重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは..
今度、旅行会社の企画旅行(往復航空券+ホテルのみ)の一泊二日のプランで正月明けにでも札幌に観光に行こうと思います。
でも、関東の私から冬の札幌と言うと、寒い、雪の為の交通障害と思いつくのですが..自分自身、一度冬の北海道を体験してみたい、おまけに今の時期だと安い値段で旅行が出来るとメリットが有るのですが..会社の通常の二日休みだけで旅行を計画しているもので、交通障害が有って予定の日に帰宅出来ないと物凄くマズイと言うのが有るのですが..この時期の札幌は雪による交通障害は、やはり多いのでしょうか?
それと、自分の計画で一日目定山渓温泉or開拓村、夕方札幌市街地見学、宿泊場所札幌市内、二日目小樽と考えているのですが、是非、上記の観光でこの時期の幅広いアドバイス(北海道ならではの食事処、この時期はここは無謀だから辞めた方がよい等、etc..)も待って居ます!
ちなみに、一人旅、酒類は飲みません、少しぐらいの寒さは大丈夫です。では宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは!No3のちるちるです。

お礼拝見しました。

言い忘れていた事が!!
雪道になれていないと転倒の恐れがあるのでポケットに手を入れて歩くのは厳禁です。
手袋を忘れずに…
そして、雪国仕様の靴、底が加工してあるものにして下さい。
イルミネーションなのですが、大通りは1月5日までですが…大丈夫ですか?
正月明け、ということで勝手に想像してしまいました(>_<)
すすきのから札幌駅までのイルミネーションは2月の雪まつりまでですので、確実なのですが…

実は3時半くらいから外は暗くなってきます。もう夜か?!って感じです。
4時過ぎるととっぷり日が暮れてしまった…と思いますよ。

開拓の村→市街地観光→定山渓で一泊→二日目小樽運河沿いを散策して冬の海の街をまったり味わいながらも
オルゴール堂や北一硝子を見学→小樽からJRで快速エアポートに乗り、そのまま千歳空港へ~

あっ!でも、旅行会社の企画旅行なんですよね。
だったら、選べませんよね…ホテル…選べたら定山渓はよりどりみどりなんですよね~
ちなみに市街地のホテルでジャスマックプラザは天然温泉です。

あまり参考にならないかも…失礼しました。

そうそう、寒さで耳も痛くなるので御用心を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちるちるさん、小樽の事や他の詳しい事まで教えて頂き有り難う御座いました!!
イルミネーションの方ですが、大通りの方はちょっと残念ですが..1月6・7日と予定しているので見られないですね..残念でも、すすきのから札幌駅までのイルミネーションを楽しもうと思いますので平気ですよ!それに、是非、夜のすすきのの町も歩いて見たいな~と思ってましたから(誤解しないで下さいね、良い子の観光しますので..悪い子の観光施設には行きませんから..安心を)
そうなんですよね..本当は定山渓で宿泊出来ればルート的に良かったのですが、料金も若干上がりますし、なんせ一人旅な物ですから~返って旅館だと自分が気を使ってしまいますので、でも今回は、企画商品な物でホテルの自由が利きませんが、次回以降、フリーで来た時にジャスマックプラザホテルに泊まって見たいですね..実は何時になるか分かりませんが連れと、関東から普通列車で札幌に行く計画を建てています。是非、泊まるホテルの候補にしたい思います。ホテル代は一人ではちょっと高めですが、二人なら何とか..でも温泉大浴場付きですからね~結構ポイント高いですよ!!
他の方々も同じなのですが、ちるちるさんにここまで色々と御心配掛けて頂いてありがたいと言う気持ちより、本当に嬉しいと言う地持ちで一杯です。
色々御世話になりました。自分も一泊二日の短い旅行になりますが、出来る限りちるちるさんの土地北海道と自分の今まで住んだ土地の文化の違いを今回の旅行で感じ取れるならと思います。有り難う御座いました!!

