重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近一人暮らしを始めたのですが、
意外に電気代が高かったためビビっています。
節約をするため、それぞれの機器が
月に消費した料金を知る方法を探しています。

私の部屋の場合、
エアコン、冷蔵庫、お風呂、PCが思い当たります。

A 回答 (5件)

 チョット一言



 エアコン、冷蔵庫、PCは、他の回答者様の「ワットチェッカー」で測定出来ますが、お風呂は測定出来ないのでは?
 お風呂の湯沸かし器は深夜電力を使った、温水器では有りませんか?
 其れと、室内の照明は測定出来ません。

 但し、此の種の「ワットチェッカー」で消費電力を把握して置く必要は有ります、此れで分かる範囲の家電製品の消費電力を把握して置けば、残りは、お風呂と照明ですから。

 尚、価格の安いEC-20Bで宜しいと思います。(電流や力率を知る必要は無いと思いますので)
 以下のURLを御参照下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00101O …
    • good
    • 0

>意外に電気代が高かったためビビっています



抽象的な表現なので、ごく普通の金額なのかも知れませんし
具体的な金額を示された方が、分かりやすいと思います
それから、オール電化なのか、ガス併用なのかによっても
違ってきます。どちらなのでしょうか?

エアコンの電気代を計算できるサイトがあります
http://www.eakon.jp/cost/costcheck.html
光熱費節約知恵袋
http://www.seikatu-cb.com/kounetu/index.html

他にも、冷蔵庫が古い機種ならば、最近の製品に比べ、電気も余分に
消費しますし、具体的に上げられた4つの製品以外にも、電力消費の
大きな熱源としているような製品があるのではないでしょうか?
例えば電気カーペット、コタツ、電気炊飯器や人よりもドライヤー
使う時間が多いとか?
    • good
    • 0

 個別のものは既に回答が出ていますが、全体の使用量も


外のメータを毎日記録していくと良いです。
 エアコンを使わない日はどの程度下がるか、目安がつけ
らけます。
    • good
    • 0

消費電力を調べることができるタップがあるので、それでここに計測する。


http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T …
    • good
    • 0

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 …

上記のような積算電力計をつかいましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!