回答数
気になる
-
小竹向原駅を出た池袋方面行き列車が、
1番線発→駅のすぐ横のポイントで転線 2番線発→駅のすぐ横のポイントで転線せずに駅からしばらく離れたポイントで転線 と違いがあるのはなぜでしょうか? ポイントの規格が違うとか?
質問日時: 2025/02/08 22:31 質問者: LALALAJAPANEARTH
解決済
2
0
-
山田線廃止決定? 不便なダイヤ バスよりもかなり遅い 災害が来たらまじで廃止決定⁉️ 乗るなら今年の
山田線廃止決定? 不便なダイヤ バスよりもかなり遅い 災害が来たらまじで廃止決定⁉️ 乗るなら今年の梅雨前だ いかがでしょうか?
質問日時: 2025/02/08 13:55 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
3
0
-
京葉線沿線で見たスペーシアxに似てる抹茶色の電車 上記の電車が何か知りたいです。 京葉線沿線で見た抹
京葉線沿線で見たスペーシアxに似てる抹茶色の電車 上記の電車が何か知りたいです。 京葉線沿線で見た抹茶色の、デザインはスペーシアxに似てました。あと通る時に音が寝台列車の音でした。 はじめて見たので気になってます。
質問日時: 2025/02/08 11:47 質問者: mamememema
ベストアンサー
1
0
-
JR 阪神往復フリーきっぷについて2点質問(新幹線)
(高松→岡山→新大阪) ●快速マリンライナーをわざと1本早い電車で予約し、同じ切符で次に来るマリンライナーに乗る事は可能ですか?(新幹線乗り継ぎまで5分間隔で予約したいが、できないようなので) ●切符の発券は、予約した電車の出発時刻が過ぎていても可能ですか?駅の機械から発券します。 (わざと1本早く予約すると、発券が本来の出発時刻以降になるので) 規約ページ:https://www.jr-eki.com/ticket/brand/2-ATH
質問日時: 2025/02/08 11:18 質問者: butakola
解決済
4
0
-
定期券 草加~北千住~品川 → 草加~北千住~西日暮里 に切り替えられる??
これから定期券を買うので質問です。 3月1日から4月中旬まで、草加駅から西日暮里駅に通勤します。 4月中旬から6月中旬の2か月、草加駅から品川駅に通勤します。 上記期間の後、6月中旬から半年程度、草加駅から西日暮里駅に通勤します。 こんな感じで、途中駅までは長期間、同じ経路で通勤し(草加駅~北千住駅)、 その先の経路を期間途中で変えたい場合、どういう風に買うのが普通ですか?? 金額の事だけを考えると、 草加駅から北千住駅は割引率の高い6ヵ月定期で買って、 北千住~品川、北千住~西日暮里を別の期間で買う というのが合理的な気がしますが、 定期券が物理的に2枚になって無茶苦茶めんどくさくなるのでは??という気がしています。 あまり細かい金額を気にしているわけではないのですが、 会社からいろいろ言われたくないので、普通はどうするんだろう?ということをお聞きしたくて質問しました。 知識のある方、お教え頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/07 20:27 質問者: stolichnaya
ベストアンサー
3
1
-
JR九州の路線について
福岡県のJR福北ゆたか線、 直方〜折尾は非電化でよくないでしょうか? 長崎線長崎〜肥前浜を非電化化するくらいなら 福北ゆたか線の直方〜折尾を非電化化するほうが 合理的だと思うのですが。 長崎線は長崎〜諫早は利用者多いし、 諫早〜肥前浜のみの非電化は物理的に不可能だし、 万が一(西九州新幹線の脱線事故等)の為に 特急を運行できるようにするために。 福北ゆたか線の直方〜折尾は 若松線と直通運転がほとんどで、 若松線のBEC819系(DENCHA)への統一が 可能なので。 あと、ただ「しなくていい」などの単純な回答は いりません。現状が妥当にしろ提案した案が妥当にしろ 一定以上の文量は書いて下さい。
質問日時: 2025/02/07 17:17 質問者: 電車好きマン
解決済
3
0
-
JR九州について
JR九州ですが、 以下の駅にSUGOCAを導入してはどうでしょうか? 福岡県 : 久大線 筑後草野駅、田主丸駅、筑後吉井駅 日田彦山線 石田駅、志井公園駅 佐賀県 : 唐津線 小城駅 長崎県 : 大村線 川棚駅、小串郷駅、南風崎駅 大分県 : 日豊線 臼杵駅、津久見駅、佐伯駅 宮崎県 : 日豊線 延岡駅、南延岡駅、日向市駅、 高鍋駅、都城駅、西都城駅 鹿児島県 : 日豊線 霧島神宮駅 指宿枕崎線 指宿駅 一気に導入は難しいかもですが、 例えば小城駅からでも導入してはどうでしょうか?
