
現在ECサイトを構築しておりまして、TOPページの一定の場所の中で画像が自動でスライド、もしくはフェードイン・アウトで切り替わるバナーを設置したいと思っています。
似たようなイメージのものを設置しているサイトさんのソースを覗いたりしているのですがJavascriptについて詳しくはないので導入や設定の方法が見出せず困っております。
各画像にはそれぞれ別のリンク先を設定したいのですが何か参考になるサイトや方法などございませんでしょうか?
自動や手動で画像が切り替わるスライドショーなどは多数見つけたのですが、リンクの設定などに触れているものが見つからなかったのでこちらに投稿させていただきました。
あくまでもFLASHではなくJavascriptで行いたいので宜しくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4~5です。
ねぼけてまちがえてましたただしくは、
s./*@if(1) filter = 'alpha(opacity='+ this.op +')' @else @*
/opacity = (this.op / 100) /*@end@*/;
を
s./*@if(1) filter = 'alpha(opacity='+ this.op +')' @else@*/ opacity = (this.op / 100) /*@end@*/;
でした。
”きょうみ”は、ないかもしれませんが、ごくいちぶのかぎられたかたの
ために(?)みじかくしてみました。^^;
もっとみじかくできるはずです。
接頭語として、
「23事務系OLですぅ。もっと短くしたのですが・・」
と、さいしつもんすると、きそってみじかくしてくれるとおもいます。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<title>TEST</title>
<style type="text/css">
ul{width:400px;height:200px;list-style:none;border:1px #888 solid;overflow:auto;margin:0;padding:0}
li a img {border:0px none;width:400px;height:200px;}
</style>
<body>
<ul id="menu">
<li><a href="htp:x0.jp"><img src="./img/0.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="htp:x1.jp"><img src="./img/1.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="htp:x2.jp"><img src="./img/2.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="htp:x3.jp"><img src="./img/3.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="htp:x4.jp"><img src="./img/4.gif" alt="*"></a></li>
</ul>
<script type="text/javascript">
//@cc_on
function autoChanger(e,i0,u,i1){
e=document.getElementById(e);
var t=0,s=e.style,c=0,o,p,q,r;s.overflow='hidden',s.position='relative',i0=i0||3000,u=u||20,i1=i1||50;
while(o=e.childNodes[c])if('LI'==o.nodeName)o.style.position='absolute',c++;else e.removeChild(o);W(o=100/u);
function C(){x=[0,e.clientWidth,0,-e.clientWidth][r=Math.random()*4|0],y=[-e.clientHeight,0,e.clientHeight,0][r];
S(e.appendChild((vx=-x/u,vy=-y/u,c=u,p=0,q=e.firstChild,s=q.style,L(),q)))}
function S(){t=setInterval(function(){L();if(0==c--)return W();if(c)x+=vx,y+=vy,p+=o; else p=100,sx=sy=0},i1)}
function W(){clearInterval(t),t=setTimeout(C,i0)}
function L(){s./*@if(1)filter='alpha(opacity='+p+')'@else@*/opacity=p/100/*@end@*/,s.top=y+'px',s.left=x+'px'}
}
autoChanger( 'menu', 2000, 50, 30 );
</script>
No.5
- 回答日時:
ていせい。
このへんを、それに。s./*@if(1) filter = 'alpha(opacity='+ this.op +')' @else@*/
sopacity = (this.op / 100) /*@end@*/;
No.4
- 回答日時:
っふぅ~ ちかれたあ~。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<title>TEST</title>
<style type="text/css">
ul {
width: 400px;
height: 200px;
list-style: none;
border:1px #888 solid;
overflow: auto;
margin: 0;
padding : 0;
}
li a img {
border : 0px none;
width : 400px;
height : 200px;
}
</style>
<body>
<ul id="menu">
<li><a href="#"><img src="./img/0.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="#"><img src="./img/1.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="#"><img src="./img/2.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="#"><img src="./img/3.gif" alt="*"></a></li>
<li><a href="#"><img src="./img/4.gif" alt="*"></a></li>
</ul>
<script type="text/javascript">
//@cc_on
var AutoChanger = function () {
this.init.apply( this, arguments );
};
AutoChanger.prototype.init = function ( targetId, interval, step, interval2 ) {
var e = document.getElementById( targetId );
var cnt, o, s;
if( !e ) return false;
e.style.overflow = 'hidden';
e.style.position = 'relative';
this.e = e;
this.interval = interval || 3000;
this.step = step || 20;
this.interval2 = interval2 || 50;
this.timerId = null;
this.o = 100 / this.step;
for( cnt = 0; o = e.childNodes[ cnt ]; ) {
if( 1 == o.nodeType && 'LI' === o.nodeName ) {
s = o.style;
s.position = 'absolute';
s.top = '0px';
s.left = '0px';
cnt++;
} else
e.removeChild( o );
}
this.max = cnt;
this.wait();
};
AutoChanger.prototype.wait = function() {
timerId = setTimeout( (function ( that ) {
return function ( ) {
that.change();
};
})( this ), this.interval );
};
AutoChanger.prototype.change = function () {
var r = Math.floor( Math.random() * 4 );
