回答数
気になる
-
電車の戸袋に挟まれたら 満員電車でいつも通学しています。 ドア付近に立っていてギュウギュウ詰めで手を
電車の戸袋に挟まれたら 満員電車でいつも通学しています。 ドア付近に立っていてギュウギュウ詰めで手を扉にあてる感じになり、押されて、なんと!指が全部戸袋にはいってしまいました! 注意!とは書いてるけど小さい子の手が入るくらいだと思ったのに、入って抜こうにもなかなか抜けず焦って、なんとか走行中に抜けましたが、もし駅について開いてしまったらと思うとゾッとしました。 そうなると電車を止めてしまうだろうし、学校の制服を着てるから特定されそうで怖かったです。 開いてしまったら、どうなりますか?指がなくなりますか?骨折? 今後は二度とないように気をつけますが、こんなことありますか?
質問日時: 2023/05/29 03:38 質問者: さくら8372
回答受付中
1
0
-
撮り鉄は、何が撮りたいですか? 明日から、撮り鉄1年生です。 カッコ良い電車教えてー
撮り鉄は、何が撮りたいですか? 明日から、撮り鉄1年生です。 カッコ良い電車教えてー
質問日時: 2023/05/28 22:01 質問者: シーバスファン
回答受付中
3
0
-
解決済
4
0
-
手書きの乗車券にするために
横川(群馬県) → 軽井沢 片道¥8,860円 乗換7回 横川(群馬県) | | JR信越本線・高崎行 | 高崎 | | JR高崎線(上野東京ライン)・品川行 | 東京 | | JR東海道本線・熱海行 | 熱海 | | JR東海道本線・静岡行 | 富士 | | JR身延線・甲府行 | 甲府 | | JR中央本線・長野行 | 小淵沢 | | JR小海線・小諸行 | 小諸 | | しなの鉄道線・軽井沢行 | 軽井沢 Powered by 駅すぱあと http://bit.ly/2FP86He --- 以上のように、 横川〈群馬〉→宮原(経由)→軽井沢 を添付した画像のように回りたいと思って居るのですが、手書きの乗車券にするためにはどういったルートが良いのでしょうか? また、あまりシステムがわからないため、不足している点がありましたらお教えいただけると助かります。
質問日時: 2023/05/28 09:56 質問者: mintadesign
回答受付中
2
0
-
電車で何もせずボーッとしていると付き纏い行為と勘違いしてくるお客さんがいてこまるんですが、どうするの
電車で何もせずボーッとしていると付き纏い行為と勘違いしてくるお客さんがいてこまるんですが、どうするのが良いでしょう?
質問日時: 2023/05/27 21:36 質問者: enodenkoukaka
回答受付中
5
0
-
運賃について
先日、電車に携帯を忘れてしまい、乗っていた電車にもう一度乗りました。幸いにも携帯は見つかったのですが、ICカードの残高が足りなかったので車掌さんが入場取り消しをしてくださりました。 その際、現金を運賃箱に入れるのを忘れてしまたったので、駅員さんに運賃を支払いたいのですが、中々時間が取れず支払い忘れてから4日後に払おうと思っています。流石に遅すぎますかね? ※入場取り消しをしてくださった車掌さんは私が携帯を取りに電車に乗ったことを知っています。
質問日時: 2023/05/27 19:50 質問者: あいまる2468
回答受付中
1
0
-
Suicaの扱い
Suica(定期じゃなく普通のもの)は、切符と違って乗車駅で入場しただけでは運送契約を取り交わしたことにならないのでしょうか? 路線バスに例えたら前払い乗車ではなく、後払い乗車に近いのでしょうか?
質問日時: 2023/05/27 10:18 質問者: ファビアン晶
回答受付中
2
0
-
電車の停止位置
先日東京メトロ東西線のホームドアがある駅で「停止位置直します」としばらくして再度電車が動くことがありました。このようなことはなぜ起きるのでしょうか? ホームドアがある駅でも自動制御ではなく手動で止めているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/27 09:58 質問者: ファビアン晶
回答受付中
7
0
-
【ほぼ愚痴】なんで電車のドア横の2人席に座るとき向かい合わないように座り直すのか?
