
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
当該機器の具体的な内容が分かりませんので、思うことを記します。
当該購入品が単体での使用を前提としたものである場合、中間品・最終製品を含めた貴社の営業目的である食料品の製造等の仕事を直接行うものとは考えにくいので、耐用年数省令別表第2の「機械及び装置」にはあたらず、別表第1のなかの「器具及び備品」の中から相応しいものを適用すべきと考えます。
ただ、別表第1のなかの「器具及び備品」の中には当該集塵機に相応しいものが見当たりませんので、消去法でいって<11前掲のもの以外のもの>・<その他のもの>・<主として金属製のもの>の10年を適用することになろうかと思います。
http://www.lawdata.org/law/htmldata/S40/S40F0340 …
可能なら、当該機器の購入先にメーカー想定の一般的な耐用年数を確認してみて、それが10年より短い場合は実体に照らし合わせた上で、その耐用年数を適用しても差し支えありません。
なお、当該機器が製造ラインに組み込んで使用するものである場合はANo.2様が記されているように、当製造ライン(機械及び装置)の耐用年数を適用することとなります。
No.2
- 回答日時:
食品製造をするのに必要な機器だと思われますので「機械設備」勘定です。
耐用年数は製造設備と同じ年数です。>粉を扱うので、人が粉を吸うのの予防目的です
この部分の解釈で製造設備の一部となります。ラインの中に設置されているんですよね?
No.1
- 回答日時:
ポータブル式の集塵機ですか?
機械及び装置で耐用年数7年と思われます。
参考URL
http://www.yokkaichi-hojinkai.or.jp/gennkasyouky …
一応税理士さんか税務署に問い合わせて下さい。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取得価格の範囲(コンサルティ...
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
行方不明となった資産の処理方法
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
償却資産 部分除却について
-
廃棄資産の一部流用について
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
機器の不具合により別の機器に...
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
工事費用の経理処理について
-
未使用の機器の減価償却費
-
一部除却処理について
-
固定資産について
-
事務所の待ち受けスペースのマ...
-
法人の国債購入時・購入後の会...
-
鳥害ネットは固定資産ですか?
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
船舶のワイヤーロープは修繕費...
-
賃貸建物と建物附属設備の取得...
-
重機 移動費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
未使用の機器の減価償却費
-
固定資産で残存価額0円でも除却...
-
鳥害ネットは固定資産ですか?
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
機器の不具合により別の機器に...
-
償却資産 部分除却について
-
廃棄資産の一部流用について
-
換気扇1個当たり25万円の経理処理
-
行方不明となった資産の処理方法
-
石碑の耐用年数
-
固定資産について
-
法人の国債購入時・購入後の会...
-
事務所の待ち受けスペースのマ...
-
簿価1円の中古資産購入時の資...
-
船舶のワイヤーロープは修繕費...
-
「取得原価」と「取得価額」の...
おすすめ情報