

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<html>
<body>
<table border="1" id="qlist">
<tr><th>問題 俺のS2000について次の問いに答えよ<th>採点結果
<tr>
<td>Q1.メーカーは?
<input type="hidden" id="q0" value="">
<input type="radio" name="q0" value="1" onClick="document.getElementById('q0').value='1'">光岡自動車
<input type="radio" name="q0" value="2" onClick="document.getElementById('q0').value='2'">ホンダ
<td>
<tr>
<td>Q2.エンジンの排気量は?<input type="text" id="q1" size="30">cc<td>
<tr>
<td>Q3.ホイールは?
<input type="hidden" id="q2" value="">
<input type="radio" name="q2" value="1" onClick="document.getElementById('q2').value='1'">スチール製
<input type="radio" name="q2" value="2" onClick="document.getElementById('q2').value='2'">アルミニューム製
<input type="radio" name="q2" value="3" onClick="document.getElementById('q2').value='3'">マグネシューム製
<td>
<tr>
<td>Q4.ナンバープレートの番号は?<input type="text" id="q3" size="30">番<td>
<tr><td><input type="button" value="採点" onClick="saiten()"><td>
</table>
<script>
var kotae=['2','2000','2','2000'];
function saiten(){
for(var i=0,ans=0;i<kotae.length;i++){
if(kotae[i]==document.getElementById('q'+i).value){
ans++;
document.getElementById('qlist').rows[i+1].cells[1].innerHTML="●";
} else document.getElementById('qlist').rows[i+1].cells[1].innerHTML="×";
}
document.getElementById('qlist').rows[i+1].cells[1].innerHTML=ans+"点";
}
</script>
</body>
</html>
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/15 09:57
プログラム全体が載っているものがなかったので
上記のように書いていただいて
わかりやすかったです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Formのシリアライズができない
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
教えてください!
-
JavaScriptによる自動計算フォーム
-
テーブル内のチェックボックス...
-
return trueとreturn falseの用...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
【javascript・PHP】プルダウン...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
至急!GetElementById でtdの...
-
データベースの値を判断してラ...
-
innerHTML内では改行は禁止?
-
confirm()で表示したダイアログ...
-
Javascript ポップアップウィ...
-
複数のチェックボックス項目が...
-
Javascriptに条件分布ついて(再)
-
JavaScriptでテーブルの行入れ替え
-
チェックボックスのON/OFFでVal...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
チェックボックスのチェック結...
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
画面表示とともにtableの指定の...
-
JavaScriptで、検索結果がでな...
-
JavaScriptで、コピーボタンを...
-
history.backの前に値をクリア...
-
VBSでの自動ログイン
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
入力チェックの外部スクリプト...
-
テーブル内のチェックボックス...
-
ボタンを押してテキストボック...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
行クリックでチェックボックス...
-
JavaScriptの「.querySelectorA...
-
WEBフォーム(asp)から画像デ...
-
2つのフォームに値を入れて計算
-
localStorageでのcheckbox制御
-
テーブル内のチェックボックス...
-
phpMyAdminみたいに、テーブル...
おすすめ情報