閲覧いただきありがとうございます。初投稿です。 先日、始発の電車に乗ったときの話です。その電車は、先頭の方と最後の方の車両が4人掛のbox席になっている車両です。そしてドア横は2人掛けの座席です。それとホームに出発時間より20分位前から停車していて乗れる状態になっています。 その電車に乗るためにホームで待っている人は私以外にまばらにいるくらいです。私は電車に乗り込んで、以下のようにドア横の2人席に座りました。 ○〇ドア 通路通路 私○ドア その時は、私の目の前の2人掛けの座席は2席とも空いてる状態です。その席に後から女性が乗ってきて私と向かい合わせになるように座ってきました。 ●○ドア 通路通路 私〇ドア ※○は私、●は後から座ってきた女性 しかしすぐに向かい合わないように、座っている私と斜めになるように座り直していました。 ○●ドア 通路通路 私〇ドア 私は、座り直すぐらいなら最初から斜めになるように座ればいいのにと思いました。ちょっとモヤモヤしました。 向かいの女性はどのような意図で座り直したのでしょうか?もしや、座り直すほど人と向かい合わせになるのが嫌なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/26 20:51 質問者: チョウジョーウン
回答受付中
2
0
-
博多⇔小倉だけで指定席を取る人多くないですかね? 博多→大分は相席だったのに小倉→大分は相席にならず
博多⇔小倉だけで指定席を取る人多くないですかね? 博多→大分は相席だったのに小倉→大分は相席にならずに座れます。 福岡の人は座りたがりだから短距離でも指定席を取るのですか? 博多⇔小倉は自由席で十分な距離だと思うのですが。
質問日時: 2023/05/26 12:14 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
1
0
-
生理痛で腹が死ぬほど痛いです 電車で1時間立ってるとか無理です 座れなかったら自分で持ってきた椅子に
生理痛で腹が死ぬほど痛いです 電車で1時間立ってるとか無理です 座れなかったら自分で持ってきた椅子に座っていいですか 朝の通勤時間で混んでますが無理なものは無理です 変なダイエットで無理やり生理とめろというのは無しです いざ生理止まったらほんと怖かったんでせっかく病院行ったのとリバウンドしたせいで戻ったんでもう止めたくない
質問日時: 2023/05/26 07:45 質問者: Paula156
ベストアンサー
6
0
-
大阪難波駅から地下鉄 御堂筋線への乗り換えは簡単ですか?行ってみたいイベントが吹田であるのですが、電
大阪難波駅から地下鉄 御堂筋線への乗り換えは簡単ですか?行ってみたいイベントが吹田であるのですが、電車を普段使わないため、不安すぎて行くのやめようかかんがえてしまいます・・・
質問日時: 2023/05/25 20:06 質問者: iceクリーム
ベストアンサー
2
0
-
あり得ない女性に遭遇しました。座席中央でドヤ顔で座ってる女性 左右座ってくる人に小刻みで肘をぶつけて
あり得ない女性に遭遇しました。座席中央でドヤ顔で座ってる女性 左右座ってくる人に小刻みで肘をぶつけてた。もたれかかるから誰も座らず距離とりましたけど、大阪だからしょうがないですか?メトロ谷町線で夕方によく見かける光景ですがどう思います? 女性って座席シートの間隔が狭くても強引に座ってきますが、あまりにも図々しすぎ!と言うか自分本位な感じだったり惰性で周りにも迷惑かけて平然としてるから鬱陶しすぎなんです! 先ほども座席中央に座ってきた女性 もたれかかってくるから座席を立ちましたけど、女性ってそこまでして座っていたいの? 肘から座席から立たせても平然とスマホいじっているので厚かましすぎてウンザリしてます。
質問日時: 2023/05/25 17:52 質問者: ransoms
ベストアンサー
2
0
-
本当にウザすぎな女ばかり。電車内で座席にドカっと座ってる女 隣りが空いているも座らないようです。肩幅
本当にウザすぎな女ばかり。電車内で座席にドカっと座ってる女 隣りが空いているも座らないようです。肩幅広く座ってスマホいじってる。何かと肘や腕をぶつけてきそうな感じだし陰湿な印象 たまたま隣りが空いていたから間隔空けて座りましたが、そのスペースには誰も座らないかなと思いきや女性が座ってきました。ドカっと肩をぶつけて座ってきたので嫌な感じでしたが、小刻みに肩や肘をぶつけてきました。 女性ってマナー悪すぎだし、他人に遠慮なく迷惑かけてきたり図々しすぎなんですよね。 女性ってマナー悪すぎ!近くにきたら迷惑!って思うことあります? ドヤ顔してる時点で性格ひねくれてると思うし、駅に着いたら一目散に降りるが人にぶつかっても何も言わない。女性ってなぜあんなに周りに迷惑かけても平然としてられるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/25 16:13 質問者: ransoms
解決済
1
0
-
回答受付中
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
JR関西本線四日市駅から桑名・蟹江・名古屋方面の朝混雑具合について
JR四日市駅から桑名・名古屋方面上り電車は 朝のラッシュ時の混雑はどんな感じですかね? 昼や夕方の名古屋からの電車の様な感じではなくて殺人的混み具合ですか? 朝7時台半ばから8時台前半位の込み具合はどんな感じでしょうか?
