回答数
気になる
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道ファンは学校に行ったり仕事をしていたりする人なのですか? Twitterを
試運転や廃車回送を撮る鉄道ファンは学校に行ったり仕事をしていたりする人なのですか? Twitterを見ていると日本各地で色々な鉄道の試運転など撮ってるから疑問に思いました。
質問日時: 2025/05/29 09:27 質問者: 神様ですが何か
解決済
4
0
-
宝積寺から大金駅って切符で行けますか? 宝積寺駅に切符を買う機械があってそこで買ったんですけど、車内
宝積寺から大金駅って切符で行けますか? 宝積寺駅に切符を買う機械があってそこで買ったんですけど、車内にも精算機があってどうしたらいいかわかりません。
質問日時: 2025/05/29 06:40 質問者: ちぇりな
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
1
-
サンライズ出雲92号が名古屋を通過するのは、何時何分か?
在来線鉄道に関する質問です。 サンライズ出雲92号が時折運行されたりしますが、名古屋駅での通過時刻は何時何分となっているのでしょうか? あらかじめ自力で調べたところ、とあるサイトでは「0時55分あたりに通過」とかあるようですが…。 それか、名古屋駅にて運転停車とかをする事になってるのでしょうか? 今一つ確信が持てないので、御教示下さると有難いです。
質問日時: 2025/05/28 12:46 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
京成線
京成本線の青砥~上野がどうしても本線らしくなく末端線(東武で言う北千住~浅草)のように感じてしまう、逆に青砥~押上のほうが本線のように感じてしまうのは私だけですか? 本線のターミナルの京成上野は夕方にも関わらず空いてて、東急渋谷・京王本線新宿・小田急新宿・西武池袋のような賑やかさがなく、列車の本数も少ない。
質問日時: 2025/05/27 16:18 質問者: フィエスタgo
解決済
4
0
-
架線の電圧について
岳南鉄道線は電圧を600Vにはしないのでしょうか?メトロ銀座線位の速度しか出さないから、1500Vだと持て余してしまうと思うのですが。
質問日時: 2025/05/27 08:37 質問者: フィエスタgo
解決済
6
0
-
名鉄名古屋駅の駅の大規模工事による影響は?
これから、来年名鉄百貨店などが閉店したら取り壊しとともに、名鉄名古屋駅のホーム増設などの工事に取り掛かる模様です。名鉄名古屋駅を大規模工事を行えば、どこかで名鉄名古屋駅を中心とした区間で、工事により、金山~栄生間で計画運休して工事を行わなければならない時が数回できてしまうと思いますがどうでしょうか。ここは、名鉄の大動脈の区間であることから、なかなか電車を止めて工事を行うことができません。計画運休して工事を行うなら、毎年大晦日の夕方から正月3が日(元旦と二日は終日運休)しかできないと思います。今後、名鉄名古屋駅の大規模工事で、運行や駅運用にどのような影響が出てしまうでしょうか。大規模工事により、計画運休ともなれば、セントレアアクセスなど多大な影響が出ると思います。最小限に食い止めたいところですが、影響は起きるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 06:49 質問者: けんた35
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
今日落合南長崎駅から東京メトロ都営地下鉄乗り放題1日切符900円を買って移動します
効率的なルートを教えて下さい 今日落合南長崎駅から東京メトロ都営地下鉄乗り放題1日切符900円を買って移動します 最適なルートを教えて下さい 落合南長崎駅、池袋駅、方南町駅、渋谷駅、最後は新宿駅 スタートは落合南長崎駅で ゴールは新宿駅です 地下鉄だけで最適なルートを教えて下さい
質問日時: 2025/05/26 06:50 質問者: WDO
解決済
1
0
-
効率的なルートを教えて下さい
効率的なルートを教えて下さい 明日落合南長崎駅から都営交通電車バス乗り放題1日切符700円を買って移動します 最適なルートを教えて下さい 落合南長崎、池袋ニトリ、方南町、渋谷ikea、最後は新宿 スタートは落合南長崎駅で ゴールは新宿駅です 都営の電車とバスだけで最適なルートを教えて下さい
質問日時: 2025/05/25 20:58 質問者: WDO
解決済
1
0
-
平日早朝のJR神戸線(大阪〜舞子間)の混雑状況について
大阪から四国までバスで行きたいと考えています。 大阪駅から直通のバスに乗れば、約3時間で到着するようなのですが、長時間バスに乗るのはあまり得意ではないため、大阪駅から舞子駅までは電車で移動し、そこから高速舞子発のバスに乗ることを検討しています。 高速舞子から乗車した方がバス代が約800円安くなり、大阪〜舞子間の電車代が820円程度なので、トータルの費用はほぼ変わりません。 そのため、大阪駅を平日の5時58分発または6時21分発の電車で出発することを考えています。 この時間帯のJR神戸線(大阪〜舞子間)の混雑状況が気になります。 立って移動すること自体は問題ないのですが、いわゆる「おしくらまんじゅう」のような混雑であれば2日前の時点でまだ予約者が3人しかいないような空いているバスなので大阪からバスで行こうかなと思っています。
質問日時: 2025/05/25 10:49 質問者: グンマー帝国
ベストアンサー
4
1
-
電車の窓枠に高校生〜大学生まで文通相手募集中という落書きを発見しました、住所と電話番号が書いてありま
電車の窓枠に高校生〜大学生まで文通相手募集中という落書きを発見しました、住所と電話番号が書いてありました、平成7年と書いてあったのですが。 当時はそういうのが流行っていたのですか?私は平成後期生まれなのでわかりません、どうやって金属を彫ったのですか?
