
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
風の影響を無視すれば、真大気速度(TAS)が同じであれば、異なる高度でも移動速度も同じになります。
計器速度(IAS)は、同じ数値であっても高度(密度高度)が異なると移動速度は同じになりません。
総ての航空機が別の高度を飛べれば良いのですが、着陸のための降下や雲など避けるために上昇しようとし、別の航空機の飛行高度を通過したり同じになる事がありますが、管制官は安全な間隔がある時に高度変更を許可をします。
現在はレーダーで間隔を確認していますが、以前は航空機からの位置通報とTASを比較して管制官が間隔を推定し、許可するか判断していました。
もしフライトプランの記載速度がIASであったなら、当該地点の垂直気温分布と大気圧からTASを算出し間隔を推定する事になりますので迅速な対応が困難になります。
そのため、フライトプランにはTASを記入します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名阪国道は怖い?
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
名神高速道路の速度制限
-
80キロの高速道路を110キ...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
山陽自動車道オービス
-
駐車場構内の制限速度
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
オービス(Hシステム)の光
-
プラス10キロまでは許容範囲だ...
-
トラックの速度抑制装置は何キ...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
なぜ飛行機はIASなのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名阪国道は怖い?
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
駐車場構内の制限速度
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
名神高速道路の速度制限
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
一般道における制限速度の在り...
おすすめ情報