プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。今回初めてポータブルHDを購入しましたが、セットアップでつまずいています。HP参考にしましたがいまいち解決しないので、こちらに来ました。
バッファロー HD-PFU2シリーズ
まず、自宅のPC(XP)には普通にインストールされました。
ですが、職場のPCにて問題が起きています。OSはMEです。
USBを認識し、マイコンピュータのデバイスマネージャにも下のように認識されています。
・USB→緑?でUSB大容量記憶装置デバイス
・記憶装置→USBディスク

この時点でのアクセスランプは緑です。
ですが、いざマイコンピュータ→HD-PFU2(E:)を右クリックすると、モバイルランチャー等の表示はなく、とりあえず【開く】をクリックすると【ドライブEのディスクはフォーマットされていません今すぐフォーマットしますか?】と表示されます。
HDに関するクリックをするとアクセスランプは橙色に変わります。

また、再起動なども試してはみたのですが、マイコンピュータで認識される表示が、HD-PFU2(E:)の時とローカルディスク(E:)の時があり、この差は何なのか分かりません。
また、スキャンディスクというのを実行すると、【ディスクユーティリティなどのプログラムがこのドライブをロックしている為、続行できません。】等と表示されます。

一応、自宅PCでのセットアップ時、特に何もしていないので、出荷状態のFAT32形式のままだと思います。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

自宅のPCはデスクトップで、職場のPCはノートパソコンなんじゃないでしょうか? もし、ノートパソコンだとしたら、HDDの要求する電源が供給できていない可能性があります。



一応マイコンピュータで何とか認識されているいるものの、アクセスしようとすると電流不足に陥るのかもしれません。

HD-PFU2(E:)とローカルディスク(E:)の違いは、接続時のアクセスでどのあたりまで接続できたかで表示が変わっているように思います。HD-PFU2(E)と表示された場合の方が、より先に進んだ状態ですね。バッファローの場合、デフォルトのドライブ名は製品の名称のようですので、ローカルディスクと表示される場合は、認識が途中でこけているものと思われます。まあ、HD-PFU2(E:)と表示される場合でも、結局接続に失敗しているのでしょうけれど。

デスクトップであっても電流不足になるケースは稀ですがあると思います。もしフロントのUSBポートに挿してこのような状態になるのでしたら、背面のマザーボード直結のUSBポートに挿して見て下さい。改善する可能性があります。

ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも、共通の対策としては下記のようなACアダプタをHDDに接続することです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/a/ac-dc5/

純正に限らずDC5V 1~2A程度のACアダプタだったらプラグが合えば使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりすみません。
やはり電源供給に問題があるのでしょうか。
早速明日参考にさせて頂きます。
ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 00:18

Me/XPでも認識されない場合はドライバをインストールします。



(1)MeのUSBポートのハード不良や接触不良の可能性(他のUSBで確認)
(2)常駐ソフト(特にアンチウィルスソフト)の影響で正常に動作しない可能性(一時的にオフにする)
(3)省電力モード(があるタイプでは)が影響し動作しない場合
(4)電源供給が不足している可能性
電源を確保する手段には、USB-DC給電ケーブルやACアダプタがあります。

参考URL:http://buffalo.jp/qa/hd/make/hdpu2_5.html#answer
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりすみません。
省電力モードも解除しては見たのですが。
電力の不足は考えられますよね・・・USBポートがひとつしかないのですが、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 00:15

正常に認識されていない感じがします。


他のHDDを繋げても同じ現象が起こるならパソコンの方を再セットアップした方が良いですね。
    • good
    • 0

MEならドライバは関係ないはずなので、電源関係が怪しいかな。



ポータブルって事はUSB供給電源で動くと思うのだけど、MEの頃のUSBは機種により供給電源が不安定だったりするので(特にノート)。
USB1.1なら電源を疑った方がいいかも。

対策としては持っているなら、純正ACアダプタでの確認。外部電源供給のUSB-HUB経由での接続確認かな。
既に使っていたらゴメン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりすみません。
早速参考にして試してみます。

お礼日時:2009/03/12 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!