
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
いいなあーと思うのは、ブータン王国の前国王ジグミ・シンゲ・ワンチュク陛下。
もともと鎖国していた国を開国するにあたり、観光客の質を重視したり(ヒッピーとかがたくさん入ってきて麻薬が蔓延し、国が乱れるよりも、たとえ観光による外貨が減ろうとも量より質できちんとマナーを守ってくれる少ない数の観光客だけにしぼった)、その少ない観光客には、子どもたちに意味なくお金やお菓子などを与えないように事前にお願いしたり(働かずにモノをもらえることを覚えてしまうと、将来国のためにならない)、もともと専制君主制だったところに自ら議会を作るように法を定めたり、その議会が国王を罷免する権利を有することを自ら与えて、暗愚な国王が即位した際に国を守れるように整備したり、王制そのものを廃する権利さえ、議会に与えました。
そして、まだ53歳の働き盛りなのに、自ら後進(息子ですが)に道を譲って禅譲しました。
議会の初選挙の前には、多くの国民が「自分たちは王様を信じているし、王様の政策に満足している。議会なんてなくてもいいからこれからも王様が率いていってください」と訴えたそうです。
ブータンに行った際、多くの店や家に王様のポスターが貼られていて(日本の近くの北の国のように強制ではありません)、「ウチの王様だ、かっこいいだろ」「すばらしい王様なんだぞ」と、みんな笑顔で自慢げに語っていたのが印象的でした。
No.5
- 回答日時:
認める政治家、諸葛亮。
彼は天才軍師で縦横無尽に、いくさを戦ったとされているが、
優秀な政治家であったという評価もされています。
自らの利益をかえりみず、
自分の理想とする世を死ぬまで、求め続けた(とされている?)
三国時代の英雄。
認めない政治家、田中真紀子氏。
でも、パフォーマンスは一応チェックしています。

No.4
- 回答日時:
やはり、小泉純一郎さんは後世に語り継がれる政治家だと思います。
ものごとに100%はないため、批判するつもりならいくらでも批判できますが、やはり「郵政民営化」と「道路公団」を潰したことは凄いと思います。
表沙汰にはなっていませんが、金のあるところは100%腐っていて利権やら裏金なるものが存在するはずです。
それを株式会社化すれば普通の会社程度には監視できることになりますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛子様が天皇陛下に、なった場...
-
皇族・・・直接見かけたこと、...
-
皆さんが、もしも総理大臣にな...
-
安倍首相ってかわいそうですか?
-
政治家って、本当に無能?
-
今の政治家達に欠けているもの...
-
日本の悪いところ、直さなくて...
-
人格と才能 投票するならどちら?
-
★こんな日本に誰がした?
-
ホリエモンの発言へのご感想は?
-
政界引退表明の小泉さんに、今...
-
政治家に対するあら探し、揚げ...
-
天皇お世継ぎ問題
-
天皇制 いる?/いらない?
-
政治が悪いのは、国民のレベル...
-
今の政府は無能ですよね。
-
政治家と学者、どちらが世の中...
-
定額給付金反対の方へ
-
皇位継承はどちら??
-
労働人口が5000万人居て年収100...
おすすめ情報