質問日時: 2025/05/24 21:37 質問者: mcmtct
解決済
2
0
-
線路敷いてから開通するまで
有楽町線の豊洲から先、住吉までの延伸が決まりましたが https://www.tokyometro-newline.jp/yurakucho/ 開業は2030年半ばということで、まだ10年くらいはかかる 想定です。 豊洲駅は2面4線の構造になっていて、中線は蓋がされていますが ホーム端から見たところ、すでに線路は敷かれているようでした。 さびているというか、埃かぶっているようにも見えましたが、 この線路は開通まであと10年くらい放置されて、このまま使う のでしょうか?それとももう一度敷き直しするのですか?
質問日時: 2025/05/24 20:12 質問者: sss457180
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
こんにちは。 自分はつい40分前くらいまで電車に乗っていたのですが、とんでもないことをしてしまったか
こんにちは。 自分はつい40分前くらいまで電車に乗っていたのですが、とんでもないことをしてしまったかもしれません。 というのは立ったまま車椅子の人の前で乗ってて、斜め右の前には男性が、その男性の右には更に人が立っていた状態で降車駅で降りようにも難しかったので、 斜め右の前にいた男性に声を掛けようにもかけずらく、斜め右の前にいた男性に軽くぶつかって降りてしまったのです。 今思うと、怪我してないかな?、、倒れてないかな?、、怪我などしたり倒れていたりしてたら逮捕されないかな?などといろいろ心配や不安がよぎるのですが、皆さんはどう思いますか? すごく心配なので客観的な意見やアドバイスをよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/24 15:24 質問者: waccifan
解決済
4
0
-
青森県や千葉県の鉄道について
青森県や千葉県て廃線確定や廃線予備軍が多くないですか? 青森県ではJR津軽線(蟹田〜三厩)と弘南鉄道大鰐線が 2026年度と2027年度末の廃止を決めました。 また、千葉県でもJR久留里線(久留里〜上総亀山)が廃止を決め このまま行くと津軽線(蟹田〜三厩)との同時廃止も考えられます。 いすみ鉄道は廃止は決まっていませんが脱線事故により 長期運休にあります。先ほどの弘南鉄道大鰐線も脱線事故による 長期運休も記憶に古くなく、その後廃止を決めました。 このままではいすみ鉄道も第2の弘南鉄道大鰐線となるでしょう。 いすみ鉄道に関しては弘南鉄道大鰐線に比べて山ばかりの所を走り 沿線人口が少ないのでより一層厳しいでしょう。弘南鉄道大鰐線は 沿線に高校もそこそこあり、また、大学もあるので利用が見込めますが いすみ鉄道は大学は当然ありませんし高校も2つしかありませんので 弘南鉄道大鰐線以上に閑散としています。 まあ上総中野〜大多喜は小湊鉄道に移管するかもしれません。
質問日時: 2025/05/24 14:46 質問者: 電車好きマン
解決済
6
0
-
北千住駅の羽田空港行きバスについて
来週平日に北千住駅から羽田空港行きバスを利用します 10時42分に東武線特急電車で北千住駅到着、11時発の羽田空港行きバスに乗車したいです 構内図を見ても距離感がよく分からないのですがが、約15分あれば東武線ホームからマルイ前のバス乗り場まで間に合うでしょうか? 急げば間に合う、ゆっくり歩いても間に合う、間に合っても混んでて乗れない可能性があるなど教えていただきたいです 詳しい方がいましたらよろしくお願いします
質問日時: 2025/05/24 13:53 質問者: ロドリ
ベストアンサー
2
0
-
鉄道の法規(もしくは制度)について教えて下さい。
知りたいのは以下の二つです。 古い鉄道車両の足回りを流用して車体を申請更新した際に「代替新造扱」をしたり、逆に実質的に完全新製なのに「車籍を継ぐ」といったことがあるようですが、何を目的としてそのようにするのでしょうか。というよりそもそもそれらの違いで何が変わるのでしょう。 現在は知りませんが、少なくとも昔は鉄道敷設に際して「免許」というのが必要だったとのことです。そして既に開業済みでなおかつ未成路線のそういった物を所持している小さな鉄道会社は、それにより他社から買収される際の条件を良くすることができたようですが、それだったらなぜ、とにかく考えられる限りの路線の免許を取得しそれを「転売」して儲けよう、という輩が続出せずにすんだのでしょうか。
質問日時: 2025/05/24 06:31 質問者: korohafu
解決済
3
0
-
岩手県の釜石駅について
岩手県釜石市にあるJRと三陸鉄道の釜石駅は、高台にある駅なんですか? 東日本大震災の津波では、 釜石駅はあまり被害を受けなかったと聞いたのですが、 それは駅が高い場所にあるからなのでしょうか?
