
学園ドラマのパターンとして、「主人公は男性で女性の先生は紅一点のマドンナでみんなのあこがれ、主人公とマドンナはお互いに好きなんだけど喧嘩ばかりしている」と言うパターンがあったと思いますが、
「おひとりさま」で正に逆転してしまいました。
さて、男性主人公から女性主人公に変わった最初のドラマはなんでしょう?または、変化を象徴するようなドラマは何だと思いますか?
私は藤原紀香の「ナオミ」のような気がしています。観月ありさも背が高いですね(笑)
また、過渡期に、このどちらにも分類されないパターンはありましたか?
まあ、最近のドラマは女性主人公のが多いですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・さて、男性主人公から女性主人公に変わった最初のドラマはなんでしょう?または、変化を象徴するようなドラマは何だと思いますか?
私は藤原紀香の「ナオミ」のような気がしています。観月ありさも背が高いですね(笑)
まー、「ナオミ」と、たいして代わらないけど
「ナッキーはつむじ風」の方が、少しだけ先ですよ
てっきり「生徒諸君」のドラマ化と思ったらオリジナル作品でした(^^♪
ちなみに、これ榊原郁恵主演で、続編含め80年10月まで放送してたんですが、
一年後の「先生は一年生」で、主役の小学校の新任教師で榊原郁恵が、またしても
でてきたので、「あれ、去年高校生だったのに」と思わずツッコンデしまいました(^^♪
No.2
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%9C%92% …
女性が主役となったドラマの走りは、1982年のメチャン子・ミッキー(主演:堀ちえみ)で、1984年のヤヌスの鏡(主演:杉浦幸)、1986年のスケバン刑事(主演:斉藤由貴)と続きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
西瓜の数え方
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
中国の人々
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
フォントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報