アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の親は、いつも町の小さな電気店で、家電製品を買っていました。
電球一つでもそこで買っていました。電話一つで持ってきてくれるのは良いが高い!

ある時から、家電は俺が買うからと若いころ(40年前)は、家電製品を買う時は、秋葉原などに行っていくつも店を回って価格交渉をしていました。

30年ぐらい前は、秋葉原の今はなき「石丸電気」が価格も最安とまではいかなくてもそこそこ良い値段を出してくれ、アフターサービスもよかった。

その後、もともとはカメラ量販店がポイントを付けた販売、ポイントの一部を独自の延長長期保証に充てられるサービスを始めました。
最初はこれは画期的だと思た一方で、ポイントの分だけ高いと思う事例が出始めました。
価格交渉すると、ポイントが消えるいうこともありました。

20年ぐらい前からは、関東御三家での購入が増えましたが、家の中の購入製品の購入店がバラバラで延長保証の管理(どこで買ったのか?)が煩雑になりました。
(大型家電 出張修理の場合、延長保証はメーカーの修理窓口ではなく、家電店の窓口に連絡する仕組み・・・家電店が購入情報をもとにメーカーん修理窓口に取り次ぐ。)

10年ほど前からポイントはもらわない形で、価格交渉をしたうえで同じチェーンで購入というスタンスに変えました。(価格は、価格コムやその家電店のECサイトの値段などを使って交渉。)
3年前の購入の、冷蔵庫でついに大型家電の購入店(チェーン)がそろいました。
(唯一の例外が、加熱水蒸気オーブン電子レンジ(モデル入れ替え時期に、大阪の有名家電量販店・・・数は少ないが関東にも実店舗はある)で5年保証を付けて買ったものだけです。
・・・この大阪家電店の通販は小さいものは電池やインクなどの消耗品も含めて日常的に購入しています。)

長い文章になりましたが、高く買っていないのであれば、同じ店舗チェーンで買うのは後々の故障時に楽ですよね?
(延長保証の仕組みもいろいろありますが。購入価格までとか・・・)
これを実践している方いらっしゃいますか?

あっちこっちの店舗で価格だけ追及され延長保証なしで買う方は、バクチ気質の方なのでしょうか?

A 回答 (3件)

延長保証があるのは大型家電店のみです。

普通の小さい電気店では
延長保証を付ける事はしていません。

延長保証が使えるのは、購入した家電製品を購入した店舗のみで、
他の店舗では使えません。

自分は地域でも大きい家電量販店で常に買っていますが、いまでは
上得意様扱いとなっています。そのため購入時の値引きを通常より
は大きく値引いて貰っています。
通常は3年間保証ですが、保証金を支払う箏で5年保証や最大10
年保証もして貰えます。

延長保証なしで買う人は、金持ちか3年以内に買い替える人だけで
す。
    • good
    • 0

大型家電は延長保証を付けて安い所で購入します。


3万安いなら通販で延長保証を付けても安上がりです。
最近で3年で故障したのは東芝の大型TVでした。
高いオーブンレンジは5年では壊れません。
修理が面倒な冷蔵庫と洗濯機以外は安い所で購入します。
安物の電気製品以外早々壊れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ったところがバラバラだと結構大変ではないですか?
どのように購入日、購入店舗、延長保証の有無を把握されていますか?

私は、同じ箱に説明書・保証書類をまとめたうえで、品物現品に、
①購入日②購入店舗③購入価格④保証条件を記した、テプララベルを張り付けています。

お礼日時:2022/08/02 12:18

はい。

私は家の近くのエディオンで、担当者も指名して購入しています。
もちろん、長期保証も付けています。
その担当者は、どういう能力か分かりませんが、ちゃんと拙宅の搬入経路などを覚えてくれていますので、購入の際、サイズの制約がOKのものを勧めてくれます。(たぶん顧客データベースで管理されているんでしょう)

>同じ店舗チェーンで買うのは後々の故障時に楽ですよね?

まさにおっしゃるとおりです。

過去、いつ何を購入したか、別売付属品は何を付けたかが、店舗のデータベースで管理されているので、洗濯機が壊れた、エアコンを清掃したい、と言うだけで、型番とか調べなくても手配が完了します。

なにか故障しても、これはどこで買ったかなあ、と調べる必要はなく、型番も調べす、電話1本でOK。

私が死んでも、機械オンチな家内でもできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/02 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!