重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ北陸地方(新潟県も含む)は、鉄道密度が高く、多様な鉄道がたくさん走っているのでしょうか?北陸地方だけで3つも路面電車が走っているし、富山地方鉄道も路線キロが長いし。

質問者からの補足コメント

  • 新潟県を除く北陸3県だけでも鉄道密度が高い気がします。

      補足日時:2025/07/05 21:19

A 回答 (1件)

多分 鉄道マニア諸氏から確度の高い回答がありそうながら、私感では


・北陸本線建設時の「鉄道反対運動」が強くて 街中心街からズレていた:福井鉄道線・万葉線や路面電車が これ
・山間部まで比較的人口密度が高い:地方鉄道が廃止された理由(道路・バスの発達)から取り残された? 富山地鉄・北陸鉄道石川線や えちぜん鉄道永平寺線が該当
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!