プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギターのエフェクターでリバーブとディレイを探しているのですが、
特にリバーブだけのエフェクターを使ったことがないため違いがよくわかりません。
初期のVANHALENやU2などのサウンドを作りたいと思っています。

機材はギターからBlack StarのHT-5直です。
HT-5 Comboのエフェクトループにつなげたいと思っています。
また、スタジオやライブハウスなどにあるJCM-2000などのエフェクトループにも使いたいと思っています。
好みや考えが人それぞれなのでこういう聞き方はよくないと思いますが、お勧めのリバーブはありますか?

ディレイについてお聞きしたいのですが、
現在BOSSのDD-3を使っているのですがディレイタイムを秒数で指定したいと思い新調しようと思っているのですが、ポストディレイで、
今のところEventideのTime Factorとt.c.electronicのNova DELAYのどちらかで考えているのですが、これもきき方が悪いですがお勧めできるをうはどちらですか?

空間系のエフェクターの知識が全くなくとても恥ずかしいくらいです。
リバーブ、ディレイ、どちらの方でも全くかまいませんので回答していただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

リバーブは「わーん」といった残響音、ディレイは「わっわっわっ」といった反響音。

これでニュアンス伝わりますか。

効果としてはおおむねその違いですが、リバーブはもともとスプリングか鉄板を音で揺らし、その振動の持続現象を音として拾うという原理で作られました。昔のギターアンプには「スプリングリバーブ」がよく内蔵されていて、アンプを叩いたり揺らしたりするとスプリングが揺れて「がしゃーん」といった音が出ました。これをギミックとしてハードロックのギタリストが使ったりしました。放送用には鉄板を使ったリバーブが多く使われました。

現在は電子回路で音の遅延を行う電子式リバーブが全盛ですが、あえてスプリングリバーブを使ってみるのもいいかもしれません。なかなか味があります。

エフェクターは奥が深いです。気になると自分の欲しい音を求めて似たようなエフェクターを何十と買ってしまうことになります。その音選びも楽しい世界です。でもお金がいくらあっても足りませんね。できれば早く「これだ」と思う音を見つけたいものです。

そもそもメーカーの設計思想によって音が大きく違います。なので、まず、異なるメーカーの代表的なエフェクターを全部使ってみましょう。楽器屋で試奏させてもらうのです。操作感も重要です。ちょっとしたつまみの角度で、自分の気持ちいいセッティングを逃すようならストレスになります。また同じメーカーでも、ラインナップによって音のキャラクターに違いがあります。製造時期によっても、設計思想が変わって音が大きく変わることがあります。ビンテージものに価値があるのもそのためです。

単体のエフェクターを組合すのもいいですが、マルチエフェクターも選択肢に入れてはどうでしょうか。おおむねマルチエフェクターには実践的なエフェクトパターンがプリセットされており、エフェクターを組合す面倒もなく、面倒がないということは結線トラブルもないということです。

しかしいずれにせよ、楽器屋で試奏するにも自分のギターやアンプではないでしょうし、音の大きさによっても聞こえ方が異なり、会場の広さやバンドの他のメンバーの音によっても違って聞こえます。どんなときでもベストのエフェクターなどというものは、もしかしたら、ないものねだりなのかもしれません。

有名なミュージシャンは、どんなギターを握っても、どんなアンプに差し込んでも、ボリュームとトーンの調節で「自分の音」を出すといいます。あまり考えすぎることでもないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hotikisussさん、アドバイスありがとうございます。
確かに、歪系エフェクターは特に気になって何個も買っちゃいます。
どれも自分は満足しているので問題はないのですが、

>有名なミュージシャンは、どんなギターを握っても、どんなアンプに差し込んでも、ボリュームとトーンの調節で「自分の音」を出すといいます。あまり考えすぎることでもないのかもしれません。

やはりそうですよね、自分の音のコンセプトがしっかりしている証拠ですね。

マルチも考えてみます。
空間系だけのマルチなどはアリのでしょうか?

お礼日時:2009/02/10 00:59

>ギターのエフェクターでリバーブとディレイを探しているのですが、


>特にリバーブだけのエフェクターを使ったことがないため違いがよくわかりません。

リバーブは、トンネンの中で叫んだときのような残響。
ディレイは、やまびこ。

>ディレイタイムを秒数で指定したい
ラックマウウント型など、パラメーターをデジタル表示できるものを選択してください。

>お勧めできるをうはどちらですか?
こればっかりは、個人の好みが分かれるので、楽器店に自分のギターを持ち込み、試奏して決めたほうが納得ゆきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toshi_yanさん、ありがとうございます。
ニュアンスの違いはわかりました。
ラックマウント型になっちゃいますか。
店頭になかなか置いてないのでいろいろ探してみたいと思います。

お礼日時:2009/02/10 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!