
地方局、ローカル局はなぜ必要なのですか?
マスメディア集中排除の原則という考え方があるのは分かりますが、そのためにローカル局が作るつまらない番組を見せられたり、興味もない中日戦を見せられるのはヘドがでます。
ローカル番組にも需要があるなら放送すればいいですが、だったらキー局の番組もどこでも見られるようにしてほしいのですが、なぜそれができないのでしょう?
全て自由競争にして視聴者に選択権を委ねればいいと思うのですが?
その結果視聴率がとれず衰退する局があれば自業自得でいいと思うのですが?
ローカル局ってそんなに必要ですか?
ローカル局が作る番組ってそんなに必要ですか?
まあ、特に今は地元を離れて仕事のためだけに東海地方にいるので東海地方の文化や地元情報に全く興味がないのにそういう情報を垂れ流されてるというのもありますが...
集中排除の原則の原則でローカル局を守る必要性があるのですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>集中排除の原則の原則でローカル局を守る必要性があるのですか?
それで守っているのではないでしょう。
私は地方在住でローカル局をみています。
本当にキー局の番組がすばらしく視聴率がとれるすべてキー局の番組にしています。
地元の情報も一定割合必要です。
昨日の品川駅の大きな電子看板とかのニュースいりませんし、駅ナカのスイーツも遠いので対象外です。
>全て自由競争にして視聴者に選択権を委ねればいいと思うのですが?その結果視聴率がとれず衰退する局があれば自業自得でいいと思うのですが?
これが本質に迫る問題で視聴者の選択に任せたとき広告収入で成り立っている民放は広告料金を出している企業にどれだけの人が見たと説明できるのでしょうか?今は視聴率がわかって放送地域の人口がわかれば一応出せます。(正確でなくても長年ビジネスモデルとして成り立っている)
一部の地方CATVではキー局の放送を見ることができます。しかし限定された少数の視聴者なら良いですがこれを全員に可能にすると朝ズームインを見たときのCMはローカル局のA地方銀行かキー局のBメガバンクかわからなくなります。
ローカル局では取られる場合がおおいでしょうし、キー局では関東一円より多くの視聴者が得られるが、どれほどか調べるすべもなく企業に多くお金をもらうのが難しいし、企業も未確定の視聴者の分まで払いたくないと考えませんか?
もう1つは電波有限で独占的にテレビ局に与えられているので災害報道など公共的使命もあるので安易につぶせないこともあります。
地上デジタル放送のIP再送信,総務省の真意は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2005102 …
地デジIP再送信への二つの課題
「送信地域を限定する技術面の整備」ー>これが現行免許制度の県単位区切りを踏襲する要望から
放送事業者の間に広がる不安ー>地方局ビジネスモデルが崩壊の危険
も参考になるとおもいます。
No.8
- 回答日時:
あなたはローカル局が必要ないといいことですが、私は地上派そのものが必要ないと思っています。
人の考え、意見はさまざまですがこういうところへ質問と称して少数意見を披瀝すると多数派のヒマ人の餌になるだけのことです。運営者は不毛な議論にならないように注意はしているのですが、質問ではなく質問の形にして自分の意見を言いたがる人と反論したがるヒマ人には困ったものです。
No.6
- 回答日時:
ローカル局が無かったら、何から何まで全部東京のキー局からの垂れ流しになる可能性が極めて高くなりますし、そっちの方がよっぽどつまらないと思います(※首都圏在住の方は結果的に余り変わらないのでアレですが)。

No.5
- 回答日時:
>ローカル局が作るつまらない番組
う~ん。
キー局の番組だって、似たようなものだと思うんですが。
お手間を取らせて申し訳ないんですが、
質問者さんにとって「つまらなくない番組」を、
具体的に提示していただけないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
既にBS放送にて「難視聴地域対策」としてキー局放送が送信されています。
国の定める「ホワイトリスト」に登録される事が必要です。
一世帯3台までのデジタル映像機器で受信する事が出来ます。
東京キー局が全国の放送網を経営・維持・管理する事は困難です。
No.1
- 回答日時:
地方は地方の情報が必要ですよ
東海地方にいらっしゃるとのことですが、
中日のファン層が多いからです。
放送局は、広告費などの利益で経営されています
クライアントが視聴者が見ないような巨人-阪神戦より
中日戦にCMを流したいですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) テレビで昔放送された特番を購入する方法を教えてください。 2 2023/08/18 10:20
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- メディア・マスコミ 放送法問題。故安倍総理の意向に沿うなら政府広報番組や総理及びその他大臣は番組出演出来なくなるのでは? 2 2023/03/11 19:15
- 超常現象・オカルト ちょっと自分でも怖いくらい不思議な出来事があります。 それは自分の頭の中で強く考えてた事が実際に不思 3 2022/10/15 01:23
- ドラマ ドラマ一挙放送って8時間も10時間も集中して見られる人ってどういう人ですか? 4 2022/12/30 08:36
- 事件・事故 日本中が大混乱の今、テレ東は何を放送してますか? 6 2022/07/08 19:10
- docomo(ドコモ) SIMロック、またはSIMロック解除の仕組みをおしえてください。 5 2022/04/25 10:57
- メディア・マスコミ 集団ストーカーが無いと言う根拠を示して下さい。 6 2022/05/23 02:23
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメ 制作期間
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
テレビ東京は福島県では??
-
再放送中の朝ドラ「チョッちゃ...
-
ズームインの駒村さんのコーナーで
-
クレヨンしんちゃんの園長先生...
-
FM802『ミュージックガンボ』
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
3時のあなた番組内での桃屋の...
-
北海道コンサドーレ札幌の話
-
『サザエさん』はいつ放送終了...
-
来年もガンダムが放送される??
-
行列のできる法律相談所に丸山...
-
VOAに日本語がない理由
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
街角インタビューに答えたです...
-
曙対ボブサップ
-
Jリーグって素人にはお呼びでな...
-
ミュージックステーションで歌...
-
東京フレンドパーク 野久保直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメ 制作期間
-
サムライチャンプルの放送停止...
-
テレビ東京は福島県では??
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
「あたしんち」のおかあさんた...
-
ワンピースの絵が最近汚いです。
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
FM802『ミュージックガンボ』
-
深夜2時ごろに町内放送?があ...
-
おジャ魔女どれみ世代って、今...
-
1990年に放送された愛の貧乏脱...
-
昔、「サザエさん」って週に2...
-
VOAに日本語がない理由
-
2つのサザエさんについて違いを...
-
ホーボーケン番号の読み方
-
タモリの「ボキャブラ天国」で...
-
街角インタビューに答えたです...
-
「人志松本のすべらない話」の...
-
バサラのママって誰?
おすすめ情報