質問日時: 2025/02/07 15:50 質問者: 電車好きマン
解決済
3
0
-
京阪電車は令和5年豪雪のような事案が発生しても、計画運休するのはおかしいと思いませんか。
令和5年1月24日、JR西日本が京都駅構内などで大雪のため、立ち往生し、 車内にいた乗客らが閉じ込められ、 それに対し、激しいバッシングを受けたことは記憶に新しいです。 今シーズンも1発目はなかったものの、2発目が近畿に到来しそうな勢いです。 このような場合、同じ場所(京都)で同じ事案が発生した場合、 京阪電車は計画運休するのでしょうか。 するとしてもそれは全線でしょうか。 京都方面ならまだしも、大阪府民にとっては樟葉で運転を打ち切り、樟葉以南は運行させないと、 大迷惑でしかないのですが。 理由も沿えて下さい。
質問日時: 2025/02/07 07:41 質問者: 福本英一
解決済
3
0
-
静岡地区用315系は、あと何ヶ年分製造が継続されるか?
在来線鉄道にまつわる質問です。 静岡地区用の315系は、あと何ヶ年分製造が継続されるのでしょうか? 2025年度分の追加製造の編成本数とかも、もし御存知でしたら御教示下さると幸いです。 315系、最終的に結構な大所帯になりそう…。
質問日時: 2025/02/06 17:19 質問者: 白田川一
ベストアンサー
3
2
-
お聞きしたいのですか、 名鉄名古屋本線の名鉄特急 特急(一部特別車)豊橋行きはmanacaで乗ること
お聞きしたいのですか、 名鉄名古屋本線の名鉄特急 特急(一部特別車)豊橋行きはmanacaで乗ることができますか? また、何番から乗ればいいんですか?(1番とかなど教えて欲しいです)
質問日時: 2025/02/05 03:11 質問者: 教えてよーーーー
解決済
4
0
-
特急ひたちを利用するのですが、席を指定せずに乗ることは可能ですか? その場合事前に予約などはいりませ
特急ひたちを利用するのですが、席を指定せずに乗ることは可能ですか? その場合事前に予約などはいりませんか?
質問日時: 2025/02/04 20:44 質問者: fae_hr03
解決済
8
1
-
いわて内陸鉄道という第三セクターを設置して、石越駅〜金田一温泉駅を移管した方がいいと思いますがいかが
いわて内陸鉄道という第三セクターを設置して、石越駅〜金田一温泉駅を移管した方がいいと思いますがいかがでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 19:39 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
3
0
-
在来線電車で、電動ワイパーを初めて採用した車種は何系か?
在来線鉄道に関する質問です。 国内の在来線電車で、史上初に電動ワイパーを採用した車種は、どこの事業者の何系でしょうか? どなた様か御存知の方いらっしゃいましたら、御教示下さると幸いです。
質問日時: 2025/02/03 09:36 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
1
-
JR線路土手下菜園後に、ごみステーション設置出来るか
JR西日本の単線、線路土手下の僅かなJR敷地内に小さな菜園後があります。そこへごみステイション設置計画が町内にありますが、この場合設置基準がありますか、不可でしょうか、お尋ねします。
質問日時: 2025/02/03 09:34 質問者: とらmaru
解決済
4
0
-
東急大井町線の急行運転開始で、日中の列車本数自体は増えたんでしょうか?
それとも各停の一部を急行に置き換えたんでしょうか?
質問日時: 2025/02/02 19:17 質問者: LALALAJAPANEARTH
ベストアンサー
4
0
-
東急の自由が丘駅の立体化っていったいどうなるんですか
大井町線が地下になるんですか 東横線の高さの低いガードはそのままですかね
質問日時: 2025/02/02 18:42 質問者: LALALAJAPANEARTH
ベストアンサー
1
0
-
解決済
14
1
-
JOYSOUND品川港南口店〜小網神社に行きたいのですが。 品川〜人形町駅までは、浅草線直通の電車で
JOYSOUND品川港南口店〜小網神社に行きたいのですが。 品川〜人形町駅までは、浅草線直通の電車で行きます。 帰りは地下鉄とJRを乗り継いでホテルに向かうのですが、 東京フリーきっぷ を買った方がお得に行けますか?
