
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
通常版でコミックイラストなら、それこそ先ほど私が紹介いたしましたリンク集や書籍がや役に立つはずです。
(工学社のコミックイラスト関連書籍はかなり多いので、一冊一冊の紹介は割愛します。
サイトを見に行って確認したり、本屋や、書籍コーナーのあるパソコンショップで探してくみてください)
ほかにもいろいろ役立つサイトや書籍があるので紹介しておきます。
書籍「ゆきみだいふくのおきらくデジコミ講座」(http://www.laputa.ne.jp/book/SH_YU3.html)
紹介しているバージョンが古い(5.5)ので、もしかしたら戸惑うかもしれませんが
Photoshopは、(Painterと比較して)バージョン間の操作性の差が少ないので、何とかなると思います。
絵もかわいいし、非常にわかりやすくていい本です。(私も買いました)
サイト「サーファーズパラダイス」(参考URL)
マンガ系サイトを検索できるサイトです。「CG講座」で検索ができます。
かなりたくさんヒットするので、逆に、見るのが大変かもしれません。
サイト「お絵描きさんねっとわーく」(http://www.oekaki.net/)
お絵かきさんのための総合サイト。CG講座のリンク集もありますし
CG、アナログ絵問わず、お絵かきに関してわからないことを質問できるBBSもあります。
Photoshopを「とりあえず使える」ようになるのは、実はそんなに難しくはないです。
(100%使いこなせと言われれば大変ですけど・・・)
娘さんに、がんばれ~とお伝えくださいませ。
参考URL:http://www.surpara.com/
No.7
- 回答日時:
『ディスプレイ上で線画が綺麗に描けるように』
なる為にはには、
マウスなり、タブレットなり、を駆使して
基本の直線、紀宝ん曲線を自由自在に描けるように
徹底的に『練習』あるのみです。
みなさんから、かなり具体的なURLや、アドバイスが
出ているようなので、『使用する機能野検索』
の参照に良い、と思えるものを2点紹介します。
『逆引きPhotoShop7.0』
はせべれいこ/著作 工学社刊
文字どうり、『PhhotoShopを使ってなにをするか』と
『やりたいこと』側から引ける簡易辞書的趣。
”背景だけ別の画像に張り替えたい”
”カラー別にレベル調整したい”
”編集途中の画像を複製して別ウィンドウで開きたい”
…等等。定価¥1、900+消費税。
『PhotoShopショートカットMANIAX』
藤本ミツロウ・石野竜三/共著 オーム社刊
文字どおり、ユーザーズマニュアルを見ても
なかなか探しずらいショートカット一覧の本。
作業効率が大幅にアップしますので、
いろんなサイトを回って、あるていどの
『お絵書き』出来るようになると重宝します。
ある意味、『究極の使い方本』です。
ただし、お値段は少々高いですので、
書店で実物を御覧になってから購入を検討なさって
下さい。¥2、400+消費税
No.5
- 回答日時:
他の方も言っているように、基本j的にフォトショップは”絵を描く”ためのソフトではありませんが、使用している人が多いのでWEBで探せば描き方講座のようなサイトはたくさんあります。
”PhotoShop””描き方”等で検索してみてはどうでしょう。
ただペインター使いの私から見ると、フォトショップは「お絵かき」という使い方ではちょっと使い勝手が悪いという印象ですが・・・。
お子さんが元々絵の具や画用紙等アナログ素材で描いていた経験があるなら「ペインター」をお勧めします。
これならいつものアナログ感覚でお絵かきできます。
No.4
- 回答日時:
Photoshopって通常版ですか? それとも廉価版ですか?
お絵かきって絵画調ですか? イラスト系?
それによっておすすめも変わってきますので、最低でもそれだけは明記していただければと思います。
コミックイラストなら本もたくさん出ていますし、講座サイトもたくさんありますよ。
そういったサイトの内容を真似ていじってると、そのうち使いかたは覚えます(私がそうでした)
CG講座サイトのリンク集を紹介しますので、いろいろご覧になってみてはいかがでしょうか。
参考URLをご覧ください。
書籍なら、工学社(http://www.kohgakusha.co.jp/)のデジコミ関連が手ごろでしょうか。
(はっきりいって慣れてくると物足りませんが、とっかかりにはこれくらいがちょうどいいと思います)
こういうのはほとんどコミック系なので、絵画調だと参考にならないかもしれません。
Agost(http://www.agosto.com/)の「大人のためのパソコン絵画入門」が、もしかしたら参考になるかもしれませんが
随分前にVol.2を立ち読みしただけで内容を覚えていないので、自信ないです。
ごめんなさい。
参考URL:http://www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/10 15:35
回答いただいた皆さんに感謝いたします。
それに、情報不足で申し訳ありませんでした。娘は中1で、今はアニメというかイラストって言うのか、我々の時代には少女漫画って言ってたジャンルのものが書きたいようです。
それに、Photoshopは通常版です。追加のアドバイスがあればお願いします。

No.3
- 回答日時:
こんにちは!
ほとんどのPhotoshopnoの教則本、解説本等Photoshopnoの機能の説明と写真を使っての補正や合成などの説明。ロゴ作成などのものが多く絵を描くためのものはほとんどないと思います。
Mdnのムック本などにはよくありますが、機能を覚えてから出ないと初心者にはちょっと難しいかもしれません。
ちょっと古いバージョンなのですが、【Photoshopnoで描くイラストレーション】という本がありますが、これもちょっと難しいかも・・。
ちょっと質問とはずれますが、お絵かきでしたらペンタブレットとPainterが良いと思います。
ワコムのペンタブレットでしたら
http://tablet.wacom.co.jp/products/products_inde …
PainterClassicというソフトが付いていますので、
http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/book/book_in …
この『タブレット&PainterClassicで絵を描こう』という本がお勧めです。
No.2
- 回答日時:
娘さんの年齢やきれいな絵というニュアンスもわからないのでちょっと答えられないのですが、単純に絵を描くだけならPhotoshopよりもIllustraterの方が良かったのでは?というような気がしますが。
いずれにしても教則本はそのソフトを大まかに使えるように広域にわたって説明されているのでいざ困ったときに見る程度。どのようなものを買っても良いと思います。
グラフィック系のソフトは色々な機能があっても自分が使う機能は以外と少なく、多くの機能を使いこなすという事はまず無いと思います。
特にPhotoshopは奥が深いので使えるところから使ってちょっと違ったことをしてみたくなったら工夫しながらやってみるおもしろさもあります。
要は習うより馴れろという感じですね。
エクスメディアから出版されている超図解シリーズなどはカラー刷で絵がたくさん使われていてかなりの初心者向きにできているので全く初めてという人にも分かりやすいかと思います。
いろいろとできるようになってからもっと掘り下げたような内容の本を買っても良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
それだけで、フォトショップを購入するとはなんと太っ腹!!
フォトショップは、正確には「フォトレタッチソフト」=写真編集ソフトの部類に入ってしまいます。すでにある絵・写真を編集加工するためのソフトですね。
また、ソフト自体もプロの人が使う物のため子供でも(娘さんおいつくなんでしょう?)わかる本というのは少ないかも…
お絵かきをしたいのなら、ペイントソフトである「ペインター」(http://www.mvi.co.jp/)やDaisyArt(http://www.isl.co.jp/PRODUCT/DA7/index.html)のほうがわかりやすく多彩な絵が書けると思いますよ。
直接的な回答ではないですけれど、参考までに…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像をスライドショー出来るソ...
-
切り抜きたい!
-
PhotoShopほどの機能は必要ないが
-
スプラトゥーンをやってると、...
-
バージョンアップの採番方法に...
-
ppsxの中身を編集したい
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
Googleマイマップにファイルを...
-
lyrics master エラー
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
Adaptec DirectCDとEasy CD Cre...
-
Yahoo!メッセンジャーのアンイ...
-
パソコンのメモリ使用率が多い?
-
アクロバット7.0でファイル...
-
PSPで内部エラーが・・・
-
デスストがプレイできません
-
内部サーバーエラー
-
ホームページビルダーのバージ...
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツァイトのJGと言うソフトウェ...
-
SE版とは
-
ホームページビルダーとDream w...
-
画像の分割
-
ソフト名教えてくださいJpg画像...
-
リアルな雲を簡単に書く方法
-
ホームページビルダーおすすめ?
-
画像作成が出来るフリーソフト
-
フリーソフト
-
拡張子.pmd
-
HTMLだけで今風なHPを作るのは...
-
Illustratorで思うようにイラス...
-
マンガを描くソフトでペン描き...
-
忍者HP作成したい(Mac)
-
PhotoShopほどの機能は必要ないが
-
サイトを運営するのにホームペ...
-
画像をスライドショー出来るソ...
-
写真加工のフリーソフトを探し...
-
Photoshopが欲しい
-
フォトショップやイラストレー...
おすすめ情報