重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

青春18切符の移動(普通列車での移動)で、
浜松~熱海間よりもっと地獄、もしくは苦痛と思う区間はありますか?

A 回答 (6件)

乗車前にトイレに行き忘れた時の土讃線の宇和島~窪川(トイレなし)

    • good
    • 0

ラッシュ時の都心に向かう列車。

    • good
    • 2
    • good
    • 1

大垣~米原は3両編成、本数も少ない。


それまでが10両編成。
遅れれば、約2時間座れない。

だから下り線の「青春18きっぷ」の長距離客は、乗り継ぎの為連絡橋を走る、連絡橋に遠い車両に乗っている時点で負けだ。

大垣駅で走るからこれを「大垣ダッシュ」と言うよ。
下り線で席争奪戦が行われるのは、やはり首都圏客の集中の為、
米原駅ではあまり発生しない。

東海道線は、2ヶ所の難所が有るんだ。

大垣夜行の時は、品川や東京で席取合戦が壮絶で、怒涛が飛び交った。
    • good
    • 4

大垣~米原

    • good
    • 1

旭川から稚内まで普通列車、6時間

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!