

30代後半無職実家暮らしの女性です。
対人関係が苦手で物覚えば悪く、主に派遣や短期バイトをしては長期無職を繰り返しています。
人間関係を築くことができずコミュニケーションが苦手です。
気分が沈んだり、無理に元気にしてみたりすることもありますが、
会社やアルバイトの複雑な人間関係のなかではどうすればいいのか
わからずトラブルばかりになってしまい、いつも辞めてしまいます。
衝動的に死にたくなる時がありますが、らくな方法も思いつかず勇気もないので日々実家の親にののしられながら暮らしています。
心療内科に足を運んだことはあるものの病気ではないようなことも
言われるので性格なのかなと思い、ウォーキングやサイクリング、
音楽や絵を見たり、仕事を探す毎日です。
人が苦手でもできる職業はありますか。
生き生きとやりがいを持って仕事に打ち込んだり、
そこで人間関係を築いていけたらいいのですが
どんな仕事が合うのが全く分かりません。
今まのデスクワークや電話の仕事はどれも周囲の人と会話や視線を合わすのが苦手で仕事にも集中できない状態でした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答にならないかもしれませんが、参考になれば。
自分も対人恐怖症で、一度転職しました。
一つ目の企業はメーカーだったのですが営業で入社しました。
最初の研修1ヶ月ぐらいは工場なのですが、工場の単純作業
は相当きついなと思いました。また、2ヶ月目から営業に
配属されたのですが2週間で会社を辞めました。あまりにも
ハードだというか自分に合ってなかったです。
そして、現在IT系の企業に就職して1年3ヶ月ぐらいになります。
技術を身につければ誰とも話さなくても一生食べていけると
思ったからです。でも、実際は違って、IT系の技術職は、かなり
コミュニケーションをすることが入社して分かりました。
でも、工場や営業に比べればとても楽です。コミュニケーション30%
プログラムを作る70%ぐらいの感じです。他の企業は分かりませんが、プログラムを作る割合がもっと多いところもあるかもしれません。
全然参考にならなくてすみません。
私は逃げてばかりで、会社でもバイトでも仕事中の
雑談やお昼休みが苦手で、緊張で仕事も集中できないまま
複雑な人間関係の中で、しゃべらない変わった人として
なじめずやめてしまう事が多かったです。
来週菓子工場の面接を受ける予定です。
社会の中で居場所を見つけたいです。
対人恐怖症でも企業でお仕事をされていることは
とても大変なことなのにすごいと思います。
私は先日一般事務のバイトの研修の段階で会話や自己紹介が
普通にできず、職場で郵便物のやりとりでも声がかすれて震えてしまい
辞めてしまいました。
私もまずはアルバイトを見つけ、仕事を覚えて、
今度はコミュニケーションや対人不安でも、
ずっと働きたいです。
技術があるとやはり強いですね。
そのための勉強はとても大変なものだったと思うのですが。
対人恐怖症の方でずっと働いているのはそれだけ人より努力
なさったのだと思います。
私は頭の中で不安に負けているだけだったと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
これまでのアルバイトや人間関係での嫌な思い出によって、あなたの中で「苦手意識」がより一層増している状態なのかもしれませんね。
あなたなりに現状を少しでも抜け出したい思いで、音楽や絵画・ウォーキングなどをされていらっしゃるのは、とても素晴らしいことだと思います。
ただ「仕事」となると、誰もが「生き生き」「やりがい」を持っている人ばかりではないでしょう。
そもそも「仕事」って、今この瞬間を「生きる」為に、自らお金を得る手段であるはずです。
もちろんその仕事が楽しくやりがいのあるものであれば最高ですが。
少なくとも「楽しくやりがい」を持って仕事をされている人達は、みなそれぞれに努力をされているものです。
何の努力もなく、自分に合う仕事なり人間関係が舞い降りてくる・・・残念ながら、そんな事はありません。
人が苦手であると感じるのであれば、在宅も1つの考え方かもしれませんが、まずは外に出て働く機会を持たれては・・・と感じます。
例えば「工場」などはどうでしょうか。
ご実家で暮らしていらっしゃるようですし、やはり少しずつでも精神的・経済的自立という面からも、一歩ずつ自立する方向で過ごされる事を願います。
ご回答ありがとうございます。
自分の中でマイナス感情に満たされて疲れているだけで
努力不足だったと思います。
工場の求人を探してみようと思います。
自立して自信を持って生きられるようになりたいです。
アドバイスをいただいてまず目標とすることが少し見えてきた気が
します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人としてどうなの?って人を一...
-
会社について
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
三井造船の給料はなぜ安いので...
-
某・介護施設での出来事。ケア...
-
在宅の仕事
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
人間関係が転職理由って。。。 ...
-
タクシードライバー(都内)の仕...
-
下請けいじめ?
-
今年37歳になる独身男性です。 ...
-
医療事務について 患者さんに保...
-
上司が大勢居る中で僕の目を見...
-
地方銀行ってその地方でしか使...
-
会社の1階駐車場 通り抜ける人...
-
イオンカードをApple Payに登録...
-
自由研究で失敗した時って、も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
よく話す異性
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
同期と反りが合わない。という...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
仕事のできるブスより仕事の出...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
三井造船の給料はなぜ安いので...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
仕事行きたくなさすぎてしんど...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
働かないおじさん
-
クビですか?
おすすめ情報