dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、社会の汚さが嫌で嫌で、精神的に耐えられない時があります。
悪い事が出来ない性格で、隠ぺい工作が出来ない、内部告発したくなるタイプです。
こんな自分の性格が社会的に損をしているような気がして、つらくて寂しいです。精神的に弱いのでしょうか。

社会には光と闇の部分があると思いますが、私には光が少なく見えます。
実際、光よりも闇の方が多いと思いますか?
(光は正義、闇は腹黒さや裏側の汚い世界やイジメ、等)
闇の部分に関して、平気でいる人の方が普通であり大多数ですか?

御意見をいただけたらと思います。

A 回答 (14件中11~14件)

カルト宗教や、または一部の左寄りの政党・団体に真っ先に取り込まるタイプであろうと思われますのでくれぐれもお付き合いされる方にはご注意下さい。



というのは置いといて、
おっしゃる正義感や義憤というのは、ある年代になると誰もが抱く感情です。上で挙げたような団体において学生の構成比率が高いことが多いのも、そういう理由によります。

ところがある程度の年代を過ぎると、大部分の人々はそういった義憤を口にしなくなります。
・社会の仕組みに関する知識が増えていき、またそこで動いている人間を肌で知っていくにつれて、俯瞰的に物事を見ることができるようになる
・かつて糾弾していた社会を自らが構成するべき年代に達し、かつて抱いていた義憤に「では如何にすべきか」という回答を自ら出さねばならず、またその回答は責任を持てるものなのかを常に自問せねばならない「義務」を知る
というのがその理由のおおよそのところかと思いますが、要するに
・善悪は主観でしか決定できない
・代案なくして批判なし
・社会は在るものではなく作るもの
だという事を、大人になるとイヤでも気付かされるわけです。

本を読み、多くの人と触れ合い、見識を深めてください。
善と悪とで世界を塗り分けられるのは、中高生とアメリカ人だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カルト宗教や、または一部の左寄りの政党・団体に真っ先に取り込まるタイプ・・・御忠告ありがとうございますm(__)m

社会の見識を深めていこうと思います。
善と悪とで世界を塗り分けられるのは、中高生とアメリカ人だけ・・・アメリカ人まさにその通りですね。

大変参考になりました。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 16:31

こんばんは。



私とて今の世の中の汚らわしさには嫌気がさします。
誰もが感じていることではないでしょうか。
ニュースを見れば、政財界の著名人が汚職したとか、誰かが誰かを殺したとか、心が暗くなるようなことばかりです。

>闇の部分に関して、平気でいる人の方が普通であり大多数ですか?

人間は誰しも内に闇を秘めているのです。それを抑えられるかどうか。
ある本に書いてあったことですが、人間は汚れも知らなければいけないと思います。
そうやって葛藤し、そこで何を見出すのかが人間に与えられた試練だということらしいです。
時には妥協することも覚えてください。
そうでなければこの世の中を渡っていくのは難しいです。

この回答への補足

訂正しますm(__)m
この社会では生きていけないといけないんですね←×
この社会では生きていけないんですね←○

補足日時:2008/11/18 16:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会の汚れも知らなければならなくて、その汚れから何を見出すかが大事であり、
妥協をしていかなければ、この社会では生きていけないといけないんですね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 16:16

>社会には光と闇の部分があると思いますが、私には光が少なく見えます。



そうかもしれません。
正直者がバカを見る世の中だと思います。

>闇の部分に関して、平気でいる人の方が普通であり大多数ですか?

周りの人達は闇じゃなくて人間です。
あなたと同じ人です。
平気でいたほうが人生楽しめるとは思います。
それが世の中の普通かどうかは知りませんが
私にとっては普通です。

闇の部分に対して平気 = 光じゃない
そうとは限らないと思いますよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通だと思う方もいらっしゃるんですね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 16:12

私も今の現状に幻滅しています。


近所で度々酷い騒音があり警察へ相談しても騒音が深夜なので「早く寝る様にしましょう」とか言われます。
今日も登録してない出会い系からメールがあり、警察へ相談しましたが、「自分の意思で見た場合法外な料金でも払わなければいけない」と言われ失望しました。警察、役所も頼れず、自分で社会を良くする為の行動もできず、鬱病とストレスの偏頭痛に悩まされています。
一昨日はドコモの偽スタッフが訪ねてきました。
正直者が馬鹿をみる世の中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は市民を守るのが仕事だと思うのですが、まるで、自分の身は自分で守れ、と言わんばかりですね。
ドコモに偽スタッフなんてのがあるんですか(>_<)

何にでも必ず偽者(闇)が付きまとっているんだ、
と考えて生活していった方がいいかもしれないですね。

大変参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!