
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
聞き上手な方って、答え上手な方だと思うのですが、いかがでしょうか。
もちろん話しの途中で腰を折らない事、最後まで聞く事は大前提ですが、
何より、受け答えが一番大事だと思うのです。
例えば、質問者様がとても素敵な商品をみつけたとしますよね。
誰かに言いたい!と思って
「今日こんな素敵なものをみつけた」
と伝えた時、
「そうなんだ、よかったね。」
「わ、素敵だね。どこで見つけたの?」
とどちらの返答をくれる人により話しをしたいと感じるでしょうか。
聞く力も、会話力が必要だと思います。
質問者様はお話が得意との事ですので、少し切り口を変えれば、聞き上手にもなれると思いますよ。
お奨めがなく、恐縮ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報