
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具体的にその食器乾燥機がどうなのかはわからないので
あくまで概念としてお聞きください。
細菌はこちらの「微生物増殖温度帯」に表記されているように
http://www.food-design.co.jp/contents/support/sh …
水分と栄養媒体がある時に温度が10~63℃だと繁殖するとされています。
食器乾燥では洗い残しによる食べ物の栄養素が懸念され、水分は潤沢にある状況ですから
中途半端な温風により食器が加熱された場合には細菌の繁殖を手助けしていることにもなる
と言えなくもないと思われます。ご家族が聞いたというのはそういうことではないでしょうか?
逆を申し上げれば熱風を吹きつけ、65℃以上の温度にしてすばやく水分を乾燥させられれば
細菌の繁殖は防止でき、増殖どころか殺菌まで可能になると考えることもできます。
お使いの食器乾燥機がどのようなものかは存じませんが、熱風により急速に乾燥させられるものであれば
一概に細菌を繁殖させているとは言えないであろうと思います。
逆にそれほどの熱風でなくても、細菌の温床になる水分をすばやく乾燥させていれば細菌抑制に
なっているとも考えられますが、中途半端に温度を上げると繁殖を手助けしてしまうことにもなるので
自然乾燥と比較して細菌抑止においてはどっちもどっちかなと思ってしまいますね。
もっとも食器洗浄がしっかりなされていて、細菌繁殖の条件の1つ、栄養素が供給されない状態になっていれば
それほど繁殖するとも思いませんので、あまり神経質になって気にすることもないと思われます。
キチンと洗浄し、しっかり水を切り、手早く乾燥させる を心がける程度で充分ではないでしょうか。
細かいことを言い出せば、人の手の方が遥かに細菌が繁殖しているので触っただけで不潔ともなりかねませんよ。
古い食器乾燥機ですし、中の汚れもきれいに取れないので
温度が高かったとしても不潔かもです。
食器乾燥機にかけることで、ふきんで拭く手間も少なくなるし清潔だと思っていたので、
家族の言葉で「食器乾燥機は不潔なのか??」と疑問をもちました。
Satylossさんの言うとおり、確かに、言い出せば何もかも不潔かもですね。
今のものは早めに処分し、新しいものを購入するか
水切りカゴを使おうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
かなり昔の物とのことなので、
ある意味正解かもしれません。
最近の食器乾燥機は、
かなりの菌が殺せる85度程度に加熱し、
さらにファンで送風して乾燥時間を短縮しています。
昔の製品ですと、
ヒーターのみの物でしょうから、
短時間かけるだけだと、
40度前後で低度な水分量という、
菌にとって好条件になる可能性が高いですよね。
温風式ではあるのですが、何度くらいになるのかわかりません。
長い間、乾燥をかけていなかったためか、
中もなかなかきれいにならないので、あまりいい状態ではないかもです。
「食器乾燥機自体が菌の増殖を助けるものだ」みたいな言い方だったので、
そうではないということがわかってよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
皮付きとうもろこしの保存 明...
-
ゆで卵作った鍋は洗ってますか...
-
チューイングが止められずどん...
-
最近 カルピス が好きすぎて 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報