
サラリーマンです。
数年前よりアパートを購入して青色確定申告(白色扱い)を行ってきましたが、やっと19戸で事業的規模になりましたので、妻を青色事業専従者として給与を出すことになりました。
(1)年間86万円まで控除(経費算入)できるということですが、青色事業専従者給与に関する届出書を管轄する税務署へ提出し、毎月70,000円を妻名義の口座へ振込みを行えば良いのでしょうか?
他にしなければならないことはありますでしょうか?
昨年まで9戸でしたので、事業的規模ではないので、実質「白色確定申告」でした。
今年買った追加アパートは、2009年6月30日に代金を納付し、登記簿謄本上は7月2日移転となっています。
(2)青色事業専従者給与に関する届出書の提出は、2ケ月以内ですので今月に提出しても問題ないでしょうか?
要件として、「その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。」と記載されています。
7月分給与は、現金で支払ったとして扱い。
8月分給与より、証拠を残す意味で妻の銀行口座へ振込みを行うつもりです。
(3)要件に、6月を超える期間・・・と記載されていますが、7月の給与から出していれば問題ないでしょうか?
それとも、来年から専従者となりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>青色確定申告(白色扱い)を行ってきましたが…
意味不明。
青ですか、白ですか。
>年間86万円まで控除(経費算入)できるということですが、青色事業専従者給与に関する届出書を…
青白ごっちゃにしてはいけません。
白色の「専従者控除」と「青色事業専従者給与」とは次元の異なるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm
>毎月70,000円を妻名義の口座へ振込みを行えば良いのでしょうか…
青色事業専従者給与に 86万という制限はありませんし、振込である必然性もありません。
現金手渡しでけっこうですが、赤の他人を雇ったと仮定したらいくら払うかが、一つの目安です。
不動産管理にパートを雇ったとしたら、毎月 7万円を払いますか。
7万円に見合う仕事量があるならそれでよいです。
>9戸でしたので、事業的規模ではないので、実質「白色確定申告」でした…
「青色申告特別控除」10万円を取らなかったのですか。
まあ、取らないのも自由ですけど。
>青色事業専従者給与に関する届出書の提出は、2ケ月以内ですので今月に提出しても…
専従者給与を払うことになった日から 2ヶ月以内です。
アパートをいつ買い増ししたかは関係ありません。
>要件として、「その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その…
年の途中で事業的規模に移行した、つまり専従者扱いができるようになった場合は、かっこ書きが適用されます。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
言いたいことが良く自分で理解していなかった為にご迷惑をお掛けしました。
サラリーマン大家です。
会社の年収が1000万あります。
不動産所得が650万あります。
青色申告でこれまで(事業的規模でないので)青色申告控除10万円を受けました。
事業的規模になりましたので、青色申告控除は65万になり、さらに所得税の掛からない金額相当として、妻に毎月7万円(年84万円)を青色事業専従者給与とすると、全額経費となり、
配偶者控除38万円が無くなっても、65万+84万-38万=111万円の経費削減になったと理解して良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 専従者控除について 3 2022/10/27 13:07
- 確定申告 青色申告の専従者の妻に専従者ではなくパートとして雇用できるか? 5 2023/01/27 09:28
- 減税・節税 配偶者控除と専従者について 3 2022/08/04 14:58
- 確定申告 青色申告している個人事業主の専従者給与 3 2022/10/31 09:58
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 労働相談 賞与カットの違法 3 2022/06/30 06:41
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- その他(行政) 労働者の為に労働日数や労働時間が決められている? 2 2022/05/13 05:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青色専従者給与を取りやめると...
-
自分の仕事のいくつかを事業所...
-
青色専従者から外す時の申請に...
-
青色専従者は社会保険の扶養者...
-
専従者は誰の扶養にも入れない...
-
青色事業専従者について
-
青色専従者が派遣の仕事をした...
-
青色事業専従者は、どのくらい...
-
専従者給与の口座
-
青色専従者が年度途中からパー...
-
自営業手伝いの給与は
-
青色申告専従者給与
-
自営業をしています。 専従者で...
-
青色専従者と派遣社員を1年で...
-
専従者の副業について
-
確定申告の記入漏れについて
-
配偶者控除と青色専従者 どっ...
-
専従者給与の明細は
-
配偶者控除と専従者について
-
青色申告家族専従者自身の確定申告
おすすめ情報