

こんばんは。
新しい会社に転職したのですが、直属の上司に困っています。
その上司は、あまりにもスタンドプレーに走っているのです。
例えばお客様との会議で「これは既に作成し提出できます」と
上司が、何の事前打ちあわせも無く、言い切ってしまいます。
しかし実際には、チーム内でそのような話が出たことは無く、
全く作成できていません。
結局私を含め、部下が慌てて作成しその場をみつくろう・・ということ
が繰り返されます。
※上司は言い切るだけで何も手伝いません。
これでは品質の良いものが、出来よう筈もありません。
実はこの上司、上記のような行為に加え無断欠勤や、
約束の反故を繰り返し「裸の王様」と社内では有名のようです(管理職です)。
例えば上記を手伝う、と約束したとしても守られた試しがありません。
今までも業務改善を部署に要望したのですが、部署や会社としても
諦めているような印象でした。
※逆に君しか居ないから、と頼まれる有様
こういった「人間関係」を理由に転職することは、
理由としては一般的に多くあるのでしょうか?。
実は1年近くも耐えて仕事をした結果、不眠症などうつの診断が
出てしまいましたが、休ませてもくれません。
上司は進捗管理や調整など、管理能力も無いので私が代行して
実施したり、部署に報告などをしていました。
しかし上司からは「なんでそんな調整をすんだ」など逆に否定されたり
かなり醜いです・・。
※しかも事前に報告はしています
上記のことが無いよう、きちんとした職場で
やりたいのですが・・(そう旨い話は無さそうですが)。
ご意見を頂けると助かります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
転職理由として人間関係に悩んでの転職は多いと思います。
ただ、転職先の面接では、その理由は伏せましょう。
企業にとって「人間関係」とは避けられない要因なので、
「人間関係で辞めた人間」は、転職先でも辞めてしまうかもしれないというリスクを考えます。
その上司がおかしいかどうかもあなたの言葉からでしかわかりませんので、
確認ができません。
よって面接官は、その理由での転職希望者を嫌がります。
まず、あなたの現状を考えると、
その上司だけが問題であれば、
その上司の問題点について、さらに上の上司に進言してみてはいかがでしょう?
それでも変わらないのであれば、転職もやむなしかなと。
No.3
- 回答日時:
> 今までも業務改善を部署に要望したのですが、部署や会社としても
> 諦めているような印象でした。
こちらの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。
そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しないため、「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能な場合があります。
転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。
No.2
- 回答日時:
Q:「人間関係」を転職理由として話してよいか?
A: 雑談のネタとしては伺うかもしれませんが...。
仕事柄、中途採用の方の面接を担当することがありますが、
転職理由は、「前向きな」ものも用意しましょう。
ポイントとしては、極端な話、
・何が出来るの?(経歴、能力)
・何がしたいの?(志望理由、なにをもって弊社へ貢献できる?)
・いつから来れるの?(入社時期)
が伺えれば結構です。
で、「このヒトと仕事がしたい」という印象を持てば交渉成立ということで。
退職理由として、いや、「真の退職理由」としては、
「人間関係」というのは、正直なところよくある話でしょう。
皆さん「大人」ですので、それは前面に出さないことが多いです。
#当方、技術屋ですので、あえてそこは突っ込まず技術ネタに話題を振ります。
もちろん「大人」なら、
「うちにも多少癖のある人物はいますが、
もし弊社でそれに近い状況があったら、どのように対応しますか?」
に対する回答は用意していただけるとは思いますが。
こちら(面接する側)も人間ですので、
文面にあるような境遇であれば「共感」もしくは「同情」を禁じ得ませんが、
上司(や決裁する役員)へ「この人を採りたいです」と具申する際、
理由に「可哀想だから」とは書けませんし、
「人間関係」を前面に理由として押し出されてしまうと、
・人間関係構築(コミュニケーション)が苦手?
・チームワーク下手?
・メンタル弱い?
・愚痴ばかりで後向き?傍観者で他力本願?
と印象付けられてしまう危険性があります。
中途の方はどうしても「アウェイ」な環境からのスタートになりますので、
少し図々しいくらいに明るく前向きで実行力がある方が、
周囲からも好印象で弊社に早く馴染んでいく傾向がある反面、
メンタル弱い人は長続きしない傾向があります(私見ですが、私の上司も同意見)。
余談ですが、
直近のそのプロジェクトを見事に完了させて、
その成功談(何を努力して、何を乗り越えたか)を語っていただければ、
多少印象はよくなると思います。
ご参考まで。
http://okwave.jp/qa4361769.html
http://okwave.jp/qa4327059.html
http://okwave.jp/qa4324364.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先がバレていた。
-
毎日上司からボロクソ言われて...
-
続けると言ったがやはり辞めたい
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
派遣社員として勤めて9ヶ月目で...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
出戻り転職について? やっぱり...
-
介護職、59歳です。 今の職場に...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
信頼できる上司がいるが転職す...
-
サラリーマンって、なんであん...
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
転職先企業から前社への問い合...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
仕事と能力について。上司が私...
-
現在、テレビ局で大道具として...
-
公務員の休職について
-
自分が社不すぎます…
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員への転職で前職での休職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
引き抜きの話を頂きました。転...
-
続けると言ったがやはり辞めたい
-
毎日上司からボロクソ言われて...
-
転職先がバレていた。
-
現在、テレビ局で大道具として...
-
転職し、今勤めている会社を辞...
-
出戻り転職について? やっぱり...
-
中途入社の際に、出社初日にお...
-
40代で田舎の自治体職員に転職...
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
派遣社員として勤めて9ヶ月目で...
-
入社して10日目毎日辛いです
-
評価制度についてです。 弊社で...
-
転職先へクレームをつけられま...
-
異動して半年で退職、転職(長文...
-
転職面接で「今回誰かに相談し...
-
仕事と能力について。上司が私...
-
皆さんはどの業界で働いていま...
おすすめ情報