重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんはじめまして

お菓子作り初めての者です。
今週の金曜日、家族の誕生日に小さなショートケーキを作りたいのですが。

問題は
スポンジを作ったことがない (が、今回はどうしても自分で作ってみたい)
オーブンがない
練習する時間がさほどない


ある方のブログでホットケーキミックスとレンジでつくったという
美味しそうなスポンジケーキの写真を見ました。
が、通常の薄力粉を使ったレシピが書いてあり、
このレシピはホットケーキミックスで代用できますとしか
書いてありませんでした。

ざっくり書くと下のようなレシピでした。

1)ボウルに卵を入れほぐし、砂糖を入れて混ぜる
2)サラダ油と牛乳とバニラエッセンスを入れ混ぜる
3)薄力粉とベーキングパウダーを合わせいれて混ぜる
4)マフィンカップに流し入れ電子レンジで1分30秒~2分加熱
5)表面がぷっくりと膨らんで乾いたら完成。そのまま冷ます


3)の部分をホットケーキミックスにすればいいのでしょうか?

どなたか知恵を貸していただける方、
または、簡単な方法を知っている方がいらっしゃいましたら
是非、アドバイスなどお願いいたします。

A 回答 (2件)

ですよ。

ひとつアドバイスするとすれば お好みにもよりますがホットケーキミックス(以下HM)は既に甘いので お砂糖は控えめにされるとよいと思います。焼き上がりが物足りなかったら クリームを甘めにするということで 調整されたらいいです。HMは、薄力粉のように、ふるう必要がなく、BP(ベーキングパウダー)は既に含まれていて、とても簡単。且つ、クッキー、マドレーヌ、ビスコッティ、ロールケーキ、ちんすこう等の焼菓子、変わったところでは、天ぷらの揚げ衣等、大活躍。おまけに、150g 又は200gと、使いやすい量で包装されているのも、主婦目線からは、とてもgoodですよね!別に、私は、森永製菓、日清製粉の回し者じゃありません、ふふふっ。因みにHMレシピは、何冊も刊行、インターネットでは、COOK PAD が お薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaneshirotさん

早速のアドバイスありがとうございます。

かなり料理のセンスがない私ですので、お砂糖の調節は
何度も焼いて加減してみます!

しかし・・天ぷら粉の代わりにもなるんですか??
かなりHMは優れものなのですね!!!現在、料理勉強中なので
今回のケーキを作り上げたら、レシピ本など見てみたいと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/07/20 00:30

ホットケーキミックスって薄力粉とベーキングパウダーと砂糖なので、



3)の部分をホットケーキミックスにすればいいのでしょうか?

で、良いと思います。
香料も入っているのでバニラエッセンスも省略できますね。
砂糖はレシピよりも気持ち多めにしたほうがいいでしょう。
砂糖って結構重要な役割をしているので、甘さ控えめ~なんて砂糖を減らすと生地がパサパサになる場合があります。

ちなみに、炊飯器でもスポンジケーキは焼けますお。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
http://cookpad.com/recipe/9983
ただ、卵白をあわ立ててメレンゲにするにはミキサーが無いと相当の気合と慣れが必要なので、ホットケーキミックスの方が無難かなぁ
ホットケーキミックスの最大の欠点は、味や食感がホットケーキということです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lupinus2さん

早速のアドバイスありがとうございました!

実は、最後におっしゃられた、メレンゲもネックになっておりまして。
ホットケーキミックスで最小限の技術で作りたかったのです。

ブログの写真を見る限り、スポンジらしいスポンジに見えたのですが・・・
やはり味や食感は、ホットケーキなのですね(笑)
でも工程を省こうとしている初心者の私には文句は言えないですよね。。

これがうまくいったら、炊飯器のレシピに挑戦してみます!!!
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!