お礼日時:2002/12/10 19:45

札幌在住の者です。


今日は一段と冷え今時間外気温で-7度です。
札幌市街地は雪に関して言うと去年と比べるとぜーんぜんありません。
今日はちらほら降ってますが積雪はほほっとんどありません。
大通周辺中心部はロードヒーティングしているので問題はないですよ。
個人的に定山渓は特にいいとは言い難いですねー、景色がいいわけでもなく、市内からバスとかで約1時間位ですね。
オススメは支笏湖畔の丸駒温泉がいいかなぁ、札幌から旅館のバスが出ています。←要出発時間確認 約1時間程度です。
開拓村はなかなか面白いですよ、建物とかがいい味を醸し出しています。
大通西11丁目の札幌市資料館や北2西5旧道庁舎、東区のサッポロビール札幌工場、北2東5のサッポロファクトリーも北海道らしい建物です。
1泊2日だと回りきれないのでピンポイントを決めるとまた次回来れる楽しみがあると思いますよ。
服装ですが、自分はTシャツにシャツを着てその上にダウンとマフラー、手袋
ですね、東京に住んで居た頃と違うのはダウンを着て手袋をするぐらいです。
建物内外の温度差が激しいので注意してください。
靴とかはアイスバーンなら気をつけて歩く、かかとから歩くと転びます。
つま先から小股気味に歩くと大丈夫かな。
では楽しいご旅行を!
一応参考に温泉HPを・・・

参考URL:http://onsen.u-p.co.jp/

この回答への補足

今回は、私の為に色々と情報を提供して頂いて、有り難う御座いました。
最初は私も、私の韓国人の好きなアーティストが小樽でジャケット撮影をしたので一度、現場を見てみたいと言う所から始まり(こんな年で恥ずかしいのですが..)それなら一度も北海道に行ったこともないし、OFFシーズンの冬季に行けば安く行けるからと軽い気持ちでしたが、冬は北海道は雪が多いから、安いは良いけど帰れなかったらな~と心配に思い今回、質問させて頂いたのですが..皆さんの話を聞いている内に、今では、その事も勿論ですが是非、自分自身で改めて北海道の文化を確かめてこようと言う、地持ちで一杯です。
さて..評価なんですが、ハッキリ言って私自身、皆さんが苦労して書いて頂いたのに評価をするのも心苦しいのですが..出来れば色々な情報を下さった皆さんに点数を差し上げたいのですが、現実はそうもいかず..スイマセン
まず、一回投書してくれたにも関わらず、心配をされもう一度、追加で詳しい情報を下さった。chiruchiru-(ちるちるさん)さんに20点を差し上げたいと思います。
空港の雪での障害を詳しく書いていただいたnmika21さん
鉄道の遅延を詳しく書いて下さったdenden_keiさん
服装の事を詳しくアドバイスして下さったtomato_tさん
さらに詳しい観光地や札幌現在の様子など、総合的な面でアドバイスを下さったyahhoさん
4人の方々、それぞれの情報はお礼の所に書いてある通り重要な情報ばかりで、皆様に点数を差し上げたのですが..今回は私の独断と偏見で選ばさせて頂きます。
最初の書き出だしに「かなり寒いですよ~!<脅しです^^」と書いて頂いたnmika21さん、自分から見て、何か?凄く可愛く思いましたので..
   スイマセン私の独断と偏見で...
denden_keiさん、tomato_tさん、yahhoさん、色々な情報を提供していただいたのに、これぐらいしか誠意をみせられずに本当に申し訳なかったです。本当に感謝しております。
最後に、是非、今度は自分が皆様の旅行などの悩み等を解決出来ればと思っている次第で有ります。
皆様本当に有り難う御座いました。

補足日時:2002/12/11 23:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難う御座いました。
北海道の冬の季節の過ごし方や降雪などは、他の皆様から情報を頂いて有る程度、把握したのですがさらに詳しい情報を頂き大変、助かりました。北海道は本当に雪に強い町なのですね..(当たり前か..)私達、関東の人間から雪が降って1cmでも積もったと言えば、大騒ぎですよ!!それが、5cmでも積もったと言えば、家から出る事出来ないですよ..ちなみに一昨日、関東で初雪が降った日など我が家では、雪かきをしようと思ったのですが、道具が見あたらない位、雪に関しては無防備ですね..
それと、札幌市資料館、旧道庁舎、サッポロビールの札幌工場、サッポロファクトリーも是非、見学したいですね。私も、その土地の歴史的建造物に関しては凄い興味が有るんですよ。ただ、時間がないものでどこまで見学出来るか?ただ、2日目の小樽は外せない物で..札幌の観光に関しては皆さんに頂いた情報を色々な角度から纏めて、yahhoさんが言われる通りピンポイントで改めて計画を練り直そうと思います。
服装の事も東京と比較して具体的に書いて頂いたので、改めて買い足さないといけない物がハッキリして助かりました..どんな物が適しているかこれも皆さんの情報を纏めて休みの日でも足りない物をユニクロで品定めでもしてこようと思います。
最後に温泉のHP有り難う御座いました。
今回は、是非時間が許す限り上記の建造物を見る事にしましたので、次回以降に是非活用させていただきます。
色々と総合的に札幌の事を教えて頂き、自分としても完全ではないですが(最後は運が左右するだけなので..)、題名の交通障害の方はそれ程、心配しなくって良いなと思ってきました、それよりも今は、冬の北海道や北海道の独特な文化に触れたいですね!
色々有り難う御座いました!!

