アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心理カウンセラーの資格を取りたい場合、ごく一般的にでよいのですが、どれくらいの期間で取得できますでしょうか?(個人差があるのは承知していますが、「この期間勉強して取った」、と聞いて違和感のない期間を知りたいのです。よろしくお願いします。)

A 回答 (2件)

こんにちは。


「心理カウンセラーの資格」ということですが、「国家資格」はありません。
臨床心理士や産業カウンセラーも国家資格ではありません。
逆にいえば、巷のカウンセラー養成専門学校を卒業すれば、そこでの「資格」は取れます。
ですから、質問者さんが何をもって「心理カウンセラーの資格」というかが重要になってくるのですが、
「それなりに知識や技術を身につけて、なんとかカウンセリングができるようになるまで」に、だいたい半年~1年間(数十万~100万円程度)くらいかかると思います。
参考のため、日本産業カウンセラー協会のアドレスを貼っておきます。

参考URL:http://www.counselor.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。民間の養成学校を出ることでも資格は取れるのですね。具体的な期間を知ることができ、とても参考になりました。

お礼日時:2008/08/29 17:58

こんにちわ。


確かに現在心理カウンセラーの国家資格という様なものはないようです。(国家資格になるとかはなしもでていたようですが)
私自身心理学系の大学出身で、認定心理士の資格をもっていますが、カウンセラーの仕事はしていません。この資格で何か役にたったことは一度もありません(苦笑)
大学に入っていわれたのは「私はカウンセラーです。といいきればカウンセラーになれるんだよ」ということでした。これでは回答になっておりませんので参考になれば…

学生時代の友人(といってもお母さんよりちょっと若いといったくらいの方)が臨床心理士の資格取得を目指して大学に入っていらっしゃいました。その方は、大学に通う一方で、ご自分でカウンセリングルームを開いておられた様です。もともとはインテリアコーディネーターだったと伺いどういったいきさつでカウンセラーになられたのかはわかりませんが、結局臨床心理士の資格は取得されずにいまでもカウンセリングルームを開いて活躍されてます。

また、知り合いに、元警察官で、箱庭療法の専門学校の様なものをでられてカウンセリングルームを開かれていらっしゃる方もいます。

ですので、どういったカウンセリングがしたいのかによって取得する資格は違ってくるとおもいます。

ちなみに、カウンセラーの資格として一番難易度が高く、認知的な地位が高いのはやはり臨床心理士ではないでしょうか。
臨床心理学を専攻できる大学院の修士コースを卒業されて、秋頃に臨床心理士の資格試験があります。それに合格できれば臨床心理士の資格が手にはいるとおもいます。
大学院へ合格できる程度の心理学の知識と、心理学関連の論文を読解できる英語力があれば、およそ二年半で臨床心理士の資格は取得できるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。資格=カウンセラーではないのですね。具体的なお話を聞くことができて、とても参考になりました。

お礼日時:2008/08/29 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!