

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 仕事をしながら理容師の免許を取得する方法は、ないでしょうか?
理容免許の取得方法は,美容免許とほぼ一緒です。
つまり,理容学校を卒業し,学科試験を受け,一定期間理容店に勤めてから,実施試験を受け,合格しなければなりません。
理容学校によっては通信課を設置しているところがありますので,一番近いところを探すといいでしょう。(夏季にスクーリングがあるので通える範囲がベストです)
問題は,理容店での1年間の就業記録が証明されなければならないことです。
これが証明されないことには,理容試験の実施試験を受けることが出来ません。
ですから,こればかりは美容店に勤務しながらと言うわけにはいかなくなってしまいます。
もし,本気で理容免許を取得するのであれば,今現在勤務しているお店に相談し,理容店に移る準備をしなければならないですね。
逆に,理容学校を卒業したばかりだとしても,美容の技術があるのでカットが出来るはずですから,理容店では歓迎されると思いますよ。
> 美容師が理容師の免許を取得するメリットは将来的にありますでしょうか?
これは,難しい質問だと思います。
理容師が美容免許取得のために美容店で就業することで,美容師の感性を習得することが出来ると言う大きなメリットがありますが,その逆はどうなんでしょうか?
一つ言えるとするのであれば,ヒントは理容師法・美容師法の中にあると思います。
大まかに言えば,理容師とは髪の毛をカットする職業で,美容師は髪の毛をセットする職業だと各法律で掲げられています。
その各法律が施行されたのが昭和23年(古い話です)。
つまり,それまでの間,また,それからの間も含め,理容師にはカット技術には一日の長があると言われています。
そのことを考えますと,理容師のカット技術と美容師のセット技術を併せ持つことで,最強のヘアデザイナーが生まれるのかもしれないと言えるのではないでしょうか?
もう一つ言えるのは,理容師免許を取得することでシェービングのメニュー化が計れることです。
これ以上詳しいことを書きますと,古い考え方の理容師がうるさいので書きませんが,これは大変な収入アップにつながりますので,かなり魅力的なことではないでしょうか?
余談ですが,全国理容生活衛生同業組合連合会では,理容師と美容師は似て非なるものと言う認識の下(もと),ありとあらゆる手を使って理容師免許と美容師免許の統合を阻止しているようです。
少なくとも,今理容師・美容師が持っている免許が統合されることはないと思われますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/08 06:16
もやもやしていた霧が晴れた思いです。
理容師免許取得に向け準備を進めようと思います。
大変助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
美容師が股間を押し付ける
-
美容師さんってお客さんのこと...
-
美容院でスマホなどを見ないで...
-
美容師の国家試験受けてきまし...
-
美容師をしてます。カラー剤と...
-
滋賀県で通信制で美容師免許を...
-
美容院で画像を見せたのに全く...
-
介護施設で介護職員が利用者の...
-
美容師さんから髪質を褒められ...
-
統合失調症ですが、美容師にな...
-
美容院でカットし、やっぱりも...
-
美容師のくせに、付け爪
-
染髪、カットするのは犯罪なの...
-
美容師免許の申請に必要な精神...
-
髪を結んで美容院に行ったら、...
-
今までお世話になっていた美容...
-
美容師さん方に質問です…。 美...
-
美容室に行くオススメの時間帯は?
-
30歳超で美容師を目指すとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容師さんの客への対応って何...
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
美容師さんは可愛い女の子の髪...
-
美容院でカットし、やっぱりも...
-
美容院でスマホなどを見ないで...
-
大学生男です。 美容院で髪を切...
-
美容師さんにプレゼント渡して...
-
美容師さんから髪質を褒められ...
-
今までお世話になっていた美容...
-
美容師さん方に質問です…。 美...
-
染髪、カットするのは犯罪なの...
-
美容師さんであまり話さない方...
-
美容師が股間を押し付ける
-
美容院でプライベートなことを...
-
美容師さんってなんで前髪切る...
-
髪を結んで美容院に行ったら、...
-
次の休みに髪を切りたくて美容...
-
介護施設で介護職員が利用者の...
-
はいとかそうですねとかしか言...
-
美容師さんに恋人の有無を聞か...
おすすめ情報