お礼日時:2002/12/11 23:01

こんにちは。

関東から移り住んで10年になります。
札幌では、大雪が降らない限りJRは時刻通りに動きます。(遅れても数分です。)車、バス等は夏よりもスピードを落としたり、2車線が1車線になったりするので、渋滞とかが考えられます。定山渓温泉へ行くにはバスかタクシーに乗ると思うので、時間に余裕を持って行動したほうが良いと思います。
それから、道内の人は、室内を半袖で過ごせるくらいに暖めるので、室内と室外の温度差が激しくなります。それなので、コートは厚めにして中は余り重ね着をしない事をおすすめします。ちなみにコートはフード付だと吹雪をしのげるし寒さから耳を保護できて良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ、御回答有り難う御座いました。
交通障害の事や観光地の事はtomato_tさんを初め、他の3人の方々のお話を聞かせて頂き、だいたい把握する事が出来ました。でも、重要な事の一つ、服装の事を聞かせて頂きありがたく思います!行ったら良いが、薄着で震えながら観光と言うのも..考え物ですもんね。私も暑がりなもので、当初は薄いジャンパーの下に厚手の物でも2枚程着ていこうかなと思いました。tomato_tさんの言う通り厚手のコートを今から洋服ダンスに探しに行ってきます。
でも、同じ日本でも広いと今回の事で実感させて頂きました、tomato_tさんの言う通り、関東と比べると気候も違うし、寒さを防ぐ為に暖房や家の造りも違うしで(ちなみに今日の東京はどこに行っても寒いだけでした..)お恥ずかしい事、まったく服装の事は頭に入っていませんでした..どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2002/12/09 21:15

こんにちは、道産子で生まれてから結婚した現在もず~っと札幌に住んでいます。



一月…お察しの通り、かなり寒いです。
しかし、暖房がしっかりしているので外は寒いけれど、中は暖かです。
いらっしゃるのでしたら、防寒具は暖かいもので、服はそんなに何枚も着ないで下さい。

雪の為の交通障害は避けられません。
と、いうよりは一晩で40cm降った時のことを想定した上でのことです。
これも、その日のうちに復旧しているので思ったよりはひどくありません。
道民は冬道には慣れているので、関東圏の方が心配するほどのものではありません。
大丈夫だとは思いますが、事故で道が塞がった、圧雪で思い通りにスピードが出せない…
など、様々な要因がでてくるので時間にゆとりをもって観光のポイントも絞った方が
よろしいかと思います。

開拓の村は冬に観光するとかんじきを貸し出していますよ!
雪国ならではのものですね(^^)
しかし、すべて屋外なので真冬日でしたら鼻から息を吸う度に鼻毛も凍る感覚です。
頬が冷たいより、頬が刺すように痛い…となります。
ちょこちょこ日帰りでいくのですが、定山渓温泉はこれといった
観光スポットではないような気がしますが(カッパ橋くらい?!)、
泊まるのなら最高の所だと思います!

帰れなくなる~と心配なのは飛行機のことでしょうか?
空港のある千歳は札幌よりも降雪が少ないので、滅多に大雪で欠航しませんが、
夫の両親が冬に札幌に来た時、飛行機は欠航しました…(汗)
ですから、いちかばちかの博打的要素も少なからずあります。

また気になる事がありましたら、わかる範囲でしたらお答え致します!

