
最近友達と話しててなにげに気になっているのですが、キャプテン
翼の翼君はキャプテンでしたっけ?私の友達は確か違う!と言って
ききません。でも題名が題名だしキャプテンなんじゃあ・・・と
思っているんですが・・。身近にコミックがないしすぐ確かめようが
ありません。私もだんだん別の人がキャプテンだった気がしてきました(T-T)
あと、誰かボールをシュートする時、分身(?分裂?)させてる人がいた気が
するのですがあれは誰だったんでしょうか?確かキーパーはそれを目をつぶって
取っていました・・・・(これも自信ないですが)。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
3年以上経ってますが…^^;
正確を期しておきましょう。
翼君が所属したチームとキャプテンは以下の通りです。
(Road to 2002を除く)
○小学生時代
南葛小サッカー部 石崎了
南葛SC(県予選時) 若林源三
南葛SC(全国大会) 大空翼
○中学生時代
南葛中サッカー部 大空翼
全日本Jrユース(ハンブルグ戦まで) 日向小次郎
(注)このとき翼は怪我で不参加
全日本Jrユース(ハンブルグ戦~Jrユース大会前まで) 松山光
全日本Jrユース(Jrユース大会中) 大空翼
○ユース編
全日本ユース(翼帰国まで) 日向小次郎、岬太郎、松山光[3人体制]
全日本ユース(翼帰国後) 大空翼
となります。
映画版の全日本Jr のキャプテンも大空翼です。
>ミラージュシュートとかいって、ボールが分裂して見えるというシュートです
「ミラージュボール」です。
>シュナイダーです(笑)。←ドイツですよね?
はい。映画上はヨーロッパ選抜の中の(西)ドイツからの選手という位置付けですね。
映画2作目「危うし!全日本Jr」ですね。
これを若林が目をつぶって止めたんですが、実況アナは「テレパシーセービング」と命名してました。
No.4
- 回答日時:
なんてったってタイトルが「キャプテン翼」というくらいですから
「翼がキャプテンです」と断言してしまってもいいとは思うのですが
TyasさんやMagicianさんの回答のように
キャプテンではない時も若干ありますので
作中のどの時期を指しておっしゃっているのか教えていただければ
コミックで確認してみますよ。
あと、ボールをシュートする時分裂させていた(ミラージュシュートとかいって、ボールが分裂して見えるというシュートです)のは
シュナイダーだと記憶しています。
たしか、映画2作目か3作目でのことです。
蛇足ですが、キャプテン翼のコミックは
初期版全37巻(小学生~中学生)
→ワールドユース特別編(100ページくらいの短期集中連載分。同タイトル・短編集のような形でコミックになってます)
→ワールドユース編全18巻と発売されていて、
現在「Road to 2002」が週刊ヤングジャンプで連載中です。
ありがとうございます!そんなに長いならキャプテンを
他の人がやっている時期があってもおかしくないですね。
でも中心はやっぱり翼君のようでうれしいです。
シュナイダーです(笑)。←ドイツですよね?東映まんが
まつりで見たのを思い出しました。当時本当に小さかった
のであんなシュート出来る人が本当にいるもんだと思って
いました(笑)。あとオーバーヘッドやると2、3分は宙に
浮いてられるんだと思ってましたしシュートでゴールを
破れるもんだと思ってました(笑)。若かったです。
コミックスの詳細もありがとうございますm(_ _)m
初期版は小学生の時ジャンプで読んでました。その後
は記憶がおぼろげなのでまた読んでみたいと思います!
No.3
- 回答日時:
正解と言うか、なんというか・・・・
キャプテン翼というマンガは
連載が長~いのです。
コミック版だと、初期版(小学生から中学生)で、37かな?
ワールドユース編でも30数巻でております。
で、どういうことになるかというと・・・・
主人公大空翼は、キャプテンの時と、キャプテンじゃない時、両方出てくるのです。
ま、キャプテンの時が多いといえば多いのですが、どの「試合の時」っていうのが、限定できなければ回答出来ないってことですね・・・
マジシャンさんの小学生編の回答の他に、ジュニアユース等でも、日向君がキャプテンだったり、松山君がキャプテンだったりしてますね・・・
ありがとうございます!他の方の回答も見ましたがキャプテン
じゃない時もあったんですね。でもやっぱりキャプテンだった
ということでうれしいです。
連載が長いのも知っていましたが、どうも記憶がジュニアユース
あたりまでなので(笑)。
え!日向君や松山君もキャプテンやってたんですか?!
