これ何て呼びますか Part2

先日アメリカに行った際、殆どの場合How are you doing?と声をかけられるのに驚きました。何せ中学時代の授業ではバカみたいに「How are you? Fine, thank you and you?」などとしか言わされなかったもので。
How are you?とHow are you doing?の違いは何かあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

たしかに アメリカではHow are you doing? あとWhat's up?がよく使われていました。

中学校英語は基本文法なので、たしかに現地では実践で、使うこともあまりないことに気が付かされます。

でもhow are you?でも間違っていませんし、日本は大学入学にも必要な 文法をしっかり身につける教育をうけているので、ご存じのとおり 文法から教育を受けた日本人が海外に行って スラスラ英語を話せるのかといえばそうではなくて・・・でも論文や日記など書くとレベルは高いと思います。

それにアメリカ人でもきちんとした英語が話せる人の数は30パーセントくらいだそうです(当時の語学学校の先生が言っていました)確かにアメリカにいたころ 現地の友達は she doesn't know.をshe don't know.と言っている子も多少いました。

よく考えたら日本人で、きちんした日本語を話せる人もわずかしかいないと思います。
逆に日本に来た 海外からの留学生のほうが 日本語をよく勉強されていると思います。ただ彼らもHow are you?=お元気ですか?と日本語を勉強してるだろうし、実際 私たちが友達に「お元気ですか?」とはあまり言わない気もしますし・・・海外の方もあなたと同じように戸惑われていると思います。

日本で学ぶ英語があるからその先がわかるわけであるので、そうやってあれ?おかしいな?と感じることも勉強になると思います。行った先でその場で使える言葉を学ぶのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 83

私はまったく英語が喋れない状態でオーストラリアに留学に行ったことがあるのですが、


最初はあいさつの受け答えだけでもハラハラしてました。
とくにスーパーやお店の店員さんに"hi, how are you?"って言われたときはどう答えたらいいのかわからなくてしばらくの間は毎回焦ってました。
私も中学で「how are you? I'm fine thank you and you?」をバカみたいに練習させられた者なので(笑)
「how are you? 」はともかく、「I'm fine thank you and you?」なんて答えは現地で聞いたことないですし、お店の店員さんにいちいちI'm fine~なんて長文で答えるのは変だということはなんとなくわかったので^^;

話がそれましたが、オーストラリアではhow are you?の代わりに
"how's going?"もよく使われていました。
すべて同じ意味です。
日本語でもいろんな言い回しができることってたくさんあると思います。
なのでこの質問は、外国人に「元気?」「最近どう?」の違いを教えてくださいと言われても同じ意味だとしか答えられないのと同じだと思います☆
    • good
    • 38

皆さんの意見に補足します。



最近の中学英語の教科書にも2つの言葉が掲載されています。

特に区別ははっきりしていないようです。
    • good
    • 85

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



Pさんの回答はなぜか誰かさんに似てきたみたい!<g>

私の場合はアメリカ語ですので、Pさんの疑問について、回答いたします。

こちらで、fineというと、何か「無神経なフィーリング」です。 本当にfineなのか、わからないと言う事です。 つまり、フィーリングが出ていません。 だから、Pさんの例文のような返事をするんですね。

Superは言いますよ。

また、返事の中に、i'm good.と言う言い方があり、日本人の多くは面くらっているようです。 私は善人だ、と言う意味ではなく、Good!を強調したような言い方で、若い人たち、特に十代がよく使います。 (だからと言って悪い言い方では全くありません。)

How are you doing?はPさんがおっしゃった、経過を聞きたい(入院していてお医者が聞くとか)というフィーリングともう一つただ単にHow are you?の代用品として使っている場合があると言う事です。 言ってみれば、元気にやっているか? と言うフィーリングですね。

また、特に聞いているんじゃなくて、「オスッ」見たいな挨拶としても使っています。

これで良いですか?
 
    • good
    • 22

挨拶であれば、同じと考えて良いと思います。


又、米国では多分Fineと言う人は殆どいなかったのではないかと思います。
最近では、
great!
good!
very good!
excellent!
wonderful!
super! (これはイギリス英語だけかな)
続きは、How about yourself?の方がand you?より一般的に使われているかも。
無難な返事は、
not bad.
not so bad.
ちょっと、と言う場合には、
could be better.
could be worse.
lousy.
terrible.
とかなり悪くなって行きますね。

一つ注意する必要があるのは、How are youは完全にご機嫌いかがですか、の意味ですが、How are you doingとは、その後どうなった、どうなっているの?との意味もあるので、それなりに答える必要があります。
How are you doing (with your homework)?
Oh, I'm almost done!
I have 5 more pages to do.
I'm having real problems with it!
とか。
ではでは。
    • good
    • 29

"How are you doing?"はアメリカで一般的です。


教科書は、イギリス英語に忠実ですので、"How are you?"が使われているのだと思います。

昨今、イギリスでもアメリカ英語の影響が強いので、その意味でも
"How are you doing?"を使うようにすれば無難だと思います。
    • good
    • 8

How are you?


ごきげんいかがですか?

How are you doing?
どのようにしていますか。

という感じです。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報