牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちは。
今日、リカバリしたばかりのPCに、python3.1をインストールしコマンドラインモードからテスト代わりに

「print "Hello world!"」

と打って実行してみました。
しかし、「SyntaxError: invalid syntax」とエラーが出ます。
「print "Hello world!"」の最後の「"」でエラーが発生していると出たのですが、どういうことなのでしょうか。

pythonは始めたばかりで、参考書で最初に書いてあったのを実行してみたのですが…。しょっぱなからこれだと残念です。私の環境が悪いのかも知れませんが。

プログラミング経験はC、C++で中規模のアプリケーション、2Dゲームを作成した程度です。

お願いします。

A 回答 (2件)

現時点でのPythonの書籍はおそらくver2.x用だと思いますが、Python3からいくつか文法が変更されています。


http://docs.python.org/3.0/whatsnew/3.0.html

printは、以前は構文でしたが、関数になったので、カッコが必須です。
print("Hello world!")
    • good
    • 12
この回答へのお礼

教えて頂いた方法で無事成功しました。
逆に関数になると、Cと同じで理解しやすいので良かったです。
URLも示していただき、本当に有難うございました。

お礼日時:2009/05/19 17:19

まず、コマンドプロンプトからpython.exeを起動してみる。

これで対話形式で実行できる。その場で、「print "OK"」とか書いてEnterすれば、その場にOKと表示されるはず。これができれば、Python自体は壊れてない。スクリプトファイルに問題があることになる。理由はいろいろ考えられるが。

・全角文字がどこかに混じってる。
・printのpの前にスペースなどが入っている。
・"Hello world!"の後にスペースなどが入っている。
・そもそもテキストファイルでない。

とか。

この回答への補足

返信有難うございます。
示してくださった方法はすべて試したうえで質問させて頂きました。

補足日時:2009/05/19 17:20
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報