質問日時: 2025/05/23 18:37 質問者: 電車好きマン
解決済
2
0
-
小田急線の通勤列車で、7両編成ってのがありましたか?(数年前の話です)
小田急線の通勤列車で、7両編成ってのがありましたか?(数年前の話です)
質問日時: 2025/05/23 06:48 質問者: prop_and_jet
ベストアンサー
3
0
-
都電は何故都営地下鉄と違って改修して長期的に車両を使うのですか?
都電は何故都営地下鉄と違って改修して長期的に車両を使うのですか?
質問日時: 2025/05/22 21:26 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
5
0
-
偏差値が低いド田舎高校の最寄り駅から乗車してくる学生が、電車マナーが悪すぎます。まず電車が自分のもの
偏差値が低いド田舎高校の最寄り駅から乗車してくる学生が、電車マナーが悪すぎます。まず電車が自分のものと勘違いしてる、カップルがいちゃいちゃしたり、大声で叫んだり、優先席を占領したり、窓から物を捨てる、車内にゴミを放置、大音量でスマホゲーム、言い出したらキリがない。 なぜ田舎の学生はここまで民度が低いのでしょうか?全員がそうではないと思いますが、一般の乗客からしたら不快でしかない 電車の中まで学校だと勘違いしている。
質問日時: 2025/05/22 21:08 質問者: mcmtct
解決済
8
0
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
近江今津から大阪まで障害者割で利用予定です。 しかし6時台の便なのでまだみどりの窓口は空いておらず券売機のみです。(窓口は8時から) この場合、障害者割では買うことはできないのでしょうか? それとも車掌から障害者割で購入するのでしょうか? ちなみに早朝でも改札口に駅員はいますので切符を買わない状態では入場できなさそうです。
質問日時: 2025/05/22 19:27 質問者: ARGTUmtaer
ベストアンサー
5
0
-
西武国分寺線の日中での運用編成本数は何本か?
在来線鉄道にまつわる質問です。 西武国分寺線についてですが、日中における運用編成本数は、何本となっているのでしょうか? 全区間を走破するのに片道10分そこらであり(駅の数も少ない)、編成本数を多くとる必要が無さそうですが…。
質問日時: 2025/05/22 14:31 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
なぜ京都など、地下を掘って文化財が出てくると、建設費用が高くなるのでしょうか? 地下鉄もそのせいで費
なぜ京都など、地下を掘って文化財が出てくると、建設費用が高くなるのでしょうか? 地下鉄もそのせいで費用がかかったとか延伸できないとか言っていますが、文化財が見つかったときの費用はどこに払われるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/22 12:20 質問者: けいぴょん。
解決済
5
0
-
車掌
電車の乗り換えで、 「車内アナウンスや乗り換え案内アプリでの案内はないが、急ぎ足で行けば乗り換えできる」というケースが時間帯によってあります(自分は隠れ接続と呼んでます)。 列車の車掌は、こうしたお客さん→「接続案内はしてないけど、あの列車から急いで乗り換えてくる人がいる」の存在も頭に入れていらっしゃるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/22 08:26 質問者: フィエスタgo
解決済
4
0
-
中央快速線にて、もう10連は見られなくなってるか?