質問日時: 2025/02/02 14:32 質問者: 快速サンポート。
解決済
3
0
-
いずれは御殿場線から、313系が追い出されてしまうのか?
在来線鉄道に関する質問です。 御殿場線では長らく313系が主力となっていますが、315系による4両ワンマン推進の為に、ゆくゆくは313系が御殿場線から追い出されてしまうのでしょうか? 御殿場線での315系による4両ワンマン運行は、2026年春季辺りを起点に開始されるとかありますよね。
質問日時: 2025/02/02 10:52 質問者: 白田川一
ベストアンサー
2
1
-
やはり標準軌の方が狭軌よりも乗り心地がいいですよね。
狭軌から標準軌に乗り換えるとその差が歴然と感じられます。東急小田急乗った後、都営浅草線やら京急やら実に安心して乗れます。
質問日時: 2025/02/02 01:29 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
1
-
【至急】運用情報について 運用情報を参照して明日撮り鉄に行きたいんですが、下の写真の()がついている
【至急】運用情報について 運用情報を参照して明日撮り鉄に行きたいんですが、下の写真の()がついている駅名の意味がわかりません。赤い四角で囲ってあるやつです。有識者の方回答お願いします
質問日時: 2025/02/01 21:12 質問者: 神です。
解決済
1
0
-
長浜駅から、大阪の長堀橋駅まで行きたいのですが 大阪までは行けるのですが そこから地下鉄の電車に乗っ
長浜駅から、大阪の長堀橋駅まで行きたいのですが 大阪までは行けるのですが そこから地下鉄の電車に乗っていこうと思ったのですが どこに地下鉄の入口があるのか切符あるのか、わかりません。 ちなみにごどうすじ線?でもいけますか?
質問日時: 2025/02/01 20:24 質問者: MAKOTO98
ベストアンサー
2
1
-
青春18きっぷの改悪後の代替は?
すでに物議をかもした通り、 先の年末年始から、 青春18きっぷが1人連続使用に限定され、 一日単位で使えない(連続日程にプランを合わせざるを得ない)時点で、 移動手段としての価値はほぼ喪失してしまいました。 特に興行などの遠征で使用していた方々の不満が大きいようですが、 彼らは新幹線や特急利用に移行したのでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 18:51 質問者: akiotr
解決済
5
0
-
日本の在来線で最も長い地下トンネルは、どこか?
在来線鉄道に関する質問です。 国内の在来線で、「日本一長い【地下トンネル】」はどこなのでしょうか? 回答の際に、その距離についてもお書き添え願います。
質問日時: 2025/02/01 16:29 質問者: 白田川一
ベストアンサー
2
1
-
学研都市線が福知山線に負けることってありえるの?
本日、2月1日、学研都市線四条畷駅で乗車した、5491M快速木津発塚口行きの車掌さんに無理を承知で、単線区間の輸送密度を尋ねたら、1万もないと思いますと言われました。 輸送密度って通過人員とは違いますよね。 もし通過人員と一緒なら、福知山線新三田~篠山口間の10890人(2023年度)よりも利用者数が少ないということになります。 参考までに通過人員のURLを添付しておきます。 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240802_00_press_yusomitudo2023.pdf 国立国会図書館に行くため、祝園までは乗車したことはあります。 沿線(京田辺市や精華町)は、福知山線(三田市・丹波篠山市)よりも栄えているような印象を受けますが。 絶対に認められません。 理由も沿えて下さい。
質問日時: 2025/02/01 16:19 質問者: 福本英一
解決済
5
0
-
宇都宮LRTや他の路面電車、電車の運転士は営業運転中にトイレに行きたくなったらどうするのでしょうか?
宇都宮LRTや他の路面電車、電車の運転士は営業運転中にトイレに行きたくなったらどうするのでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 14:58 質問者: 西園寺アクア
ベストアンサー
6
0
-
北綾瀬駅はなぜ10両編成対応になったのでしょうか
あのタイミングでホームが延伸されたのは小田急の複々線化の絡みでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 11:31 質問者: LALALAJAPANEARTH
解決済
1
0
-
千代田線ってどうして一部の列車が綾瀬駅で系統分離されているのでしょうか?
綾瀬止まりの代々木上原方面折り返しが日中毎時3本、北綾瀬方面折り返しが3本とか 直通させればいいのに
質問日時: 2025/02/01 10:01 質問者: LALALAJAPANEARTH
ベストアンサー
3
0
-
東北本線石越駅〜IGR金田一温泉を一つの会社で運行すると良いと思いますがいかがでしょうか?
