dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Strutsのバージョンアップによる変更点を教えて下さい。

■ Struts 1.0 → 1.1 の変更点・互換性
・org.apache.struts.action.Action#perform が非推奨に
 →performメソッドの代わりに executeメソッドを使用します。
・org.apache.struts.action.Actionクラスのクラス変数が非推奨に

■ Struts 1.1 → 1.2 の変更点・互換性
・org.apache.struts.action.Action#perform が削除
・GenericDataSource、GenericConnection が削除
・ActionError、ActionErrors が非推奨に
 →代わりに ActionMessage、ActionMessagesクラス が推奨。
・org.apache.struts.tiles.actions.NoOpAction が削除
 →代わりに ForwardActionクラスを使用。

ここまでは、ネットにあったのでわかりました(正確性は不確か)。
これ以降のバーションアップでは、どのような変更があったのか、バーションアップごとに教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

Release History


のところにあるリンクがリリースされたバージョンです。
(箱みたいなアイコンのあるやつ)
バージョンをクリックした画面で出てくる表示が
そのバージョンがリリースされたときに変更された内容です。

変更1つ1つの詳細もクリックしてみることが出来ます。
そこでsubversion commitsを見れば、
その変更対象でどこを書き換えたかソースレベルで見れます。


ちなみにstruts 1.xと 2.xは名前がstrutsなだけで、
中身は全然違います。
    • good
    • 0

http://issues.apache.org/struts/browse/STR?repor …
ここに全部乗ってるかも。。

この回答への補足

大変申し訳ございません。
このサイトの見方を教えて下さい。
英語でよくわからないんです…。
ホントすみません。

それと、2.0以上へのバージョンアップによる変更点も教えてください。
よろしくお願い致します。

補足日時:2008/09/19 13:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!