dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いから250cc以下のバイクをもらうのですが、調べてもわからない事があります。
今、大学で大分県にいるのですが住民票は大阪なんです。

原付のナンプレを取る時は、市の統括?している役所に「学生証」と「現在住んでいる住所を証明する物(ガス領収書など)」を持ってい大阪の住民票を取っていけば、住民票・現住所共に大阪でも出来ました。
現住所は変更(免許証の裏に書き直されるやつ)しても良いんですが、住民票はなるべく移したくありません。
住民票を移さなくても出来るのでしょうか?

後、無駄にお金をかけたくないので、バイクをもらう人と管轄している軽四自動車協会が一緒で、ナンプレをそのまま使おうと思っているんです。
その際にかかるお金はいくらぐらいなんでしょうか?
最後に名義変更の時に必要な物は、(1)バイクの登録証書・(2)前所有者の譲渡証明・(3)自分の住民票と印鑑・(4)自賠責証明?だけで良いんでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

参考になると思うURLを貼って置きますので検索してみて下さい。



参考URL:http://bike.alamode.tv/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/06/15 20:50

住民票は移したくないとの事ですので大阪ナンバーで取るしかありません。

もちろん大阪での手続きになります。
免許証の住所変更には新住所での住民票が必要なため、免許証だけ住所変更することはできません。そもそもバイクの名義変更に免許証の住所変更なんて意味がありませんが。
また譲渡証明は250の場合不要です(新車登録時のみ必要)
あと前所有者の印鑑が必要です。

費用は書類代(ただ同然)くらいですね。ナンバーが変われば750円追加です。

この回答への補足

説明が悪かったのかもしれません・・・。
h90025さんの回答をふまえて言うと、原付の登録と250の登録は違うと言う事になるんでしょうか???

確認の為ですが、原付の登録は大分市庁(現在の住所の管轄)に学生証・公共料金証明・印鑑・譲渡証・住民票(市庁で大阪のを買いました)
確か、これだけで大分ナンバーにはなりますが登録出来ました。

詳しく教えていただいたのにすいません・・・

補足日時:2009/06/15 20:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!