
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.takoume.co.jp/
http://www.takoume.co.jp/oden.html
道頓堀のお店はとても庶民的ですが、雰囲気が良くおいしいです。
タコは特においしいですね。
10月なら良い時期です。
錫製のあげ底のグラスで飲む日本酒はうまいです。
回答有りがとうございます。
”たこ梅”さんよさげですね、自分の中ではタコは刺盛の脇役程度というイメージ(タコには失礼ですが・・・)しかもっていなかったので、タコの本気?を味わってみるのもいいかもしれません。あと関東煮もウチナー(沖縄)オデンと比較するとおもしろいかも。
参考にさせて頂きます。
No.6
- 回答日時:
東京在住ですが、大阪の食べ物が大好きで、
大阪に用事があると、ワクワクします。
私が初めて大阪に行くことになったとき、
大阪出身の友人たちの推薦でまわったお店を
思い出せる限り書いてみます。
地元の人がよく行くお店というより、
観光客向けのお店中心になるかもしれませんが。
自由軒のまぜまぜカレー
http://www.jiyuken.co.jp/
北極星のオムライス
http://hokkyokusei.jp/
阪神百貨店のいか焼き
http://www.hanshin-dept.jp/shop/category.vm?_cat …
551の豚まん
http://www.551horai.co.jp/
十八番のたこ焼き
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27001878/
わなかのたこ焼き
http://odekake.jalan.net/reporter/iikana2/album/ …
ジャンジャン横町の串揚げと土手焼き
「ソースの二度漬け禁止」というのは
二軒並んだお店のうち、どちらかがおいしいと言われて行った覚えがあるのですが、
名前を忘れてしまいましたので、詳細は大阪の方に委ねますが。
土手焼きという食べ物は、東京でお目にかかる機会も少ないです。
とってもおいしいです。串揚げも。
大阪の食文化の魅力は、「安くてうまい」だと思っています。
高級なレストランでしたら、おそらく東京のほうが選択肢も多いし、
レベルも高いでしょうが、「安くてうまい」は絶対大阪にかないません。
大阪に行くと、いつも胃袋の容量が足りなくて、
いつもリスのようなほほ袋や、予備の胃袋が欲しいと思ってしまいます。
おいしいものいっぱい食べてきてくださいね!

No.5
- 回答日時:
大阪ならではの料理としては、「鳥よし」をオススメします。
ここの「鳥よし鍋」はダシが絶品だと思いますし何より他では食べれませんので一度試す価値ありだと思います。
なんばの本店に行けば仲居のおばちゃんも大阪らしい強烈な印象が残ります。
(飲み物入れて6,000円/1人です。梅田の「鳥よし茶屋」は姉妹店です。)
http://www13.ocn.ne.jp/~toriyosi/torihon.htm
あとは、「なんば自由軒」のインディアンカレーもオリジナリティあふれておりオススメです。
(「せんば自由軒」はチェーン展開していることもありオススメできません。。。)
http://www.jiyuken.co.jp/shop/sennichimae.html
お礼が遅くなり申し訳ありません。
「鳥よし」の「鳥よし鍋」うまそうです。特にスープに自信有りのようですね。あと”大阪の強烈なおばちゃん”も味わえるなんて贅沢?です。是非とも参考にさせて頂きます。
回答有難うございました
No.4
- 回答日時:
私は沖縄に行ったことがありませんが、
自然が豊かだし、おいしい物がいろいろあるイメージがあります。
さてさて、本題ですが、
大阪色があるといえば、
確かに、たこ焼き、お好み焼き、串カツ等でしょうね。
おいしいし楽しいです♪
でもせっかくなので、「1万円前後で」という当初の質問に答えてみたいと思います。
都会!豪華!っていう雰囲気を味わうのなら、
ハービスエント5Fのお店をぐるっとみるのもいいかもしれません。1万円のコースがありそうです。
http://www.herbis.jp/ent/shop/5floor.html
豪華といえば、リッツカールトンの豪華さにもびびりました。こちらもまちがいなく1万円かけて食事できます。
http://www.ritz-carlton.co.jp/
私自身は、ハービスエントのあるお店で1回だけ食事したことがあります。場所代・雰囲気代がかなり含まれているためでしょうか、そのお店の食事は、正直、「おいしい~!!!」という感動はありませんでした。
私は兵庫県在住ですが、大阪でおいしいものを食べたいというときは、靱公園~肥後橋あたりでお店を探すことにしています。梅田の周辺はゴミゴミしていますが、このあたりはおちついていて、個性のあるお店でゆったり食事できる気がします。
サンタルチアは、前菜もピザもおいしかったです。でもたらふく食べても1人5000円くらいだと思います。