質問日時: 2023/05/24 15:07 質問者: 猪肉万歳
回答受付中
1
0
-
鉄道 700系 ひかりレールスター 8両編成 九州新幹線 鹿児島中央 乗り入れ
鉄道で言うと、700系 ひかりレールスター8両編成について、九州新幹線の鹿児島中央まで乗り入れが出来るのでしょうか。
質問日時: 2023/05/24 10:20 質問者: 20000形20000形
ベストアンサー
1
0
-
神奈川県東海道線沿いの未完成の高架線ってどこにありますか?
友人と鉄道について話をしていた時に友人が変なことを言いました。 「昔、JR東海道線沿いに新しい高架鉄道を作る計画があったが途中で終わってしまった その名残の作りかけの高架線路がいつまでも野ざらしのままにされていた JRに乗っていると車窓からその高架が見え、 『いつになったら完成するのかなあ』 と思って眺めていた」 私もみてみたいので場所を聞くと、 「確か、大磯、辻堂、藤沢、平塚辺りだったと思うよ 横浜近辺じゃないし、小田原ほど西でもない 磯子線沿いではないし、新幹線沿いでもない」 と言っていました グーグルマップを見てもそれらしいものはありません これについて詳しい方、教えてください
質問日時: 2023/05/24 08:36 質問者: s_end
ベストアンサー
6
0
-
小田急60000形電車はいかがですか?
ネット掲示板には、座席の硬さで疲れるという投稿が多い。 おおむね60分以内の乗車なら、不満は聞かれない。 そこで、車両のグレードアップはいかがでしょう? 現行の座席で満足している人たちも一定数いるから、 編成中の1両だけを、近鉄特急並みにグレードアップをさせる。 内容は、利用者からのアンケートで決めるのが良い。 この1両のみ、特急料金のほかにグレードアップ料金500円を加算する。 その代わりに、 新宿~小田原の特急料金を800円に値下げをする。 それ以外の途中区間は、据え置きで良い。 途中区間乗車を安くすると、小田原駅で満席表示の特急に空席多数 で発車という状況が生まれるからです。 (途中停車駅の乗客が新宿までの特急券を先に買ってしまうから) 箱根や伊豆に向かう観光客は、グレードアップ車で優雅さを堪能。 それ以外の旅客は、安めの特急料金でおトクに移動。 現行特急料金 + G料金一律500円なら、大方満足でしょう。 問題なのは、御殿場。 JR東海が独自の特別車両料金を設定するかもしれないので、 あくまでも、一律500円のG料金を納得させることである。
質問日時: 2023/05/24 01:16 質問者: きっぱりさっと
回答受付中
0
1
-
解決済
11
0
-
鉄道ってやっぱりほかの公共交通機関に比べて社会投資が大きいのですか。
鉄道はその特性として、インフラ(架線・路盤・鉄路)に大きな投資を必要としているのに対し、 車は、道路を敷くだけで成り立つ。 飛行機は、空港を作るだけで成り立つ。 船も港湾整備で成り立つ。 つまり、鉄道が一番投資額が大きいってことですかね。
質問日時: 2023/05/22 20:42 質問者: 福本英一
ベストアンサー
6
0
-
某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると
某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車ばっかりになるかもよとおっしゃっています。 それは、中京圏に関しても鉄道がないほうの地域になっていくんでしょうか。 個人的には、札幌以外いらないとよく言われる北海道と同様、こちらの地域でも名古屋市以外は、鉄道があまり機能していないように思えます。 なぜなら、中京圏は北海道と同様、車を持つことが当たり前の地域になってしまっていると思うからです。 また、この地域は車の製造が主力産業ですから、車を持つことがある種のステイタスになっているのかもしれませんね。 https://youtu.be/AKvP5xsat1Y まず、証拠として、中京圏の状況は、車はおろか、企業体としても日本最大級の企業、トヨタ自動車の本社が愛知にあり、ホンダの工場が三重県にあるといった環境にあります。 一世帯当たりの自動車保有台数が全国8位の岐阜においては、1世帯当たり1.545 台、15位の三重は1.439台も自動車を保有しているというデータがあります。