在来線鉄道に関する質問です。 中央快速線(中央東線)の通勤電車というと、今の時点で10連はもう見られなくなっているのでしょうか? グリーン車挿入の為に、ダイヤ改正後は全てが12連で統一されてる頃ではないかと‥‥。
質問日時: 2025/05/21 13:37 質問者: 白田川一
ベストアンサー
2
0
-
なぜ鉄道車両って、最近の物になるにつれ、性能が良くなって行くのでしょうか? 通過するときの走行音も最
なぜ鉄道車両って、最近の物になるにつれ、性能が良くなって行くのでしょうか? 通過するときの走行音も最近の車両の方が静かだし、環境に優しくなったりなど 近鉄の例を言いますと、3200系のドア作動音はとてもうるさかったのに対し、その後の3220系はドア作動音が静かであったり
質問日時: 2025/05/21 12:17 質問者: けいぴょん。
解決済
8
1
-
銀座
aiboの購入を考えていて、関節音がギシギシうるさくないか確かめるために、銀座のソニーストアに行きたいです。 都内は行かないので全くわからないのですが、最寄駅ですと、 いずみ野から相鉄線で行くか、 立場から戸塚からJR?で行くか、 時間はかかってもかまわないので、混雑せず快適な方で、どう乗り継いだらいいのか教えてください。 詳しい方、お願いたします。
質問日時: 2025/05/21 05:55 質問者: osowaregoo
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
電車でやっと座れたと思ったら・・ 次の駅で推定70代のお婆さんが私の席の前に立つ 乗降口左手の3番目
電車でやっと座れたと思ったら・・ 次の駅で推定70代のお婆さんが私の席の前に立つ 乗降口左手の3番目が私の席ですが、乗降口右手は「優先席」なのに。 こういう時、皆さんならどうしますか?
質問日時: 2025/05/20 06:57 質問者: ponpon555pon
ベストアンサー
7
0
-
夜勤明けで疲れ切っていて電車に乗ると座席に若い女2人がスマホ触りながらべちゃくちゃ喋っていました。
夜勤明けで疲れ切っていて電車に乗ると座席に若い女2人がスマホ触りながらべちゃくちゃ喋っていました。 詰めれば1人は座れました。なので私は言いました。 夜勤明けでしんどいので詰めてもらえませんか? と。そしたら2人共何も言わずに立ち去りました。 16時間から夜勤で周りに神経すり減らし、しんどい思いをしていたわけでした。 そういう女たちは人のしんどさなんか微塵も解らず、自分達本位のようでした。 しんどいから! と、申し出ても良かったでしょうか? 頭ふらふらでした。
質問日時: 2025/05/19 11:01 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さそうですが…
路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さそうですが… 黒字だとしても全てを計算し直せば バスの簡易さが優位では?と。 惰性で運営してんですかね?
質問日時: 2025/05/18 21:36 質問者: nntcodomo
解決済
5
0
-
仮に大久保から中央大学・明星大学駅に通うとしたとき、中央線で立川まで→多摩都市モノレールというルート
仮に大久保から中央大学・明星大学駅に通うとしたとき、中央線で立川まで→多摩都市モノレールというルートの他に中央線で新宿→京王線で多摩動物公園→多摩都市モノレールというルートがあると思うのですが、通学定期は前者のルートでしか買えませんか?京王線沿線に親戚の家があって何かと都合が良いのですが…。
質問日時: 2025/05/17 15:42 質問者: 眞田
ベストアンサー
4
0
-
ホスピタリティアカデミーを卒業後に鉄道会社を起業した人はいますか?
ホスピタリティアカデミーを卒業後に鉄道会社を起業した人はいますか?
質問日時: 2025/05/17 11:12 質問者: ピーイングフライヤー
解決済
1
0
-
空想ですが、近鉄の京都市営地下鉄乗り入れの新型車両を考えて見ました。 どうでしょうか? 一部は実現す
空想ですが、近鉄の京都市営地下鉄乗り入れの新型車両を考えて見ました。 どうでしょうか? 一部は実現すると思いますか? 形式:3240系 8A系の貫通扉有りバージョン 烏丸線内でのドアブザー搭載(20系と同じく長めのドアブザー) やさしば付き ロングシート車 3200系の置き換え用 人や環境に優しい仕組み
質問日時: 2025/05/17 08:03 質問者: けいぴょん。
解決済
1
0
-
解決済
6
1
-
解決済
5
0
-
青春18切符の移動(普通列車での移動)で、 浜松~熱海間よりもっと地獄、もしくは苦痛と思う区間はあり
青春18切符の移動(普通列車での移動)で、 浜松~熱海間よりもっと地獄、もしくは苦痛と思う区間はありますか?
