
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わかります。
「長い長い殺人」は惜しいですよね(笑)私的には「理由」と「模倣犯」も惜しかったです。
ただ、模倣犯は途中の展開は素晴らしかったように記憶しています。
飛び抜けて「すごい!」と思ったのは、何と言っても「火車」です。
題材が今となっては古い社会問題ですが、ラストの、息が止まるような緊張感はなかなか読書で味わえるものではありません。
「蒲生邸事件」もお勧めです。「ラストがすごい!」というのはありませんが、読後の余韻が深いです。
余談ですが、ドラマ化されましたがキャストがいまいちでした。山田孝之君あたりでやってくれないかな・・
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/18 12:24
ありがとうございます!「火車」気になっていたので、見てみたいと思います。
山田さん、シリアルな役すごいですからねぇ~。僕も好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
源氏物語について。
-
訳文が判りにくい
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
小説のネタにしたいので教えて...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
今まで皆さんに言われたことを...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
小説を書くのは好きだけど、読...
-
第7回のことばと新人賞というの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報