東北本線石越駅〜IGR金田一温泉を一つの会社で運行すると良いと思いますがいかがでしょうか?
質問日時: 2025/02/01 00:30 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
4
0
-
なぜ日本は線路のすぐ近くに家があるのですか?住民は健康被害を受けないのですか?洗濯物干してますけど、
なぜ日本は線路のすぐ近くに家があるのですか?住民は健康被害を受けないのですか?洗濯物干してますけど、鉄粉付いたり錆びたりしないのですか? なぜ防音壁は設置しないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/31 20:57 質問者: mcmtct
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
日本の電車で、波打ち車輪が初めて採用された車種は何系か?
今でこそ、日本の電車で【波打ち車輪】が常識化して久しくなってますが、国内で初めて波打ち車輪を本格実装した車種はどこの事業者の何系でしょうか? だいぶ昔とも、あるようですが…。
質問日時: 2025/01/30 18:07 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
関西本線名古屋口での315系の必須運用編成本数は何本か?
在来線鉄道に関する質問です。 関西本線名古屋口での315系の必須運用編成本数は、何本となっているのでしょうか? ゆくゆくは、315系4連ソロでのワンマン運行で統一されていきそうなものですが…。
質問日時: 2025/01/30 15:30 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
2/13に、品川〜鎌倉まで横須賀線のグリーン車に乗ります。 羽田空港から京急で来て乗り換えるのですが
2/13に、品川〜鎌倉まで横須賀線のグリーン車に乗ります。 羽田空港から京急で来て乗り換えるのですが、紙のグリーン券を買いたいので外に出て買ってから乗り換えたいのですが。 京急から出る時どこの出口を使えば、グリーン券の券売機まで行けて・15番線まで行けますか?
質問日時: 2025/01/30 09:46 質問者: 快速サンポート。
解決済
6
0
-
中央線グリーン車について 今は無料ですが、有料になってからの質問です アテンダントがグリーン車乗車の
中央線グリーン車について 今は無料ですが、有料になってからの質問です アテンダントがグリーン車乗車のチェックに回るはずかと思います ただ、考えてみたら始発から終電までの全ての列車にグリーン車をつけるのに、全てのアテンダントが必ず配置されるのでしょうか 不正やトラブルが発生するように想像するので教えて下さい
質問日時: 2025/01/30 07:12 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
4
1
-
なぜ日本は、満州鉄道を作ったのに北京・朝鮮と日本を結ぶ鉄道は作らなかったのですか?対馬海峡は浅いので
なぜ日本は、満州鉄道を作ったのに北京・朝鮮と日本を結ぶ鉄道は作らなかったのですか?対馬海峡は浅いので、海底トンネルの建設は可能だったと思いますが? 釜山から対馬までは海底トンネルで 対馬と壱岐は橋で福岡まで行けたと思いますが?、もしこれが完成してたら東京発の新幹線が北京行になってたのに
質問日時: 2025/01/29 22:17 質問者: mcmtct
解決済
5
0
-
特急あずさの最後部座席後ろのスペースについて
普通車は1、3、5、7、10、12号車荷物置き場がありますが、 それ以外の車両の場合、最後部座席後ろのスペースはその前に座っている人に権利があるのでしょうか? 最近、特にインバウンドが増えて(特急券を持っているかも分かりませんが) 途中駅から乗ると予約席のみならず後部座席の後ろにまでありったけの荷物を積んでいる場面に多く遭遇します。
質問日時: 2025/01/29 14:57 質問者: わざあん
解決済
2
1
-
蔵前駅はなぜ地上乗り換えなんですか・・・
同じ都営地下鉄だし、大通りの下に通路を作ればいいのになぜそうしなかったんでしょうか。
質問日時: 2025/01/28 22:49 質問者: LALALAJAPANEARTH
解決済
1
1
-
電車先頭車両の前面(ヘッドマークの位置など)に広告が表示されたことがある電車の型番の一覧を知りたい
かつてE231系山手線の先頭車両前面(ヘッドマークの位置)には、広告が表示されていたようにも思うのですが、その件に関して。 Q1.電車先頭車両の前面(ヘッドマークの位置など)に広告が表示されたことがある電車(車両形式)にはどんなものがありますか? Q2.最近は、電車先頭車両の前面(ヘッドマークの位置など)に広告が表示された電車を見かけなくなったような気がするのですがなぜですか? 気のせい?