this.sx = [ 0, this.e.clientWidth, 0, -this.e.clientWidth ][ r ];
this.sy = [ -this.e.clientHeight, 0, this.e.clientHeight, 0 ][ r ];
this.vx = -this.sx / this.step;
this.vy = -this.sy / this.step;
this.cnt = this.step;
this.op = 0;
this.target = this.e.firstChild;
this.loop();
this.e.appendChild( this.e.firstChild );
this.target = this.e.lastChild;
this.start();
};
AutoChanger.prototype.start = function ( ) {
this.timerId = setInterval( (function ( that ) {
return function ( ) {
that.loop();
};
})( this ), this.interval2 );
};
AutoChanger.prototype.stop = function ( ) {
this.timerId && clearInterval( this.timerId );
this.timerId && clearTimeout( this.timerId );
this.timerId = null;
};
AutoChanger.prototype.loop = function ( ) {
var s = this.target.style;
s.top = (this.sy | 0) + 'px';
s.left = (this.sx | 0) + 'px';
s./*@if(1) filter = 'alpha(opacity='+ this.op +')' @else @*
/opacity = (this.op / 100) /*@end@*/;
if( 0 == this.cnt-- ) {
this.stop();
this.wait();
return;
}
if( this.cnt ) {
this.sx += this.vx;
this.sy += this.vy;
this.op += this.o;
} else {
this.op = 100;
this.sx = 0;
this.sy = 0;
}
};
new AutoChanger( 'menu' );
</script>
</body>
</html>
No.3
- 回答日時:
「Javascriptについて詳しくはないので導入や設定の方法が見出せず困っております。
」とありますが、まずJavascriptとCSSについて基本的なところを理解してください。
そうしないと、出来合いのをつかうにしろ、オリジナルのなのを作るにしろ、困難かと
思います。
スライドショー機能は、javascriptのライブラリーとして様々な物が公開されており、
ライブラリー使うとプログラム作成が楽になります。
無難で、ベースにしやすい物として「jQuery」なんてどうでしょう。(宣伝する訳じゃないですが)
http://docs.jquery.com/Main_Page
スライドショー機能については、「jQuery」をベースにした
「jCarousel」とか「jCarousel Lite」なんてどうでしょう(他のでもいいですが)
http://sorgalla.com/jcarousel/
http://gmarwaha.com/jquery/jcarousellite
「jCarousel」だと任意の<ul></ul>の中にある<li>要素をスライド表示します。
スライドのさせ方もいろいろオプションで調整できます。AJAXした内容をスライド
させることも出来ます。使い方はこのサイトのドキュメントとかサンプルをよくみて
簡単な物を練習してみればすぐに使いこなせるようになります。
「リンクの設定などに触れているものが見つからない」とありますが、上記「jCarousel」だと
<li><a href="xxxxxx"><img src="yyyyyy">XXXXXXX</a></li>で、確か<li>要素の中身がスライ
ド表示されるので、そのまま画像クリックでリンク先に飛べたはずです。
No.2
- 回答日時:
おそらくたいていのサンプルで、画像(バナー)を表示するからには
<IMG>タグが使用されていると思われます。
その<IMG>タグにonClickイベントを追加して、
表示されている画像ファイル名にてURLを場合分けしてやれば
可能じゃないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
スライドショー的なライブラリはたくさんありますが、ほとんどのものでご質問の内容は可能と思われます。
あまり使ったことが無いので、特に設定が簡単なと言ってもわかりませんが…
たまたま見つけたこんなのはただ列挙すればいいみたい。
http://miracle-ysdesign.com/blog/javascript/409. …
http://www.keynavi.net/ja/iphoto.html
http://hyper-text.org/archives/2007/02/javascrip …
ほかにも沢山あるはずだし、↑がすぐれものというつもりもありません。(あくまでも一例です)
仕組み自体はたいして難しくはないので、自分で使いやすいものをつくるのなら、この辺が参考になるかと。
http://javascript.eweb-design.com/0814_fio.html
ただし、↑はIEでしか動かないので、クロスブラウザにするには透明度の制御部分を修正してあげれば可能。
その参考となりそうなのは
http://www.game.gr.jp/mycom/15/index.htm
http://memolog.org/2007/09/post-149.php (←これはCSSの例)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 画像が分割されて切り替わる、ループアニメーションが作りたい 7 2023/05/27 17:12
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- PowerPoint(パワーポイント) you tubeにパワポで作った動画を投稿する方法 1 2023/04/09 22:56
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- Visual Basic(VBA) PowerPoint VBA で画像の鮮明度を変更する方法がわかりません 2 2023/03/24 13:34
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fontsize.jsでhtmlの大中小の設...
-
qtipの使い方について
-
jqueryのプラグインslickの画像...
-
自動でスライドし、伸び縮みす...
-
【WEBデザイン】ディスプレイ環...
-
jQueryについて質問なのですが...
-
HPB_SCRIPT_ROV_50
-
イラストのボタンを押したとき...
-
Javascript初心者|jQueryの.va...
-
サニタイズcssが反映されません...
-
画像をクリックして変数に値を代入
-
java折りたたみタグを複数設置...
-
CSSでテキストの均等割付
-
onclickで画面が固まる・・・ら...
-
【javascript】ロールオーバー...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
条件分岐でキーが入力されてい...
-
画像をクリックしたら別ウイン...
-
こんにちは、javascriptにてボ...
-
折りたたみメニュー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Slick.jsのオプションrtlについて
-
[jQuery]bxSlider 一番最後と...
-
【jQuery】2分割レイアウトで、...
-
CSSでマウスオーバーした画像を...
-
数ある中からランダムで抽出し...
-
複数のランダム表示について
-
上下の余白について
-
同じjqueryを2つ並べて動かし...
-
ロールオーバーを含む複数の動...
-
bxSliderのランダム表示について
-
jcarouselliteについてです。
-
SimplyScrollについて
-
楽天APIのデータをjqueryのgetJ...
-
横並びの画像を3枚時間差でフェ...
-
ローカルでは問題なく動くがサ...
-
html内でのマウスオーバー時に...
-
画像をフェードアウト&フェー...
-
Javascriptを使用したスライド...
-
javascript cssの値を取得、変更
-
jQueryスライドショーについて
おすすめ情報