・・・・コミックス読んでみようと思いますm(_ _)m。
No.1
- 回答日時:
確かに、翼がキャプテンです。
但し、南葛SC(小学生の時の修哲小をベースとした南葛市混成チーム)での『県予選の時は』、若林がキャプテンでした。
若林が怪我で出られなくなって、全国大会は翼がキャプテンになっています。
ボールが分裂させるのは、ツインシュートでなく単独で出来るのは、シュナイダーかな?
多分映画の方です。もしかしたら、TVアニメでも回想シーンでやったかもしれません。それを止めたのは、やはり若林です。
ありがとうございます!やっぱり翼君はキャプテンなん
ですね!なんだかうれしいです。どうやら他の方の
回答を見ていても翼君以外にキャプテンになっている
人がいるみたいですね。たぶんその時の記憶が強かった
んだと思います。
あ~!!シュナイダー!思い出しました。あれは懐かしの
東映まんがまつりで見たんです。目をつぶってたのは
若林ですね。今考えても・・・すごい技ですね・・・(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 キャプテン翼の漫画を読んだことある人にお聞きしたいことがあります、あなたにとってこの本は?どういう本 3 2023/01/26 09:32
- 学校 高校生男子です。 バレー部のキャプテンをしているのですが、顧問が他の部員がだらけてたりするとその子で 2 2022/08/29 23:12
- 洋画 キャプテンアメリカ シビルウォーについて 1 2023/06/23 06:28
- 友達・仲間 友達との距離感について 小学校の時の親友がいます。当時僕は野球チームのキャプテンで、彼は副キャプテン 1 2022/07/01 02:28
- ソフトボール スランプでバッティングが上手くいかず4番から外されそうです。 私はソフトボール部のキャプテンで4番( 3 2022/07/03 14:07
- 学校 部活の合同練習の部長挨拶 1 2022/06/30 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) 部活のことです。 私はキャプテンを現在務めていますが、最近の試合に出させて貰えなかったり監督やコーチ 3 2023/05/08 10:06
- その他(社会・学校・職場) 飲食店で働いているのですがオードブルが年末年始にありました。 揚げ物以外を入れる係の人と揚げ物を入れ 1 2023/01/03 21:01
- K-POP 乃木坂46のことで3点質問です。 1 2022/10/06 11:00
- アイドル・グラビアアイドル 乃木坂46のキャプテンの秋元真夏ちゃんと、 櫻坂46のキャプテンの菅井友香ちゃんが、 腕相撲で対決し 1 2022/08/25 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の連想ゲームのレギュラー陣
-
ジャックといえば誰を思い浮か...
-
スラムダンク、海南戦でパスミ...
-
部活のことです。 私はキャプテ...
-
子供がキャプテンに選ばれたら...
-
顎がしゃくれている女性芸能人...
-
部活キャプテン挨拶
-
山本kidみたいな
-
大学女子で164cmは高身長と感じ...
-
デベソの男子をどう思いますか...
-
バイト先の男性から花火大会行...
-
これは合成ですか?(サナテテ)
-
目を合わせない中学生男子
-
やさしい美術解剖図の使い方に...
-
人物の絵にアドバイスをください。
-
女子で164センチは高いとはいえ...
-
私の父親が177cmはチビとかおか...
-
腕上がり って何ですか? 一般...
-
2012年、最終予選の参加国
-
ワールド・ベースボール・クラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供がキャプテンに選ばれたら...
-
部活キャプテン挨拶
-
キャプテンの断り方について教...
-
小中高全てにおいてキャプテン...
-
からくりサーカス最後の四人の...
-
イナズマイレブンの流星ボーイ...
-
ジャックといえば誰を思い浮か...
-
スラムダンク、海南戦でパスミ...
-
アニメの中で頑固親父といえば...
-
部活のことです。 私はキャプテ...
-
昔の連想ゲームのレギュラー陣
-
顎がしゃくれている女性芸能人...
-
原始人モコモコさんの出てくる...
-
不可解な「キャプテンウルトラ...
-
芸能界で「リーダー」と言えば...
-
「機動戦士Zガンダム」木星帰り
-
キャプテンになってしまった 私...
-
乃木坂46のキャプテンの秋元真...
-
「ぴったし カン・カン」と「ぴ...
-
部活のキャプテンをやってるの...
おすすめ情報