質問日時: 2025/01/28 21:16 質問者: re97
ベストアンサー
1
0
-
物見遊山で中央線のグリーン車に…
お世話様です。 東北のド田舎に住む与太郎です。 3月頃、所用があり上京します。どうせならと、物見遊山で中央線のグリーン車に 乗りたいと思います。ド田舎住まいゆえ、Suicaなるものは持っておりません。 そういった場合、紙キップでの乗車は可能ですか? 購入方法、乗車方法等を教えて頂ける方、募集です。 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/28 15:02 質問者: 20000813
ベストアンサー
4
0
-
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならない でしょうけど京急蒲田駅のように2階建に するとか地下化するとか何かしらの計画も ないのですか 東口再開発の予定があるにせよあと何年後 になるかわかりませんし
質問日時: 2025/01/27 21:32 質問者: yell0000
解決済
6
0
-
なぜ韓国の電車は扉が開いたまま走行するのですか? https://youtu.be/DP9-5z42
なぜ韓国の電車は扉が開いたまま走行するのですか? https://youtu.be/DP9-5z420qc?si=g65-tgt_GpUHZFOy
質問日時: 2025/01/27 14:09 質問者: mcmtct
解決済
3
1
-
しなの鉄道から115系が2028年をもって引退勧告がなされておりますが。
しなの鉄道から115系が2028年をもって引退勧告がなされておりますが。 やはりJR西日本に残存する113系・115系もその時期になるのでしょうか。 とすれば、鈴木福世代(今年21歳)が運転士になるころにはもしかしたら間に合うのかもしれませんね。 理由も沿えて下さい。
質問日時: 2025/01/27 08:59 質問者: 福本英一
解決済
5
0
-
京急川崎止まり 回送
都営浅草線からの直通列車(日曜午前中の特急)に乗って京急川崎まで行った時の話です。 品川で後ろに4両増結されましたが、そちらは京急川崎止まりでした。 で、京急川崎に到着し、切り離して京急川崎始発の普通列車にでも なるのかと思いきや、回送で客を全員降ろした後は、そのまま12両 (後ろ4両に乗客なし)で神奈川新町方面へと走っていきました。 後ろ4両はどこで切り離すのでしょうか?神奈川新町?金沢文庫? であるなら、なぜそこまで客扱いせずに、京急川崎止まりで その先回送として連結したまま運転するのでしょうか?
質問日時: 2025/01/26 20:12 質問者: sss457180
ベストアンサー
1
0
-
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来ないですか?
質問日時: 2025/01/26 13:35 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
3
0
-
何故韓国やシンガポールの鉄道車両は登場から20年〜30年で廃車にするのに対し、日本やアメリカの鉄道車
何故韓国やシンガポールの鉄道車両は登場から20年〜30年で廃車にするのに対し、日本やアメリカの鉄道車両が業者によるが35〜50年で廃車するのが多いんですか?
質問日時: 2025/01/26 11:38 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
3
0
-
小田急の特急って車両によってワイファイ コンセントの有無でしたっけ?
小田急の特急って車両によってワイファイ コンセントの有無でしたっけ?
質問日時: 2025/01/25 22:05 質問者: 長江
解決済
1
1
-
JR東日本の路線のうち、東北地方や上信越地方の在来線を第三セクターや地方自治体などに経営譲渡し、撤退
JR東日本の路線のうち、東北地方や上信越地方の在来線を第三セクターや地方自治体などに経営譲渡し、撤退した方が経営的にいい事だと思いますがいかがでしょうか?
質問日時: 2025/01/25 18:30 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
3
1
-
陸羽東線鳴子温泉〜新庄を廃線にして、その代わり緑ナンバー専用の自動車道事業を行なうと良いと思いますが
陸羽東線鳴子温泉〜新庄を廃線にして、その代わり緑ナンバー専用の自動車道事業を行なうと良いと思いますがいかがでしょうか?例紅葉シーズン、冬期の積雪時期は一律500円,それ以外は一律50円にするとか
質問日時: 2025/01/25 18:25 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
2
0
-
陸羽東線鳴子温泉〜新庄の代行バスですが経路の国道47号線沿いにある道の駅に代行バスの臨時駅を設置した
陸羽東線鳴子温泉〜新庄の代行バスですが経路の国道47号線沿いにある道の駅に代行バスの臨時駅を設置した方がいいと思いますがいかがでしょうかに
質問日時: 2025/01/25 18:13 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
1
0
【交通機関・地図】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電車・路線・地下鉄】に関するコラム/記事
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の熱海...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢者が...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員は冷...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で行き...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳しく...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみました。 ...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何人分...
-
関西圏で交通系オートチャージ付き...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化した結...
おすすめ情報