重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

有馬記念についてです。

枠順の影響はどれ位ありますか?

A 回答 (3件)

2500mですが、内枠と外枠では実際に走る距離が違ってきます。


また、内枠に追い込み馬が入った場合は、最後は多分、外を回る事になりますし、逃げ、先行馬が外枠に入った場合は、スタート直後に内側に切れ込む事になるでしょう。
一般的に、差し、追い込み馬は外枠、逃げ、先行馬は内枠が有利と言われてます。
今回は、ブエナは外を回る事になるでしょうね。
因みに、僕は、ドリームジャーニーを中心に、ブエナとプリキュアを絡めるつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 21:11

すでに回答が出ていますが、出走頭数を見れば、



2003年 12頭
2008年 14頭

となっていました。勝った馬が断然強かったということですが、フルゲートでなかった点も幸いしたと考えられます(強い馬が出たからフルゲートにならなかったということもあります)。

今年の有馬記念、フォゲッタブルを狙っていたのですが大外とは、トホホです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 21:11

去年は枠連8-8で決まりましたが、レアケースです。


基本的には内枠有利です。
スタートして最初のカーブまで200mないので、外の先行勢は無理していかなくてはならない点や、コーナーが6つあるので、内外の距離差が多くなり、すんなり内に入れられたほうが有利ということがあるようです。

8枠で連対した馬は、
03年1着12番 シンボリクリスエス
08年1着13番 ダイワスカーレット
08年2着14番 アドマイヤモナーク
の3頭。シンボリクリスエスは能力断然、ダイワスカーレットは抜群の出足ですんなりインコース確保。アドマイヤモナークはハイペースを最後方追走で枠の不利を受けにくかったと、理由があります。

有馬記念過去10年の枠番別成績
1枠 2-2-0-9
2枠 1-1-4-9
3枠 1-2-0-15
4枠 3-1-3-12
5枠 1-2-0-15
6枠 0-0-2-18
7枠 0-1-1-18
8枠 2-1-0-17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!