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27000261/
L'APIもおいしかったです。やはり普通に頼むと1万円はいかないかもしれません。
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27003883/
どちらも(特にL'API)予約が必要です。
大阪から少し離れますが、芦屋もいいお店がたくさんある印象です。
Au limoは、ガツンとした料理が楽しめるビストロです。6000円くらいでたらふくになりました。とっても印象がよかったので、芦屋ですが紹介します。
http://r.tabelog.com/hyogo/rstdtl/28000012/
地元ではないので、くわしくはないのですが、
大阪はB級グルメだけではないと思います。
好み・気分に応じて使い分けるとよいと思います。
旅行、楽しんでくださいね♪
回答有難うございます。
リッツカールトン見てみましたがなんか敷居が高いような・・・・(自分で値段設定しておきながら済みません小心者なもので)
Au limoさんあたりの雰囲気なら小心者の自分でも入れそうです(苦笑い)。
あと、沖縄は物価が安いので大阪とかで食事をするなら1万円ぐらい出さないとちゃんとしたもの?は食えないだろうと思っていましたが(田舎者の証拠です)皆様のおかげで意外とそうでもないという事がわかってました。もう少し情報は欲しいのでこの質問は後2,3日ぐらいあけていようと思います。
No.3
- 回答日時:
大阪は庶民の街です。
趣旨替えしましょう。ねぎ焼きを忘れておりました。十三にあるお店です。
http://www.negiyaki-yamamoto.com/
>ここでも”たこ梅”さんおすすめですね。
サイトを見てもらえばわかりますがここは「おでん屋」ですね。
タコではなくて鯨がウリです。
そんなに強く奨めるほどではないかな。
何回か行きましたが禁断症状が出るような店ではありません。
回答有難うございます。
確かにサイトを見ましたがあいにく鯨には興味が無かった(鯨ベーコンを食べたこと有るのですがうけ付けませんでした)のでスルーしていました。鯨メインだと微妙になりますね。だけどANo.1でタコが時期とありましたのでタコも注意して探してみようと思います。あと”ねぎ焼きやまもと”さんも、店の歴史も手伝ってザB級みたいな印象(あんま食について詳しくないのであくまでもイメージです)を持ちました。B級に主旨替えしようとしている自分にとっては是非とも候補に入れたいと思います。
No.2
- 回答日時:
関西ではおでんを関東煮(かんとだき)と言いますが、たこ梅は美味いですよ。
たこ梅のおすすめはスジです。
そばとすしとラーメン以外は東京より大阪の方が美味いですな。
大阪はB級グルメの宝庫です。
【阪神のイカ焼き】
http://www.hanshin-dept.jp/lpo/ikayaki/
【桃太郎のお好み焼き】
http://momotarou1.com/
【たこ焼きだったら山ちゃん】
http://gourmet.kansai.com/G0001078
【焼肉なら吉田】
http://www.geocities.jp/untyou090/yosida.htm
【ついでにインディアンカレー】
http://www.indiancurry.jp/
回答ありがとうございます。
ここでも”たこ梅”さんおすすめですね。
旅行での食事の主旨は”贅沢しよう”だったのですが洗脳されやすいたちなので大阪はB級グルメが宝庫でしたらあっさり主旨がえしようかと思い始めました。
他のURLも参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
心斎橋のハマムラはどこにいった?
-
大阪に合わない
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
「ばびる」の使い方
-
呼び出しの「元」と「先」って...
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
コンボボックスの中身を任意順...
-
【大阪本町】 お弁当を食べら...
-
散髪の「おはつ」
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
excelのリストでwordの差込印刷...
-
「○○さんの家」という意味で「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
大阪に合わない
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
大阪の難波周辺でご祝儀袋に筆...
-
関西人の気質
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪で29cm以上の靴を扱っている店
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
呼び出しの「元」と「先」って...
おすすめ情報