
アメリカ大学留学を考えている者です。
起業学に興味があるのでマーケティングを専攻したいと考えています。
コミカレ→大学 というコースを考えているのですが
マーケティング専攻のある大学はたくさんありすぎて
絞り込めません。
大学の有名度にはあまりこだわっていなく
小規模でも良いので細やかな質の良い授業をするところが
いいなと思います。
場所は都会すぎず田舎すぎずのところを希望してます。
州立で学費も安いほうがありがたいです。
費用と場所などから検索すると下記の大学がヒットしたのですが、
良い大学なのかよくわかりません(栄陽子さんのHPで
条件を検索したらヒットしました)
大学選びのポイントがあれば教えてください。また、
みなさんのおすすめのコミカレ・大学があったら教えてください。
ニューヨーク州立大学プラッツバーグ校
サンフランシスコ州立大学
University of New Mexico-Main Campus
Eastern Washington University
No.4
- 回答日時:
日本で10年間、大学・大学院留学出願のためのカウンセリングをしている者です。
コミュニティカレッジから同州にある4年制の公立大学へ編集する方が、他のタイプの大学(私立大など)へ編入するより簡単です。カリフォルニアは特に編入するには良い場所だと思います。それは、コミュニティカレッジと4年制大学が多く存在し、それだけ選択肢があるからです。特に、California StateやUC のシステムにはかなり多くの学校があります。
カリフォルニアでは、コミュニティカレッジでよい成績を得ていれば、4年制の公立大学へ編入する事は比較的簡単です。カリフォルニアのコミュニティカレッジについては、とても便利なサイトがありますので、ぜひ参考になさってください。
http://www.cccco.edu/CommunityColleges/tabid/830 …
また、様々な条件や好み(費用や場所、選考など)に合わせて学校を検索できる便利なツールもあります。以下の“Princeton Review’s US site”というサイトをご覧になってみてください。
http://www.princetonreview.com/com.aspx
便利なサイトを紹介していただきありがとうございました。
カリフォルニアは遊びというイメージがあり勉学に集中できないような気がして選択試ぁらはずしておりました。
教えていただいたサイトで再度検索してみます
No.3
- 回答日時:
この9月より息子がビジネスの起業学、マネージメント、ファイナンスを学びたいという事でボストンの大学へ行きます。
下記の方が書かれているように、
「起業学に興味がある」のならばその通りentrepreneurshipを専攻した方が良いと思います。起業学のプログラムではBabsonが一番ではないでしょうか?しかし学費も高いです。
大学選びはSATを運営しているカレッジボートのサイトでも学費や地域、専攻等の条件を入れて行くと探す事ができます。
No.2
- 回答日時:
有名度に拘らないのであれば、まず地域、土地柄から絞って見たらどうでしょうか。
西、中部、東、北、南と気候も違えば、文化も違い、都会度、田舎度など全然違います。勉強以外の面でも、スキーが好き、海が好き、砂漠が好き、都会が比較的近い所がいい、山が好き、冬は寒くてもいい、暖かい所がいい、生活面で絞っていくのも一考です。地域性から言って、上げた4校は全くばらばらですね。Eastern Washington Universityには、友人が居たので何度か行った事があります。シアトルなどの海側から見て、東に行き、山を越えて、確か砂漠に近い気候だったと思います。町自体は結構小さいです。冬は結構寒く、雪も結構降ります。友人は大学の授業には満足していました。
サンフランシスコは、大都会です。気候も温暖ですね。人種の面でもかなり多様です。どういうアメリカを想像するかによりますが、私の考える感じとは人種構成面でかなり違いました。私には都会過ぎて、大学生活をするには向かないなと思いました。都会好きな人には最適だと思います。私の理想としては、大学の町はそこそこ田舎でもいいけど、車で1時間ぐらいで大きな都市までいける所が良いと思っていたので。
コミカレの時は砂漠地方(カウボーイも多く、私にはどうも田舎っぽ過ぎると感じました)でしたが、気候、文化的にどうも好きになれず、4大にトランスファーする時に、緑豊かな温暖な所が良いと思い、西側のカリフォルニア以外の海のある州に狙いを定め、そこから大学をピックアップして、学費の面から州立大に絞り、専攻も考慮して、自分に合いそうな大学を選んで行き、決めました。中規模以下が良かったので、それも考慮しました。私の場合は教授とも距離の近い中規模大学で正解でした。大学にも満足しましたし、生活面でも満足でした。今でも大好きな州です。結局そこの州の別の大学の院にまで行っちゃたし。
私の選びのポイントは、こんな感じでした。
ただ、本当に起業学に興味があり、それの内容の濃い物を学びたいのであれば、それが有名な有名大学がいいかもしれません。有名大学以外の州立大のUndergraduateのビジネス系のクラスは、やはり一般的な物になると思います。必須のaccountingなどの基礎的な物から入り、専門に入ってもGeneral要素が強く、中程度までで終わりという感じではないでしょうか。実務にすぐ結びつくというのとはちょっと違うかな。私の行っていた大学はそうでした。高度な物はやはりBusiness Schoolになるかと思います。
詳しい説明ありがとうございます。
場所選びも重要ですね。オクラホマとかアラバマが田舎というのは
わかるのですがそれ以外はどれが田舎で都会なのかよくわからなかったのでそのあたりももっと調べたいと思います。
ちなみにyuranyanはどちらの大学を選択したんですが?地域だけでも参考までに教えていただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
「起業学に興味がある」のならばその通りentrepreneurshipを専攻した方が良いのではないでしょうか?マーケティングといっても大企業のマーケティングとスタートアップのマーケティングでは全く手法が違うと思いますし。
下記のようなランキングの意義については色々な意見がありますが(上位だから全ての学生にとって良いプログラムとは言えません)、学校探しのスタート地点としては使えると思います。ご参考までに。
http://www.entrepreneur.com/topcolleges/undergra …
http://money.cnn.com/magazines/fsb/bestcolleges/ …
ありがとうございます。
こんなHPがあるんですね。参考に致します。
マーケティングもいろいろあるのですね。
無知ではずかしい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外留学するならおすすめの国...
-
留学
-
オーストラリアに留学中の大学...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
海外留学について
-
留学はお金がないと楽しめない...
-
コミュ障でも留学出来ますか? ...
-
留学 海外simについて 私はニュ...
-
ひとはよく英語圏に留学に行き...
-
留学 をしたらメリットが有った...
-
留学の費用について。 自分の大...
-
留学の費用について。 自分の大...
-
留学についてお聞きします。 日...
-
夏に1ヶ月、アイルランドに語学...
-
親の金で海外大学院留学するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
留学はお金がないと楽しめない...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
ひとはよく英語圏に留学に行き...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
海外の大学(院)について
-
ニュージーランド留学 simにつ...
-
ワーキングホリデーを考えてい...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
海外留学について
-
こんにちは。今イギリス留学に...
-
オーストラリアのファンデーシ...
-
来年ロサンゼルスに夫の留学に...
おすすめ情報