令和4年3月末現在。 https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv00000104ju-att/kenbetsu2022.pdf 実際に、岐阜市は路面電車がなく2社5路線12駅しかありません。 岐阜市の路面電車は、1988年以降、徐々に規模を縮小し、 21世紀に入った段階で残っていた路線と駅は、4路線62駅でした。 さらに、2005年に全廃されてしまいました。 また、三重では、三岐鉄道、伊賀鉄道、四日市あすなろう鉄道が、近鉄により経営状況が芳しくないことから、 経営分離させられた歴史があります。 つまり、中京圏は都市圏でありながら、鉄道の経営状況は、とりわけ厳しくなりがちなのです。 沿線人口と比例しないのです。 これは以前挙げた神戸電鉄粟生線の例とも重なる部分があるでしょう。 この意見にどのような突っ込みをされますか。
質問日時: 2023/05/22 20:36 質問者: 福本英一
回答受付中
7
0
-
次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。
次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 1、神戸電鉄粟生線 2、播但線寺前~和田山間 3、山陰本線城崎温泉~鳥取間(厳密には、浜坂を境に営業収支の区分が分かれているが、 どちらも赤字なので、両方一緒くたにした)。 4、京都丹後鉄道 5、北陸鉄道です。 個人的には、 車社会や高速道路の進展で旅客需要が侵食されたために、沿線人口や観光需要とは皮肉なこと結びつかない、神戸電鉄粟生線と京都丹後鉄道が廃止の可能性が高く、京都丹後鉄道が1位、神戸電鉄が2位、上下分離の打診が発表された、北陸本線が3位、山陰本線城崎温泉~鳥取間が4位、播但線が5位です。 意外と、神戸電鉄粟生線のほうが、播但線よりも廃線の可能性が高かったりします。 やっぱり、沿線人口が多ければ有利になるとも限らない(車社会であったり、高速道路の影響を受けている地域もある、鉄道の充実した富山より、人口が多いはずの岐阜で路面電車の全廃の事例がある)のが、鉄道経営の厳しいところであります。 この認識に間違いはない。
質問日時: 2023/05/22 19:49 質問者: 福本英一
ベストアンサー
3
1
-
通勤経路が変わりました。 大阪です地下鉄中央線から今里筋線を利用して谷町線を使い2回乗り換えします。
通勤経路が変わりました。 大阪です地下鉄中央線から今里筋線を利用して谷町線を使い2回乗り換えします。 今里筋線は下の方なので階段が多い。 エスカレーター等を使わず全て階段で移動したら良い運動になりそうでしょうか。 そんな事ならエスカレーター使ってもあまり変わりませんか?
質問日時: 2023/05/22 06:51 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
女子高生です。どうしたら痴漢されますか バスと地下鉄に毎日乗っていますが、バスは結構空いていて、地下
女子高生です。どうしたら痴漢されますか バスと地下鉄に毎日乗っていますが、バスは結構空いていて、地下鉄も満員電車、ぎゅうぎゅうという訳ではありません。 小柄です。小さすぎたら触りにくいですか
質問日時: 2023/05/22 02:42 質問者: ami__mi
回答受付中
5
0
-
乗車直前に他人に尋ねられ
こんばんは。夜分に失礼します。先日、JR横浜駅で東海道線の特急列車に乗ろうとしていた矢先に、急に見知らぬ人から「すみません、この列車は真鶴には行きますか?」と尋ねられ、私は慌てて「行きません(止まりません)」と答えて列車に乗り込んだのですが、(私が)乗ろうとしていた列車は各車両方側につき1ヶ所しか乗降口がないうえに発車時間が迫っていたこともあり余計に気持ちが焦ってしまいました。私にしてみれば、どの列車がご自分の下車駅に停車するかといったことは(乗車駅に着いてから慌てて聞かなくても済むように)事前に確認しておくか、どうしても乗車駅にて確かめるなら(列車に乗ろうとしている人ではなく)駅係員もしくは列車を待っている人などに尋ねるべきではと思うのですが(横浜駅ならばホームに係員も居て列車を待っている人も大勢居るのだから)皆さんはそうは思いませんか?
