「これいらなくない?」という慣習、教えてください

私はFC2ブログを運営してるんですが
先日、楽天アフィリエイトに登録しました
ただ、アフィリエイトに関しては
まだ初心者です

それで、現在DVDで「吉高由里子」の『蛇にピアス』
という作品でのアフィリエイトを設定してますが
このページに、それが載ってます
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …

しかし、同じDVDなのに
種類が複数あり過ぎて…しかも
値段が色々で、どれを選んで良いのかが分かりません

それに、同じDVDなのに
どうしてショップが違うと値段も違うんでしょうか?
これが通常、電化製品だと
同じ商品でも、例えばラオックスと
ヤマダ電機では値段が違って当たり前です

でも、DVDだったら
何処で買っても値段は同じじゃ、無いんでしょうか?

更に、HP内には
「商品リンク」と「ショップリンク」が載ってまずか
要するに、どれでリンクを貼れば良いのかが分からないんです
どの様に、選べば良いんでしょうか?

一応、現在、色々な所で調べて
画像等のリンクより、テキストリンクの方が
クリック率は高い様だと知った為
貼るリンクはテキストタイプを考えてます

A 回答 (3件)

>見方が、よく分からなかった為


>御指摘の作品がDVDだとは思わず
>本だと思い込んでました
普通の商品検索と同じように、左側で商品のカテゴリを絞り込めます。

>「現在は少しでもポイントが・・・現実には、どうですか?」
まずは有益な情報を提供して読んでもらうというのが第一です。
そこを忘れて「アフィリエイトで儲ける」というのが前面に出てくると読者が逃げますよ。

少なくとも私は値段がどうこう以前に、DVDで聞いたこともないお店が出てきたらそこでは買いません。
DVDなら売り切れでない限り楽天ブックスで扱っているのが分かっていますし、値段も100円単位で違ってきますから。

>これを違う言葉に変更…と言うのは出来ないんですか?
リンクの掲載方法について
http://affiliate.rakuten.co.jp/guide/help/
文字を削るのはいいけれど付け足すのはNG
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

ただ、大変申し訳ありません
一応、楽天アフィリエイトの事で質問してましたが
事情が変わり

取り合えず、楽天では利用出来なさそうだと
判断しました
それで、新たにスレを作り質問しましたんで
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5488518.html
このスレに関しては、一旦締め切る事に、しました

従って、もし引き続きアドバイス頂ける様でしたら
御願いします

お礼日時:2009/11/30 21:59

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
これの一番上にあるものとは違うんですか?
楽天ブックス以外だとこの商品が送料無料で名前も知られているバンダイレコードでしょうか

CDの価格が同じなのは再販制度の対象だからです。
対象になっているのは書籍、雑誌、新聞、音楽CD・レコード・テープです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“これの一番上にあるものとは違うんですか?”

あっ、これは大変失礼しました
見方が、よく分からなかった為
御指摘の作品がDVDだとは思わず
本だと思い込んでました

つまり、他の作品に関しては
DVDは書いてあったもんで…
但し、値段を見れば、その通りですね

それと、私の書き方が悪かったでしょうか?
この事に関しては触れられてませんでしたが
どう思われますか?
「現在は少しでもポイントが高い値段を…と考えてしまい
一番値段の高い物をリンクしてます
しかし、ユーザーの立場から考えると
当然ですが、1円でも安い方…が心境ですよね?

それを考えると、値段の安い作品を選んで
テキストリンクを貼る…この方が良いのかも?…
と思ったんですが、現実には、どうですか?」

最後に、テキストリンクの事なんですが
これは楽天側で用意されてるタグの言葉しか
使用出来ないんでしょうか?

つまり、ここのページに載ってますが
http://qrl.jp/?308600
「蛇にピアス「
の文字だけです
これを違う言葉に変更…と言うのは出来ないんですか?
要するに、変更する方法は分かるんですが
反則だったらマズイと思って質問しました

お礼日時:2009/11/29 11:10

>しかし、同じDVDなのに


>種類が複数あり過ぎて…しかも
>値段が色々で、どれを選んで良いのかが分かりません
本やブルーレイが混じっていますが、DVDはお店が違うだけで同じものです。
値段が大きく違わない限り楽天ブックスにしておいた方がいいでしょう。
1500円以上なら送料がかかりませんし、信頼度が違います。

>でも、DVDだったら
>何処で買っても値段は同じじゃ、無いんでしょうか?
なぜそう思ったのでしょうか?
自由に値下げができるものはお店によって値段が違ってくるのは当然です。
値段が同じになるのは値下げのできない書籍(再販制度)、一社が独占販売しているオリジナルグッズなど一部の例外だけです。

>更に、HP内には
>「商品リンク」と「ショップリンク」が載ってまずか
>要するに、どれでリンクを貼れば良いのかが分からないんです
>どの様に、選べば良いんでしょうか?
ショップリンクはお店のトップページなどへのリンクなので、商品リンクを貼ってください。
リンクを取得するページでどこがリンク先になるのか確認できるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“楽天ブックスにしておいた方がいいでしょう。”

探したんですが、今回の作品に関しては
楽天ブックスでは扱ってませんでした
自分で購入する欄(?)なら扱ってる様ですが…

そうすると、御奨めは、ありますか?


“自由に値下げができるものはお店によって値段が違ってくるのは…”

私はDVDに関して、買った事は無いんですが
CDを買った経験上で言うと
中古販売を除くと、店舗で値段が違うという事は
ありませんでした
それでDVDも同じでは?…と思ったんです

DVDの場合は違うんでしょうか?
それと、現在は少しでもポイントが高い値段を…と考えてしまい
一番値段の高い物をリンクしてます
しかし、ユーザーの立場から考えると
当然ですが、1円でも安い方…が心境ですよね?

それを考えると、値段の安い作品を選んで
テキストリンクを貼る…この方が良いのかも?…
と思ったんですが、現実には、どうですか?

お礼日時:2009/11/29 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報