質問日時: 2025/05/16 19:31 質問者: けいぴょん。
解決済
6
0
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルート)が開業した後、東海道線電車が出禁となってしまうのでは?
在来線鉄道に関する質問です。 やがては羽田空港アクセス線(大汐線ルート)が開業となりますが、その際に東海道線電車が原則として田町・東京間で【出禁】となってしまうのではないでしょうか? 品川・東京間というと、色々な系統の中距離電車が乗り入れたりしますよね。高崎線・東北本線・常磐線と、北方向からの系統の電車が雪崩れ込み気味ではあります。それらの系統の電車は大汐線へと直通していくし、東海道線電車はどの道にしても大汐線には入れません。 中央快速線の電車でも、東京駅構内で東海道線に至る連絡線を敷いておけば、大汐線への直通もやれるし。 2032年以降の東京圏の鉄道は、羽田空港駅中心となっていく事がありそう…。 そして、東海道線電車については普通だけ品川折返しとなり、特急だけが東京駅へと行く形となるかも…。東海道線が孤立する時代が、来てしまいそう…。
質問日時: 2025/05/16 15:50 質問者: 白田川一
ベストアンサー
5
0
-
丹那トンネルについて
丹那トンネルはトンネル出入口だけでなく、トンネル内の横の待避スペースの断面も皆逆U字形になっていますが、四角ではダメだったのでしょうか?見た目が丸いほうがきれいだからなのでしょうか?
質問日時: 2025/05/15 12:26 質問者: フィエスタgo
解決済
5
0
-
電車のモーター
京葉線や埼京線は時速100キロ位で、総武快速線は110キロ位で、0系新幹線車両は200キロ位で、N700系は250キロ位でモーターが高い音を立てますが、この速度の違いは出力の違いによるものですか?
質問日時: 2025/05/15 12:07 質問者: フィエスタgo
ベストアンサー
5
0
-
東大宮駅と西大井駅どこの駅で分割定期すると安い? 浦和駅かな、田端も安かったような? 通勤6ヶ月です
東大宮駅と西大井駅どこの駅で分割定期すると安い? 浦和駅かな、田端も安かったような? 通勤6ヶ月です
質問日時: 2025/05/14 23:54 質問者: ka7112
解決済
1
0
-
何故JR東海は一部のキハ以外の車両を大規模なリニューアルをしないんですか?6月に引退する311の同期
何故JR東海は一部のキハ以外の車両を大規模なリニューアルをしないんですか?6月に引退する311の同期に作られた221は大規模な改造リニューアルしたり313の同期に製造された209やE231は機器更新を行なっていたりするので東海も延命させたらいいと思いました。
質問日時: 2025/05/14 19:56 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
5
0
-
御徒町駅から東京ドーム
御徒町駅から東京ドーム最寄駅への行き方について質問です。 東京ドームの最寄駅は 水道橋駅 後楽園駅 春日駅 の3駅だと思いますが 御徒町駅からだとどの駅に行くのが1番簡単で迷わないですか?? ちなみに私は電車ほぼ使わず普段は車で生活しているため、電車関係は全くと言っていいほど分かりません。。。
質問日時: 2025/05/13 21:13 質問者: アルプスウ
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
電車の時刻について
仕事終わりに電車にすれ違うのですが、2~3分ずれています。 日本の電車って時刻に正確って思ってたのですが、2~3分のずれってよくあるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/13 07:57 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
4
0
-
近鉄南大阪線に東急8500や9000や2000などを購入して6020や6200や6600を置き換えて
近鉄南大阪線に東急8500や9000や2000などを購入して6020や6200や6600を置き換えて一部の6400をローカル線に回したらいいと思いますが何故しないのですか?
質問日時: 2025/05/12 22:07 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
2
0
-
東急3000や5080と東京メトロ9000は登場からかなり経ってるのに何故8両化するのですか? 経年
東急3000や5080と東京メトロ9000は登場からかなり経ってるのに何故8両化するのですか? 経年差(1999年製車両に2022年製の増結車組まれてる)が激しいので新車した方が得策だと思いました。
質問日時: 2025/05/12 21:55 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
1
0
【交通機関・地図】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電車・路線・地下鉄】に関するコラム/記事
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の熱海...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢者が...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員は冷...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で行き...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳しく...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみました。 ...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何人分...
-
関西圏で交通系オートチャージ付き...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化した結...
おすすめ情報