プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットショッピングの保証や、商品の事について

最近ですと、店頭で買うよりもネットで注文した方がかなり安いですよね
しかし、その件で分からないことが有ります。
今回は購入するものを家電製品(BDレコーダーの類)とします。

(1)保証はちゃんとされるのか?
 店頭で買うと、おそらく店頭側で購入店や購入日が記された印などを押してくださいますよね
しかし、ネットだとそのような事は一切ないため、メーカー保証を受けられないと思っているのですが実際にはどうなのでしょうか…? ネットの場合は、おそらく一緒に入っている領収書がその代わりとなりますか? ネットで購入したものが故障してしまったとき、修理までどのような流れになるかも、教えてくだされば幸いです。

(2)品質について
 だいたい、未開封の物ならどこで購入しても中身は一緒ですよね
しかし、店頭と価格comで調べた値段を比べると価格comで調べた最安価の方が10000円近くも安い時が有ります… これはネットのほうが品質が劣っているからだと思った事があるのですが、実際にはどうなのでしょうか?

(3)値段について
 私の今使っている液晶モニターは、ネットで購入し35000円程度でした。しかし、店頭だ50000円もするようなのですが、なぜ、ネットのほうがあまりにも安いのでしょうか?

回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1.保証


メーカー保証のみ。
故障したらメーカーの修理窓口へどうぞ。
大抵の場合、納品書が店舗印代わりになります。

2.品質
店頭販売のものと同じです。

3.値段
実店舗に比べて、人件費と店舗賃料が不要ですから、その分安くできます。
一番金がかかるのは、その二つですからね。

なお、価格.com等で単純に最安値のに確認せずに手を出すと、酷い目に合う場合もあるようなのでご注意を。
安いと思って注文したら、取寄が必要な度と理由をつけて、結局届く頃には他所でもそれくらいの値段まで値下がっていた、とか、そもそも詐欺で金だけ取られて泣き寝入り、とか。
まぁ、価格.comの場合だと、店舗評価のクチコミもあるので、その辺りも良く確認して、信頼できる店かどうか見極めた上で買いましょうね。
    • good
    • 0

(1)保証はちゃんとされるのか?


販売する店によって変るけど納品書や領収書があれば殆どOKだよ
それに日付が入ったシールを送ってくれる店もある
(普通の店でもよくあるよね)
保証を受ける際に教えてあげるって書いてある店もある
よって殆ど問題なし
ただ、初期不良の場合は価格comなどの激安店の対応は期待できません。
殆どメーカーの保証修理扱いとなると考えて良いでしょう。
(いい店なら期限内に連絡すれば交換や返金対応となると思うけど)
ただ、初期不良って店が悪いのじゃなくてメーカーが悪いんですけどね

(2)品質について
品質はメーカーによって変るので店は関係ない
同じ型番の新品なら同じ
ただ、価格comとかだとバッタもんの可能性もあるので
外箱が綺麗かどうかは疑問(まぁー中身が重要なので関係ないが)
よくある訳あり品ならその訳は注意する時しっかり書いてある事
理解しておきましょう。
(理解できないのなら訳あり品は買わない方が無難)

(3)値段について
サポートコストを極限まで省いた結果と金融物だからです。
つまり新品が質屋に流れてそれの転売って事です。
だからそういう商品は殆どの場合1台や数台限りとか限定が多いのです。
それも一店舗が売り切れると全て一斉に売り切れになります。
これは仕入れルートが一緒だからです。(実は在庫を持っていない)
よってそういう値段見て比較検討している間に売り切れちゃうので
(金融物だったら二度と同じ価格で入荷は無いので)
決断はすぐにした方がいいでしょうね
(でも価格比較サイトって詐欺師が悪用しやすいですので注意はしましょう。)
尚、まず世間でよく言われる正規の大量仕入れって事はありません。
だって大量仕入れ言うのなら大手に勝てるわけありませんし
正規ルートだったら値段が下がるのは嫌がりますからしませんしね
何かわけがあるに決まってます。(倒産品の流れとか)
だから大量仕入れだからとかを理由にして安売りしている新しい店に
いい店あまり見かけませんね(詐欺する店に多いパターン)

以上、参考にして下さい、
    • good
    • 1

(1)


ネットでは電化製品を買わないのでなんともいえませんが、領収証があれば大丈夫かと思います
これに関しては確信はありませんが他の商品でちゃんとした販売店から購入した場合は領収証に判子が押されている事がありますのでこの場合は保証を受けられるかと

(2)
全く同じ商品でも型があります
PSPだと「PSP-1000」や「PSP2-000」など
商品の小型化や改良が施されていきますが、安い理由に古い型であることがあげられるんじゃないでしょうか

(3)
値段は2でも言ったように型が古い事もありますがまずは人件費などの商品以外にかかる経費が少なくて済むからじゃないでしょうか
ネットだと店頭と違い商品の場所を案内したり掃除や棚出しなどをしなくていいのでその分安く済みますし倉庫だけあればいいので人通りのいい高い土地に店を置かなくても商品が売る事ができるので経費が安く済みます
もうひとつは仕入れ値を安く抑えてることですかね
小さな電気屋さんが倒産すると少しでも損害を抑えようと在庫を普通に仕入れるよりも安い値段で業者に売り飛ばす事がよくあります


ネットだと安いという利点がありますけど、電化製品は私はネットでは買いませんね
不良があったときやトラブルがあったときに迅速に対応してくれるのは量販店ですから
ネットだと客の信用がなくなっても会社名を変えてやりなおす事が出来ますけど、SOFMAPやビッグカメラのような大きな量販店はそれがなかなかできないのでそこらへんはちゃんとしてます
ブラックな会社ですと不良品として返品された商品を綺麗にパッケージに詰め直して新品と称して再販したり平気でしますから信用という意味ではただ安いだけで買いたくはありませんね
私はネットは多少壊れたり詐欺にあったりしても痛手にならないような元から安いものしか買いませんね
    • good
    • 3

(1)保証書にゴム印を押すようなショップは、量販店でも少なくなっています。

普通、保証書に代えて納品書添付で、メーカーの保証が受けられます。良くて店名と販売日のシールが来るぐらいです。(これを保証書に張る。最近は、メーカー直販のサイトでも、保証書は、無くなって、出荷通知のeメールで、プリントアウトして保証書に代えるとなっています。ちゃんとこれで、保証になります。パッケージの中に入っている保証書は、取り出して判子を押すと、開封扱いになって、返品などの問題が出るので、街の電気屋さんでも、最近は、ゴム印を押さなくなってきているように思います。レシートなどは、大切にとっておきましょう。

(2)製品型番が同じなら、同じ商品です。量販店と同じように経費、人件費が極めて小さいからです。また、不要な在庫が少ないとも言えます。商品に差はありません。支払い条件や在庫の有無をチェックして、支払い条件が、買い手に良いところを選びましょう。

(3)ほぼ量販店と同じ価格帯です。品物に劣るような点は、ないでしょう。価格の安い代わりに実物が見られないだけです。近くに量販店があるなら、下見をして、一番安い量販店かネット・ショップから買えばいいだけです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!