質問日時: 2023/05/21 23:12 質問者: 乗鉄二朗
回答受付中
7
0
-
JR東日本のバリアフリー運賃加算
2023年3月から、バリアフリー運賃加算がされるようになりました。 これは、紙の切符でも、IC運賃でも1枚(区間)当たり10円のようですが、これは消費税込運賃を計算した後に単純に10円プラスでしょうか、それとも、消費税計算前の運賃に10円を加えたのちに、消費税を加えるのでしょうか (単純に、バリアフリー加算額には消費税がかかるかかからないか、ということです)
質問日時: 2023/05/21 20:34 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
3
1
-
古い鉄道カードについて質問です。
就職の為、彼女が滋賀県に有る実家に帰りましたが、東京にいる時に祖父にもらったと言うカードと彼女が使っていたスイカを好きに使ってよいからと言ってもらいました。 スイカは関西や岐阜県でも使える事がわかり、返しました。 もう一枚は国鉄発行の未使用オレンジカード5000円(5300円分使えたようですが、先日最寄り駅の券売機で試すと、弾かれました。) 昨年だったと思いますが、最寄りのJR駅にオレンジカードの払い戻し期限などが書かれた掲示がされていた記憶があります。 このカードはもう払い戻しや切符を買う事は出来なくなっているのでしょうか。 四国南部、北海道、山陰など自動改札が普及していない地域でも使えないでしょうか。
質問日時: 2023/05/21 20:14 質問者: nana-love2002
ベストアンサー
5
0
-
山手線一周の乗車券を発券することは可能?
山手線一周(仮に以下、東京~内回り~東京とします)を正しい運賃でやろうと思えば、東京~有楽町の往復乗車券(300円)を購入すれば、往路券を経由にかかわらず大回り乗車で東京~池袋~品川~有楽町で使用、有楽町では降りず、そのまま復路券で有楽町~東京を(通常経路で)乗車したと考えれば、東京駅で降車可能(もちろん有人窓口で事情説明必要)とはよく書かれております。 では、東京~内回り~東京の実ルート、営業キロでは34.5kmですが、この乗車券(東京発東京行き)を購入することは可能なのでしょうか。 もし紙の乗車券を買えるとしたら、経由はどう表示され、金額はいくらですか?
質問日時: 2023/05/21 19:51 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
8
1
-
ベストアンサー
5
0
-
バスや地下鉄でふんぞって座っていたり股を広げて座席る年配男性 逆に極端に狭くても座ってくる女性 マナ
バスや地下鉄でふんぞって座っていたり股を広げて座席る年配男性 逆に極端に狭くても座ってくる女性 マナー悪すぎだろと思うんですが? 大阪ですが、バス停でも間隔空けず詰め寄る女性ってどう思います? 正直言って気持ち悪いです。また、乗車の際は必ず割り込みしてきます。 バスや地下鉄でも間隔空けず座席隣に密着して座ってくる女性や座席シートをはみ出し足を広げていたりなげだしながらだらしなく座る年配男性ばかり遭遇します。 こうしたあり得ない行動する女性や年配男性って多くが見た目からキツい顔つきしてたり、せっかちな行動してるんです。 マナー悪すぎだし、常識もなさそうな女性や年配男性ばかり遭遇します。 どう思います?
質問日時: 2023/05/21 15:47 質問者: ransoms
ベストアンサー
10
0
-
田舎の駅はコンビニと遠い理由ってなぜですか? 東萩駅や三重町駅の近くにコンビニがなくて不便でした。
田舎の駅はコンビニと遠い理由ってなぜですか? 東萩駅や三重町駅の近くにコンビニがなくて不便でした。 田舎の駅の近くは閉店になった個人経営ばかりで買う所が皆無が多いですよね。 駅の近くこそお店を営業させれば本数が少ないので乗り換え待ちの客が買ってくれると思います。 なぜ駅から離れた所の方が充実してるのですか? 地元なんて一番お店があるエリアの方が駅はおろかバスすら通ってません。
質問日時: 2023/05/21 14:14 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
7
0
-
簡易軌道の新規開業は無理ですか?
