
NTTのPR-200NEとバッファロのWHR-G54Sを使用しています。
接続は以下の通りです。
光
↓
PR-200NE → WHR-G54S → PC10台
↓
PC2台
※PR-200NEはひかり電話でも使用しています。
今までは特に設定せずに問題なく全てのPCでインターネットができていました。
しかし最近になって急にインターネットに接続できないという状況が頻繁に発生するようになりました。
そこでWHR-G54Sをアクセスポイントにしブリッジで接続することにしました。
取り敢えずインターネットへの接続は大丈夫になったのですが、本来はWHR-G54Sに繋いでいるPC10台とPR-200NEに繋いでいるPC2台は別ネットワークにしてお互いが見えない状態にしたいのです。
この場合、PR-200NEのDHCPを止めPC2台とWHR-G54Sには手動でIPを割り当て、WHR-G54SのLANにはPR-200NEと違うサブネットを設定すれば大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> WHR-G54SのLANにはPR-200NEと違うサブネットを設定すれば大丈夫でしょうか。
それは、WHR-G54Sをルータとして使うということと同じことを言っていますから、ブリッジ設定(アクセスポイント設定)からルータの設定へ戻す必要があります
ブリッジとして使う場合は、PR-200NEより下は同じネットワークにしないとインターネット接続ができません
これはDHCPであろうと固定IPであろうと同じことです
この回答への補足
>それは、WHR-G54Sをルータとして使うということと同じことを言っていま
>すから、ブリッジ設定(アクセスポイント設定)からルータの設定へ戻す必要
>があります
はい、WHR-G54Sをルータとして使おうと考えています。ですから設定もルータの設定に戻すつもりです。
WHR-G54Sをルータとして使う場合、機器は質問に書いたような設定でよいのかどうかを教えていただきたく質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーターに変え...
-
win10 終了
-
Wi-Fiルーターについて
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
パソコンを使うために
-
無線LANの暗号化キーについて
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
インターネット設定について マ...
-
社内LANの接続不良に関して
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
インターネット高速化について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
ルーター
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ipv6 ipv4
-
LANジャックの取り付けで
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付い...
-
パソコンを使うために
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LANの暗号化キーについて
-
elecomのルーターを設定してい...
おすすめ情報