dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記3級の勉強をしているのですが、
損益勘定が苦手でどうもできない状況です。
問題においても

決算にあたって次の諸勘定の残高を損益勘定に振替えた。
仕入 ¥510,000 保険料 ¥18,000 売上 730,000
受取利息 ¥13,000 雑損失 ¥7,000 給料 ¥50,000

その答えが、
(借)損益    585,000   (貸)仕入   510,000
   売上   730,000      給料    50,000
   受取利息  13,000      保険料   18,000
                  雑損失   7,000
                  雑益   743,000

となるのですが、
借方の「損益 585,000」、貸方の「雑益 743,000」を
どのような理論で算出したのか分かりません。
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

費用の残高は借方に、収益の勘定は貸方にあります。

決算では損益勘定を起し、この勘定で当期の純損益を求めます。貸方にある収益の勘定を損益勘定の借方に、借方にある費用の勘定を損益勘定の貸方に振替えます。

 (借)損益  585,000(貸)仕入    510,000
                  給料     50,000
                  保険料    18,000
                  雑損失     7,000
    売上  730,000   損益    743,000
    受取利息 13,000

上記仕訳を損益勘定のTフォームに記入してみて下さい。

仕入    510,000  売上  730,000      
給料     50,000  受取利息 13,000
保険料    18,000
雑損失     7,000

となります。結論をいえば損益勘定借方合計585,000は費用の合計、貸方合計743,000は収益の合計です。

簿記はパズルに似ています。ちょっとしたことが理解できればどんどん学習が進みます。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり、申し訳ありません。
費用と費用の損益、収益と収益の損益と分けて考えるべきところを
一緒に考えていました。
これで理解ができました。
詳細な説明と応援をありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 21:11

振替える→その勘定のTフォ-ムに書く


と考えると分かりやすいかもしれません。

この問題では損益勘定のTフォ-ム(つまり損益計算書)を作成してみてください。

売上と受取利息は貸方に、それ以外は借方にきます。

Tフォ-ムでは相手勘定の科目と金額を書きますので
貸方部分を仕訳に直すと

売上 730,000 /損益 743,000
受取利息 13,000

となります。借方部分は逆に損益が右(借方)にきます。残りの科目の金額を合計すると解答の金額になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり、申し訳ありません。
なるほど、借方と貸方を逆転させ、
費用と費用の損益、収益と収益の損益と分けて考えるのですか。
一緒に考えていました。
これで理解ができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/08 21:09

問題がおかしいんじゃないでしょうか。


突然、「雑益 743,000」がでてくるんですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「雑益 743,000」(貸方)ではなく、「損益 743,000」(貸方)
でした。
すいません、引き続き回答のほど、お願い出来ませんでしょうか?

補足日時:2008/11/05 01:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!