電車気動車などの免許は国家資格なので取得経費がかかるのが難点です。 自動運転が実用化される現在、取得難易度を下げても良いと思います。 昭和の時代、簡単な軌道が結構存在していたそうです。 ネムタクという普通自動車免許を取得出来る人なら誰でも簡単に動かせた そんな軌道が根室にあったそうだ。 ネムタクは、簡易軌道で、貨物主体であったが、 旅客も営業していたそうだ。 客車は、車両メーカーではなく、地元の大工さんが組み立てたそうである。 車両故障の復旧は、自動車免許を持っている乗客も手伝ったそうである。 家電の修理などは、個人商店のオヤジさんが普通にやっていたそうである。 バスでじゅうぶんな区間に鉄道は不要という意見も多々ある。 しかし、市街地近辺は渋滞をする。 市街地は、バス専用道路を設置し、架線から電気を供給して充電する。 市街地がら離れたら、充電した電源で枝線区間を走行する。 バスに普通と急行を設定。 普通便は、現在の一般道路を走行。 急行便は、バス専用道路を自動運転。 2台以上の連結運行も認めば、運転士を増やさずに済む。 大型二種免許を持つ運転士は、自動運転区間は操作せず、前方監視のみで良い。 鉄道ではないから、電車気動車の免許は不要。 バス専用道路の終点からは、普通便の路線バスとして走行。 路線バスと鉄道を融合した新たな簡易軌道は可能ですか?
質問日時: 2023/05/21 12:03 質問者: きっぱりさっと
回答受付中
7
0
-
JR旅行 乗車券の買い方について
久しぶりに、ローカル線乗り継ぎの旅行を計画しています。 ターゲットは、飯山線、只見線、野岩鉄道で、以下のプランです。 初日:金沢駅(発)→(北陸新幹線)→長野→(飯山線)→小出→越後川口→(只見線)→只見(泊) 2日目:②只見→(只見線)→会津若松→(会津、野岩鉄道)→川治温泉(泊) 3日目:③川治温泉→(リバティ会津)→下今市→(スペーシア)→大宮→(北陸新幹線)→金沢駅(着) 新幹線の指定券や宿は駅やネットで予約できますが、乗車券や東武特急券の買い方が今一わからないので質問します。 北陸新幹線から飯山線小出方向は飯山駅で乗り継げば早いのですが、飯山線全線に乗りたいのと、観光列車おいこっと号を利用したいので一旦、長野に出ます。 この場合、金沢→長野までと長野→会津若松の乗車券に分けるより、金沢→飯山→小出→会津若松までの切符と、復乗になる飯山⇔長野の往復切符を買った方が安いと思われます。 質問①:この場合、飯山⇔長野往復は片道が新幹線、片道がしなの鉄道を含む在来線になりますが、このような往復乗車券は買えるのでしょうか?それとも片道ずつ2枚になりますか? 質問②:買えるとしたら、このような組合わせの乗車券は金沢駅で新幹線特急券といっしょに売ってくれるでしょうか? またはJRサイトで買えるでしょうか? JR西のe5489とJR東のえきねっとは会員登録しています。 次に会津若松からは会津鉄道、野岩鉄道、東武鉄道などで大宮に出ますが、この3社は一体となった運行なので、乗車券は会津若松→(3社線)→栗橋と栗橋→(JR線大宮経由)→金沢の2枚になると思います。 質問③:この場合、会津若松→栗橋の切符で途中下車はできますか?宿泊地の川治湯元と、塔のへつりなど何カ所かで下車して観光したいのですが。 質問④:リバティ会津やスペーシアは東武特急ですが、JR直通のスペーシアは金沢駅またはJRのサイトで買えますか?買えるとしたら、栗橋→(JR線大宮経由)→金沢の乗車券も同時に買えますか? 質問⑤:社線のみのリバティ会津はJRみどりの窓口では買えないと思いますが、他に金沢市内で買うとしたらどんな方法があるでしょうか?両車とも全席指定なので乗りはぐれると困るので、ぜひ事前に予約しておきたいのです。 質問⑥:その他、この旅行計画の穴とかアドバイスがあればお知らせくださるとありがたいです。 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/20 21:32 質問者: ringxjjv
ベストアンサー
8
1
-
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
4
0
-
電車内の迷惑な人について
地下鉄でよくあるんだけど、座席隣に女性や年配男性が座ってきたら気持ち悪いぐらいよりかかってきます。座席幅広くて凹みがある座席なんですが、頻繁にグイグイもたれてきたり肘や腕をぶつけてきます。 相手もわかっていると思うんですが、逆だと座席スペース以上に占有したりバックや荷物を置いて隣りの席を余分にとってます。 ドヤ顔と言わんばかりにふてぶてしい姿に呆れるばかりです。 大阪ですが、マナーは良くなく、自分本位の行動する女性や年配男性ばかりです。 どう思います? 休日の座席で隣りの席の人をどかせ、家族で座ってうるさくしてたバカ夫婦 大阪メトロ谷町線の難解読みする駅で下車していきましたが、この駅で乗り降りする人ってかなりマナー悪すぎな人ばかりで、いつも車内で迷惑かけないでと、車内放送してます。 ドヤ顔で座っていたので故意にしてそう?
