重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレディセゾンのキャッシングで、借り入れと返済を繰り返し、現在70万円ほど残債があります。
先日、取引履歴を取り寄せて名古屋式で引き直し計算をしたところ、残債は20万円弱である事が判明しましたので、一括で支払ってしまいたとと思います。
そこで質問なのですが
(1)残額を返済後に債務不存在を送る方法ではなく、クレディセゾンにも残債は20万円弱で間違いないと合意してもらった上で送金する事は可能でしょうか。
(2)電話で交渉したいと思うのですが、すんなり応じてもらえるものなのでしょうか。
また、もし応じてもらえないとすれば、どのような事が原因として考えられますでしょうか。

一応、勉強はしてきましたので、ある程度の専門用語なら理解できているつもりですが、このような交渉は初めてなので、とても不安です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

今年の秋にクレディセゾンに過払い請求しました。


クレディセゾンと、もう一社、合計2社に個人で過払い請求したのですが、クレディセゾンは交渉とかそういう感じではなく、すぐに解決しました。

取引履歴を取り寄せる電話をしたときに今後の手順の説明を全てしていただき、
取引履歴請求書到着、請求書返送、取引履歴到着、
まずは自分で引き直し計算し、引き直し計算依頼書を送り(最初の電話の際に相談済み。所定の依頼書は特になく、便箋等でOKでした)、引き直し計算書と合意書到着、
自分で計算した引き直し計算と照らし合わせ、合意書返送、でした。

引き直し計算前は債務が残った状態でしたが、私の場合は過払い金が発生していましたので、引き直し計算しても債務が残る場合はどうなのかはわかりませんが、
解約にはならず、ショッピングの利用もできています(これも、最初の電話の際に確認済み。)
(ちなみに、今後は使わないですがキャッシング枠も残っています。)

(住宅ローンを組む予定や ほかのカードを作る予定はないため、信用情報よりも、危うい生活状態の立て直しを優先しました。)

クレディセゾンの場合は、電話で相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に経験された経緯を教えて頂き、ありがとうございました。
私も、信用情報と生活状態の立て直しのどちらを優先するか悩んでいる所でもあります。
交渉なしですぐに解決されたとの事で、少し不安の解消にもなりました。
検討してみます。

お礼日時:2009/12/29 02:50

詳しい実務以前に、債務が残ったままの過払い請求は、「契約見直し」や「債務整理」等の付加情報が信用情報に登録されます。


また、申し立てをして最終的に合意に至るまで、支払いは(引き落としなど)ストップしますから延滞情報も登録されます。
ですから、まずは70万を完済して信用情報に「包括」(なにもなく約定通り契約が終了した)と登録されたのを確認後、過払い請求を起こしませんと、信用情報に傷がつきクレジットや住宅ローンなどに影響します。多額の債務ならむずかしいでしょうが、70万ならなんとかなるのではないですか?
過払い請求は、金融機関から見れば「債務整理」の一種です。
良く準備検討され実行することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度完済する方法も検討してみようと思います。

お礼日時:2009/12/29 02:45

(1)可能ですが、はい.そうですか!!とは行きません!!



(2)まず無理です。そんな対応を個々に応じてると既にパンクしてます。

元々はグレーなゾーンなので、満額の請求での和解は裁判を要するでしょう。
個人で交渉は、知識と時間が掛かります。
そうで無くても、CMもバンバン流れ...我も我も状態ですから....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/12/29 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!