dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは中学3年生(15歳)の女です。
わたしが、年下のことを好きになるとショタコンと言われ、年上が好きになると相手がロリコンとか、挙句の果て、同じ学年の子を好きになっても相手の誕生日の方が遅かったらわたしはショタコンと言われます。
わたしは4月2日生まれなんで、同じ学年の子のことが好きになってもほとんどショタコンと言われます。そんなこともあり、ロリコン・ショタコンの定義がわからなくなってきました。
で、聞きたいのですが、次の例に出すので、どれがロリコン・ショタコンだと思いますか?また、ロリコン・ショタコンだと思わなくても、ヤバイと思うのはありますか?
(1)18歳男子(高校3年)と15歳女子(中学3年)
(2)17歳男子(高校2年)と15歳女子(中学3年)
(3)男女ともに15歳(中学3年)
(4)15歳女子(中学3年)と14歳男子(中学2年)
(5)15歳女子(中学3年)と13歳男子(中学1年)
(6)15歳女子(中学3年)と12歳男子(小6)

A 回答 (3件)

 正確な定義を述べても理解できないでしょう。

何故なら、大人でもこの定義をしっかりと知っている人は、専門知識を数十時間勉強している限られた数しかいません。
 きっと、lo_vv_ve さんにそんなことを言う人は、きちんと知らないでからかっているだけなのです。人を好きになることは素晴らしい感性なのだから、好きになったことがない人は羨ましくて、妬みから言っているだけです。だから気にしないことと、告白する以外では特定の人を好きだということを言わないことです。誰が好きで誰が嫌いかなんて、ブライベートなことだし、好きな人のプライバシーをも侵し兼ねないことなのですよ。
 最後に、(1)~(6)までどれも定義にはまりませんし、やばくないですよ。年齢だけできまることではありません。
    • good
    • 0

通常、ロリコンという言葉は成人の男性に対して言われるもので、10代の人に向けていうのはなんとなく違う気もしますね。


ショタコンの定義はロリコンより曖昧です。
ただ、感覚的には高校生男子が中学生以下の女の子…となるとロリコンという感じがします。
10代後半の子が5歳以上年下の子と…というのはちょっとショタ・ロリっぽい感じがします。
1~6は年齢差が3つですから、別に普通だと思いますよ。6だけは「うーん、微妙」ですが…(相手が小学生なので)

あと、同年代でショタコンってのは明らかにおかしいと思いますよw
    • good
    • 0

全部年取ってしまえばぶっちゃけ一緒ですよ。



多分お友達レベルで言い合いになってるだけにしか見えないです。
それにロリコン、ショタコンって結構人によって言ってること違いますしね。

ただ、頭の固い言い方すれば18歳以下はすべてロリコンでショタコンです。
少なくても私みたいな大人が質問者様のような人を相手にすれば一発でそういわれます。
年の差ではなく、「相手が何歳か」でかなり決まる部分です。

20歳差でも、45歳と25歳の恋愛ならロリコンでもショタコンでもないです。

だから、その友達が言ってることは「ある意味」正しいともいえます。
誰を相手にしてもどちらかでも18歳以下なら、質問者様はショタコンで
相手はロリコンです。

まあ、この場合は単なるやっかみかもしれませんが・・・
でも中学生なら、小学生は相手にしちゃいけないかも知れませんね。
高校生なら、中学生を相手にしないとか
そんな感じで良いんじゃないかな?っては思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!