質問日時: 2023/05/20 14:17 質問者: ransoms
解決済
1
0
-
JR線の愛称線名は、どうなっているのですか?
中央線緩行線は、お茶の水~三鷹を総武線と呼ぶ人が多いです。 東京駅発着の中央線は、快速系統と有料特急のみで、 緩行線は、総武線の黄色帯の電車だからでしょう。 横須賀線は、大船~久里浜のみが正式線名ですが、 東京、新橋は、東海道本線電車と完全にのりばが異なります。 西大井、新川崎などでは、横須賀線と案内されています。 東北本線高崎線ですが、 池袋、新宿、渋谷、恵比寿(一部通過あり)、大崎に停車する電車があります。 東北本線高崎線を指す電車は、「沼南新宿ライン」だと思いますが、いかがですか? 埼玉県南部には、沼地が多く、沼南という地名もあるそうです。 埼玉県沼南地区という表記もあります。 東海道本線横須賀線に行かない反対方向の電車に乗るのに、 湘南新宿ラインは違和感があります。 大崎駅以北の駅では、東北本線高崎線と呼んでいる人も多くいます。
質問日時: 2023/05/20 11:56 質問者: きっぱりさっと
回答受付中
5
0
-
JR定期券について
品川駅と上野駅の区間の定期券を購入し、Suicaで上野駅で乗車し、大井町駅で下車した場合の運賃は品川駅と大井町駅の区間の運賃が発生するのでしょうか。
質問日時: 2023/05/20 10:16 質問者: pokey
解決済
6
0
-
日本の在来線電車で初めて「戸袋窓を省略した車種」は…
在来線鉄道に関する質問です。 日本の在来線電車で、史上初に「【戸袋窓】を省略した電車」というと、それは何系でしょうか? あと、その車種が誕生した時期についても、西暦の年号で御回答願います。 私が思うに、阪神電鉄の車両だったような感が…(うろ覚え的に)。
質問日時: 2023/05/20 09:27 質問者: 白田川一
ベストアンサー
3
0
-
「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。非電化区間を走る電車の種類について
Q1.「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。 <非電化区間を走る電車の種類について> Q2.ディーゼル電車=(キハなど)昔からある気動車のことですか? Q3.車両に搭載された大容量のバッテリーを利用して走る電車のことを何と言いますか? ・バッテリー電車? 架線式蓄電池電車? ・非電化区間ではバッテリーから供給された電力を使用する場合は、電車に該当しますか? https://www.jrkyushu.co.jp/news/pdf/chikudennchidennsha.pdf Q4.内燃機関と電気モーターを組み合わせた車両のことを何と言いますか? ・ハイブリッド電車? ・非電化区間では内燃機関によって発電された電力やエネルギーを利用し、電化区間では電気モーターによって走行する場合は、気動車に該当しますか?
