
http://2chart.fc2web.com/123.html
上記の加藤一二三九段に関する文を読んでいたら
"A級なのに勝率三割"ということが書かれていたのですが、
これはどういう意味ですか?
最上級だから勝って当然なのに勝率が3割しかないということですか?
それとも最上級では勝つのが難しいのに勝率が3割もあるということですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「A級」の意味をご存じないわけですね。
それは、名人戦のシステムの中で出てくる用語です。
将棋の名人戦の予選のことを「順位戦」と呼びます。
順位戦は、
・A級リーグ
・B級1組リーグ
・B級2組リーグ
・C級1組リーグ
・C級2組リーグ
という5つのリーグで構成されていて、1年がかりの戦いをします。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni67. …
C級1組、B級2組、B級1組の上位2名は、それぞれ、次年度のB級2組、B級1組、A級に昇級します。
C級2組の上位3名は、次年度のC級1組に昇級します。
そして、A級の優勝者1名が前年の名人への挑戦権を得、名人戦七番勝負を行います。
(つまり、プロ入りしてから名人挑戦までには、どんなに早くても5年はかかります。)
加藤先生は、中学3年のプロ入りから4連続昇級して
18歳でA級に上がるという前人未到の大記録を打ち立て、
「神武以来の天才」と呼ばれました。
以降、名人在位が1回(1年)、A級在籍が通算35期(35年)という、
ものすごいキャリアがあります。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/064_ka …
その通算35期のA級在籍経験の中で、
ある1つの年度において、順位戦も含む全ての棋戦での対局の勝率が
「A級棋士なのに4割を切った」ということがあった、という意味です。
まー、通算35年のうち1つの年度ぐらい、そんなことがあってもいいじゃないか
という感じはしますが。
以上、ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
藤井総太は東大の理3より頭が...
-
ゴキ中の変化(馬作れるよ)
-
将棋。なぜ龍は馬より強いのか?
-
NHK杯でのAIの勝敗予想。インチ...
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
-
【将棋】「相横歩取り 後手番の...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
棒銀を受け止める話
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
将棋ウォーズで相手の強さ「か...
-
将棋。棋力が上位の者に対して...
-
将棋の「同一局面」 手番や持ち...
-
悪手だと言われた
-
囲碁と将棋
-
この人、竜王になったら、プロ...
-
名人戦棋譜見たい
-
飛車交換したらすぐ敵陣に打っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
谷川浩司永世名人がいかにすご...
-
将棋
-
大阪府のりんくうプレミアムア...
-
C2棋士がタイトル挑戦者になった例
-
この人、竜王になったら、プロ...
-
将棋史上最高の名棋譜ベスト3...
-
〇〇王と呼ばれる名称を幾つか...
-
王将戦の差し込み制度
-
藤井聡太さんって強いらしいで...
-
『倉敷藤花』の由来が知りたい...
-
七冠の中にも格の違いがあった...
-
囲碁 本因坊戦について
-
昇級の仕組み
-
27歳でプロ棋士デビュー
-
将棋は運も関係しますか?
-
今は名人に代わって竜王が
-
将棋のタイトル戦。正しいタイ...
-
将棋連盟は、他のプロスポーツ...
-
377Aのボタン電池はどこに売っ...
-
エクセルで人口100万人あたりの...
おすすめ情報