いいところですよ~!
いらっしゃる予定にしている時期ですと、大通り公園ではホワイトイルミネーションが幻想的ですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々、有り難う御座いました!!
交通障害の方は皆さんのお話を聞いて、だいたいの事を把握しました。早め早めの計画で..最後は運が物を言うと..確かにそうかも知れません!今日、東京では初雪が降ったのですが、至る所で交通障害が発生しています。仮に千歳がOKでも、雪で羽田がNOかも知れませんもんね..でも、chiruchiru-さんのお話を聞いて、是非、冬の札幌に行きたくなりました!開拓村ではかんじきを貸してくれるなんて、私みたいに関東と中京にしか住んだ事のない人間にはかんじきは挑戦してみたい物の一つですよ!それに、「鼻から息を吸う度に鼻毛も凍る感覚です。 頬が冷たいより、頬が刺すように痛い」是非、話の種にでも北海道の冬を感じて見たいですね。大通り公園の雪の中のホワイトイルミネーションも見てみたいですね..きっと幻想的札幌の町を見る事が出来るでしょうね。
chiruchiru-さんの話を伺っていると、北海道が日本ではなく、他の国の町のイメージの様に映し出されてきますよ。
是非、自分の目と体で札幌の町を確かめて来たいと思います。
有り難う御座いました。又、分からない事が有りましたら改めて質問させて頂きますので宜しくお願いします!

お礼日時:2002/12/09 20:39

雪祭りのころに行ったことがあるので、いちおう経験者ということで。



>この時期の札幌は雪による交通障害は、やはり多いのでしょうか?
1月は違う可能性がありますが、私の経験では、ポイント不転換による遅れが「それなりに」多いです。

雪祭り旅行時の経験
1.青森->札幌の急行「はまなす」
深夜2時ごろ、洞爺駅で発生。30分くらいで復旧。
2.札幌発の学園都市線
桑園駅で発生する。下手に本数があるため、どの便を間引くかでやや混乱。幸運にも新十津川行き接続便は運行。石狩当別で1本後の列車到着まで出発を遅らせるが、石狩月形での長時間停車分で定刻に戻し、新十津川は定刻。
3.札幌->旭川の特急
旭川駅構内で発生し、駅の手前で待たされる。30分ほど遅れて到着。
4.網走->札幌の特急
岩見沢手前で発生。その影響で札幌に30分強遅れて到着。そのため釧路行きの夜行は接続待ちで10分程度遅れ。ただし釧路到着までには回復。

ということで、結構頻繁に発生するようですが、どれも30分程度で復旧させ(蘇深夜の洞爺駅でも!)、利用者への影響は最小限に抑えられています。もちろん、ぎりぎりの乗り継ぎだと問題になるので、時間には余裕を持ったほうがいいと思います。
新千歳空港にはJRが乗り入れていて時間が読めるので、ついぎりぎりの接続を組んでしまいがちなので要注意です(経験者)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いゃ~ありがとうございました!
私も、飛行機の交通障害に目が行き過ぎて市街地から空港の経路を疎かにしていました。取りあえず、自分の旅行予定の青写真では「新千歳空港にはJRが乗り入れていて時間が読めるので、ついぎりぎりの接続を組んでしまいがちなので要注意です」まさに!denden_keiさんの言う通りでした..でも、さすが雪国、札幌ですね、遅れても30分前後ですか、今日は東京でも初雪が降って大変な事になっています。でも油断してはいけないですね、障害の事も考えてもう一度、時間を練り直そうと思います。
どうも有り難う御座いました!

お礼日時:2002/12/09 19:55

かなり寒いですよ~!<脅しです^^


北海道の中でも札幌はわりと暖かい方ですが、1月になると最高気温も氷点下が当たり前ですね。
交通障害についてはやっぱり自然のことなので12月でも1月でも2月でも吹雪くときは吹雪くし何度も言えません。でもよっぽど吹雪いてない限りは飛行機は飛びますよ。空港関係で働いていましたが、全く飛べなくて欠航になるのは1冬に1回あるかないかぐらい。何時間かの遅れはあるかもしれませんが。
定山渓は最近観光に力を入れているようなので面白いかもしれませんね。
時間がないようなのでかなりハードスケジュールですが楽しめると良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、どうも有り難う御座いました。
飛行機の件、特にnmika21さんは空港関係で働いていた事も有って少し詳しく書いて頂けて少し安心しました。後は飛ぶも飛ばないも日頃の行いですね..今年初の出初め旅行が何事もなく終わる事を祈るだけですね..
是非、定山渓で雪を見ながら温泉に浸かりたいと思っていたのですが、強敵なライバル開拓村も良いな~と迷っているのですが、それは、札幌に到着してから悩もうと思います。会社の通常の休みを利用しての旅行ですのでハードスケジュールだと思いますが、仕事と恋、仕事と旅行はパワーで押し切るしかない(別に恋は関係ないですね..笑)で色々と楽しんできたいと思います!有り難う御座いました!

お礼日時:2002/12/09 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!