質問日時: 2023/05/19 22:49 質問者: re97
ベストアンサー
3
0
-
特定都区市内制度の拡大はしないのでしょうか? 新潟、さいたま、千葉、岡山
特定都区市内制度の拡大はしないのでしょうか? 新潟、さいたま、千葉、岡山
質問日時: 2023/05/19 22:37 質問者: -l-l-
ベストアンサー
3
0
-
新幹線を使用しない鉄道の旅を何と言いますか? 青春18きっぷを「使用する」「しない」場合それぞれで
下記鉄道旅行をそれぞれ何と言いますか? Q1.普通乗車券だけで移動する旅(青春18きっぷ未使用) ・最初は単純に普通電車の旅だと思ったのですが、関西エリアでは新快速などに乗ることもあるので…… Q2.「青春18きっぷ」だけで移動する旅 Q3.途中までは在来線の特急で移動した後、途中から普通乗車券だけで移動する旅 Q4.途中までは在来線の特急で移動した後、途中から「青春18きっぷ」で移動する旅 Q5.「Q1」から「Q4」までをすべて含む言い方は「在来線の旅」ですか? 新幹線が通っていない単線区間も通るのですが、そこも在来線に該当しますか?
質問日時: 2023/05/19 21:48 質問者: re97
ベストアンサー
4
0
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には特急と有料特急がありますが、この2つの違いは何ですか?、特急に有料なん
鉄道の事で質問です。 名鉄には特急と有料特急がありますが、この2つの違いは何ですか?、特急に有料なんて付けたら頭が混乱して爆発しそうです。こんな未熟な私に説明をお願いいたします。
質問日時: 2023/05/19 17:52 質問者: マリオン2
ベストアンサー
5
0
-
ローカル線の普通列車のダイヤってどうやって決めていますか? まさか毎回、踏襲しているって訳じゃないよ
ローカル線の普通列車のダイヤってどうやって決めていますか? まさか毎回、踏襲しているって訳じゃないよね?定期的に地域間の交通流動調査はやるよね。周辺の道路の車の通行状況とかね。
質問日時: 2023/05/19 15:55 質問者: toyotoyoi
解決済
4
0
-
電車に白い粉が落ちてました、車掌に報告したほうが良いですか? 不自然に床に白い粉
電車に白い粉が落ちてました、車掌に報告したほうが良いですか? 不自然に床に白い粉
質問日時: 2023/05/19 14:01 質問者: mcmtct
解決済
7
0
-
高校生って8時12時15時17時20時22時って電車やホーム駅にいますが、なんで?しかも大量に。 朝
高校生って8時12時15時17時20時22時って電車やホーム駅にいますが、なんで?しかも大量に。 朝昼晩22時と、今時の高校生暇なんすか? しかも迎えの車の助手席で偉そうに。
質問日時: 2023/05/19 10:56 質問者: hectopascal
解決済
2
0
-
列車の号車番号について
おはようございます。列車の号車番号は、進行方向にかかわらず元々決められて(1号車が先頭の場合もあれば最後尾の場合もあり)いることは私はもちろん大抵の人はご存知のことと思います。しかしなかには、例えば(乗ろうとしている列車の号車番号が実際には進行方向とは逆であるのに)「2号車だから前のほうだね」と単純に判断して言っていた人もいます。必ずしも先頭が1号車とは限らず進行方向が逆になれば当然号車番号も逆になることくらい普通に考えてわからないものですかね?
質問日時: 2023/05/19 08:43 質問者: 乗鉄二朗
解決済
5
0
-
東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新
東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新幹線→新横浜~横浜を横浜線で行く場合と、運賃は同じですか?異なりますか? 異なる場合、新幹線経由だとどういう距離になるのかも教えて下さい。 なお、特急料金のことは関係なく、乗車券にちがいがあるか、です
質問日時: 2023/05/19 07:30 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
13
0
【交通機関・地図】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電車・路線・地下鉄】に関するコラム/記事
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
【ほぼ愚痴】なんで電車のドア横の2...
-
5
運賃について
-
6
定期券の家族間での貸借りについて
-
7
御徒町から上野御徒町まで
-
8
手書きの乗車券にするために
-
9
電車遅延して特急列車に乗れない
-
10
電車で何もせずボーッとしていると...
-
11
ジャンパ線の本数ってこれであって...
-
12
博多⇔小倉だけで指定席を取る人多く...
-
13
撮り鉄の人は、花嫁のれん撮りたい...
-
14
某鉄道紹介youtuberが、将来的に日...
-
15
生理痛で腹が死ぬほど痛いです 電車...
-
16
JR旅行 乗車券の買い方について
-
17
山手線一周の乗車券を発券すること...
-
18
定期券の入場してからの有効時間
-
19
乗車直前に他人に尋ねられ
-
20
定期券の不正使用
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter