プロが教えるわが家の防犯対策術!

お通夜・お葬式に行く基準とは?
以前会社や、学校などで関係はあったけど…

なにか、基準みたいな物はあるのでしょうか?
関係はあるけど、交流はほとんど無いとか
逆に関係はあまり無いけど行きたい、でも無関係に近い自分が行ったらかえって迷惑?とか

誰に聞いたらいいのでしょうか?
行きたければ行けばいいし、行きたく無かったら行かなくていい?

不明確な場合の判断は、どうされてますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>不明確な場合の判断は、どうされてますか?



本人との関係はもちろんですが、
(その場合は本人の死を悼む、弔う気持ちでいくだけの話ですし)

周囲との関係もあります。
本人とは交流がないのに、通夜の連絡がきたということは、
間に、「あいつには知らせておいた方がいい」と考えてくれた人がいるわけです。

後から、「あいつは通夜にもこなかった」「薄情な奴」と
言われないような判断が必要です。
仕事関係なんかだと、仕事に直接、影響がでかねません。
まあ、その知人の顔をたてるような感覚です。


>行きたく無かったら行かなくていい?

あまり、そういう判断は薦めませんが、それもありです。


通夜なども出ればお金はかかるけど、列席するのは枯れ木のにぎわいの
ようなものでもあります。判断に迷ったら、とりあえず出るというのも
賢いやり方です。私の場合は知らない、無関係な人の通夜にでることは
しょっちゅうあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>私の場合は知らない、無関係な人の通夜にでることは
しょっちゅうあります。

凄い!

心のこもった回答ありがとうございます。
スペシャルありがとうございます。

お礼日時:2008/10/22 09:17

祝儀、不祝儀なら不祝儀優先というくらいなので、やはり最後の


お別れはなるべく出席したほうがいいと思います。

ただ、ご家族のご意向でひっそりと密葬にされるような場合は
別ですが、そうでないならなるべく多くの人で見送ってあげたい
な~と思います。

あんまり知らない人なのに行ったら迷惑って、よく私も考えますが
最後の見送りって行かなかったら相当後悔すると思うので図々しく
行っちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーありがとうございます。

本当にありがとうございます。

何て書いたら良いかわかりませんが
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/10/23 11:57

あなたの今の立場にもよるでしょうが、社会的な窓口が広い立場なら極力対応しておくべきでしょう。


直接出向けなければ、せめて生花を送ったり弔電を打つなどの配慮は必要でしょう。

昔から「村八分」という言葉がありますが、これはほとんどの付き合いを断絶していても葬儀と火事の「二分」だけは助け合う、という意味だそうです。
つまり葬儀はそれだけ重視されてきたということでしょうね。

お祝い事は後からでも対処できますが、葬儀はタイミングを逃すと後々まで気まずい思いが残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の心のこもった回答ありがとうございます。

本当におっしゃる通りですね。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!