モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

「琉球王国のグスク及び関連遺産群」→首里城跡。
登録は「首里城跡」であり、復元された「首里城」は登録されていないと聞いています。


そうしますと、
「古都奈良の文化財」→平城京跡。
復元された「朱雀門」は、登録部分に含まれていますか?


「紀伊山地の霊場と参詣道」→伊勢路。
熊野参詣道のひとつ、伊勢路は、伊勢神宮へ通じる街道。
でも「伊勢神宮」は、登録部分に含まれていませんか?

A 回答 (1件)

 「世界遺産」の登録には国の法律によってきちんと保護・管理されていることが必要なようです。


 そのため、つい最近登録延期になったル・コルビュジェの作品群登録のために、日本でも国立西洋美術館の建物が重要文化財に緊急指定されました。
 以前にも奈良を指定してもらうために、宮内庁所轄の建造物(並びに美術品)として初めて(にして唯一)正倉院が国宝に指定されています。

 そうした点から見て、御質問の通り、最近建てられた首里城や朱雀門の建築を重要文化財に指定することはさすがに出来ません。「神宮」の建物も定期的に造替されているため新しいものです。逆に文化財に指定されている神社建築などでは、近代以降式年遷宮を行なっても建物自体は屋根の葺き替え、修理etc.に留めており、ほとんど江戸末期もしくはそれ以前の建物をそのまま活用しています。そのため国宝・重要文化財に指定できるのです。

 現在、昭和初期の建築までは重要文化財指定していますので、建築から50年を経過した頃にはぼちぼち指定され始めるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました。
詳しい回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/14 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報