

難関高校に受かるための神奈川にあるおすすめ塾を教えてください!!
ESC,ハイステップ、早稲アカを考えています。
中1ですが、高校受験を(国立、早稲田、慶應)を考えて今から出来ることを精一杯やらせようと思います。
自宅学習も考えていますが、今から名門塾を探して行かせようと考えています。横浜駅に比較的近い位置にいるため、臨海セミナーESC,ハイステップ、早稲アカを考えています。いかれた方からの体験談を教えてください。
息子のお試しの体験談です。
(1)臨海セミナーは子供の評価は高い。今は人数も少なく先生も丁寧に教えてくれる。解かりやすい。
いちお早慶神奈川NO 1
デメリツトは・・先生の連携が悪い?見えない維持費にお金がかかる。
夏期講習が高い。
(2)早稲アカ 先生が怖い??うわさ。
中1の先生は教えるのが下手で「これやっておきなさい」といい英語なんか教えてくれなかったと。国語はいいらしいが、先生によるのか不安。生徒が多い。横浜校は達成率は低い?
(3)ハイステップ・・1回体験したが先生はヤクザのように怖い顔でノートを忘れてきた子に激を飛ばしていた。
教え方が怖い?多分臨海の面白い先生と比べただけ?
以上
とにかく息子は「怖くても何でもついていくので合格率が高く親身にかつ丁寧に教えてくれる塾ならどこでもいい」
と言います。早く塾に行かないと置いてきぼりにされるとあせっている割には家で勉強しませんが。
成績はいいほうで5教科のテストは満点に近いです。
親として2年から金銭的にも楽なので入れようかと考えたこともありましたが、本人が塾のせいで後悔して欲しくないのでいいところに入れてあげようと考えています。親としてお得な塾がどれか知りたいですが・・。
経験者の先輩ママさん!!ぜひ新米中学ママにアドバイスを何でもいいので下さい!!お願いします <m(__)m>

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在ESCに通っている中3です。
子供の目線から答えさせていただきます。
>>臨海セミナーは子供の評価は高い。今は人数も少なく先生も丁寧に教えてくれる。解かりやすい。
僕が通っている宮前平校でも同じく、わかりやすいし、地域の中学生のほとんどは臨海セミナーとも言われている地域です。人気はとてもあります。あと、月謝も安いので、負担も小さく済むかと思います。
>>先生の連携が悪い?
僕は普通科から上がってきたのですが、確かに普通科と比べると悪いかもしれません。それは先生が複数の校舎を行き来して教えているからだと思います。ですが、そこまで心配する必要もないかと思います。面談なども結構ありますよ。
>>見えない維持費にお金がかかる。
憶測で話しますが、おそらくプリントや、それにかかるインク代、空調などにかかっているお金だと思います。臨海ではプリントを使うことがよくあります。なので、コピー機をよく使っているのを目にします。また、冬でも生徒が熱いといえばクーラーをつけるし、寒いといえば暖房ガンガンです。少し無駄があるかなという面もありますが、こっちにしては良好な環境で勉強に集中できるのでうれしいことです。
早稲アカやハイステップには行ったことがありませんが、臨海は結構お勧めですよ。
No.3
- 回答日時:
神奈川県のことは、何もわからないのですが・・・。
昨年、息子が早慶付属高の受験をしました。
今は本人の希望した高校に通っています。
>怖くても何でもついていくので合格率が高く親身にかつ丁寧に教えてくれる塾なら
どこが良いかは、実際に授業を受けたお子さん自身が一番よくわかるのではないでしょうか?
>お得な塾
かかる金額より、どこまでしっかり指導してくれるか、コストパフォーマンスで考えたほうが良いように思います。
(一番モトが取れるのは志望校に合格することでしょうし(笑)。)
>家で勉強しませんが
それこそ、自宅でなく塾の自習室で集中して勉強したほうが、能率もあがるでしょう。
家に帰ったらのんびりと過ごせば気分転換もできますよ。
No.1
- 回答日時:
ryumoeさん、こんにちは。
私は現在、大学1年生で中学生の時にSTEPに通っていました。
私は県立高校進学のためだったので普通のSTEPに通っていましたが、難関私立高校を目指す友人は先生からハイステップを勧められ実際に通っていました。やはりハイステップのほうが厳しいようです。(先生にもよりますが)
ハイステップなら出される課題をしっかりやればかなり実力がつくと思います。
普通のSTEPも毎回宿題が出され、ミニテストもありましたが、先生が最初におもしろい話をしてくれるので楽しく勉強できました。
(もちろんそれは5分くらいでやるときはちゃんと勉強します)
実績もあると思います。
少しでも参考になればうれしいです。
ありがとうございます。
誰からも回答が無くカテゴリーが違ったのかと思いましたがうれしいです。
ハイステップですね・・。
実績をみると公立に強く、慶應、早稲田・・には弱い気もしましたが
気のせいでしょうね。
その友人はどこに合格されたのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
マスターベーション
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
創価高校の生徒って
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
大学の面接の際、 自分が現在在...
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
-
高校野球組み合わせ
-
中学3年生です。私立に推薦で受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報