dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働かない同僚をギャフンと言わせ、働く気にさせるには?

今、私の横の横の席にいる同僚は、この2時間くらい、ずっとネットサーフィンをしています。
キーボードを叩く音がせず、マウスクリックの音しかしていないので、わかります…。いつものことですから。

その同僚をギャフンと言わせ、かつ働く気にさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
効果的な言葉や、行動など、何かないでしょうか?

その人が視界に入ると、確実に士気が下がります。

A 回答 (5件)

相談者さんも休日の0時、18~19時台以外は、平日の10時~16時台にパソコンから質問ばかりしてますよね?


社内機密保持の為に会社のパソコンから私用のネット接続、特にコミュニティサイトへの接続は制限されていることが多いと思います。大丈夫ですか?

相談者さんをギャフンと言わせ、働く気にさせたかっただけですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のとおりです。
ありがとうございます。

多かれ少なかれ自分がしていたことを棚に上げて、他人に腹を立ててはいけないですよね。

これから気を付けます。

心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2010/03/27 13:59

もし、フリーメールであなただと分からないアドレスを作れるとする。



それで、会社内のある監視部署の個人を装って、

あなたのネット使用は監視されてます
要チェックに入りました
今回はこの忠告だけにしますが、
これ以上すると部署で処分対象に移します

と入れる。

ただし、あなたも同類のようだね。このようなストーカー的なやり方は、あなたがすべて善で、相手が完全に悪でどうしょうもない場合のやり方だね

これベストアンサー!
    • good
    • 0

昼の時間に投稿なら、昼休みは個人的なものでも自由に使用できるのでしょうね。


少し、上司に話してみてネットサーフィンしてるときにそっと覗いてもらいましょ。
厳重注意か減俸、配置変えまで行くかな~~
    • good
    • 0

失礼ですが、こちらのサイトに書き込みされているあなたは業務違反にはならないのでしょうか?職場によっては厳しく私的なネット活用を罰則を設けて禁止しているところもありますが大丈夫ですか?


周りに惑わされて、あなたも同じになっては意味がありません。あなたがどんどん評価され出世していけば同期は普通あせります。(下からどんどん後輩が上がってくるわけですし)
気にせず仕事に慢心しましょう。

この回答への補足

確かにおっしゃるとおりです。
私は、ちょうど昼休みに入ったので、イライラを我慢しきれず、速攻で書き込みしました!!

補足日時:2010/03/27 12:39
    • good
    • 0

パソコンを壊しましょう。

効果的な言葉や、行動などはありません。無視するのがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!