
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最混雑時間帯1時間における混雑率は、
中央線:中野->新宿間で211%(新宿-御茶ノ水間でも150%以上は乗る)
総武線:代々木->千駄ヶ谷で89%
と、混雑度は総武線のほうが中央線よりもかなり空いています。
また、新宿-浅草橋間の所要時間(待ち時間含まず)は、中央線+総武線が14分、総武線のみは21分、と7分の差しかないうえに、御茶ノ水で中央線から総武線への乗換で待つ時間を考えると、その差はさらに縮まります。
以上のことから、総武線一本で通勤されることをお薦めします。
なお、運転間隔は、中央線のほうはほぼ2分間隔であるのに対し、総武線は最長5分弱、最短3分、と圧倒的に中央線の勝ちですが、運転本数が多いということは、それだけ運転しないと客が捌けないくらい混んでいる事の裏返しということで…。
総武線利用で「空いている」以外のメリットとして、総武線に乗り遅れた場合、中央線を利用すれば御茶ノ水までの間に追い抜くことが可能、というのがあります。
新宿発5分程度の差であれば、御茶ノ水で乗り遅れた総武線に追いつくことが可能です。
ちなみに、該当時間帯の総武線の新宿発の時刻は
7:54、7:59、8:02、8:05、8:08、8:10、8:13
(浅草橋までの所要時間21分)
No.3
- 回答日時:
実際に通勤しております。
混雑度は総武線より中央線の方が約2倍
本数も総武線より中央線の方が約2倍
です。
それに中央線の方がダイヤ乱れが多いので、浅草橋でしたら総武線でそのまま乗車の方が良いですね。
ちなみにわたしも
中央線快速~三鷹で総武線に乗り換え~お茶の水と通勤しております。
それにお茶の水駅はホームが狭い上ために朝夕は大混雑です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/18 11:07
2倍と聞いて驚きました。
噂通りですね。。。
御茶ノ水駅も休日しか行ったことないのですが、確かに狭かった記憶があります。
総武線一本で通勤します。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山手線について
-
人身事故
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
運賃について
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
謎の女の子
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京王線利用者です。利用歴は一...
-
只見線の最近の混み具合は?
-
東西線西船橋駅から朝のラッシ...
-
国府津~熱海or沼津間の5両各...
-
通勤でイライラしやすくなった
-
通勤 高速道路使うのは贅沢です...
-
朝の通勤について
-
通勤手段変えたことありますか?
-
教えて下さい! 金曜日、夜9時...
-
大手町駅での千代田線から乗り換え
-
高蔵寺~名古屋 JR中央本線...
-
新宿から浅草橋 中央線と総武...
-
湘南新宿ラインは朝6時台は座れ...
-
総武線:朝9時~の新宿から飯田...
-
平日ラッシュ時間の東西線(東京...
-
上野から松戸まで通勤しようと...
-
東西線での通勤はそんなに辛い...
-
穴守稲荷駅⇒京橋への通勤電車の...
-
教えて下さい! 平日の21時 東...
-
小田急小田原線 小田原 渋沢...
おすすめ情報