No.5ベストアンサー
- 回答日時:
景気の動向をにらんで日銀が決定した政策金利を元に、各銀行は利率を決めています。
ということは、少なくとも利率が低いことには責任を問いにくいということ。
手数料については、東京スター銀行の元頭取タッド・バッジ氏が興味深いことを言っていました。
「手数料は無料にすべきだ。現行の手数料は基本的なサービスに対する課金としては高すぎる。銀行はもっと価値の高いサービスを提供して、収益を得るべきだ。」
ただし、手数料のぶんだけ余分に収益をあげなければならないわけで、当然運用はハイリスクハイリターンになります。リスクの大きい銀行って、好きですか?
要するに、景気が悪いときにはため込まずにじゃんじゃん使えってこと。さもなくば株式投資とか。
>銀行社員はたくさん給料をもらってるしさ。
能力や社会における役割、業務のきつさを漏れ聞く分には妥当だと思いますけどねえ。1円でも違ったらアウトとか、億単位の融資の決断とか、私にはとうていできそうにありませんもの。
No.13
- 回答日時:
デフレ下では相対的な貨幣価値は上がっていくわけですから、見た目利息ゼロでも増えたといえるかもしれません。
口座維持手数料も無く元本保証もあるだけでもまだマシかも。確かに銀行員は高給取りですが、ここ数年を見る限り、決して楽な職種とはいえませんね。それに銀行員も、資産家に対してそう思ってるかも。
日本にも外資系の銀行はありますね。シティとか新生銀行とか。一度預けてみられてはいかがでしょうか?
No.12
- 回答日時:
おいしいムダ使い予算はほしいので国債で借金するわけです その国債が庶民の銀行利息なので 大赤字財政日本の金利を上げないように仕組まれているのですよ 親分(米)と同じやり方でOKくらいに思ってるとこけるのは日本だけかも。
ずるがしこい戦略国家は生き残るけどね。赤信号をみんなでわたる政治家を選んでいる国民が被害者なのでこれも当然の報いか。No.11
- 回答日時:
かつてにアルゼンチンは預金金利は数千%だった。
(物価上昇率も数千%)金利が高ければ良いならこういう国が正しいのか?
金利が低い国と高い国の銀行預金金利を比較しても無意味。
No.10
- 回答日時:
確かに銀行本来の機能を果たしていません。
今日の大手企業は銀行から借りないで別の方法で
金を集めて経営に使っているようになったので
銀行も借り手がいないので苦労?している。
外国の銀行の利息ですが、現在でも数%を付けて
いる国が結構あります。
No.7
- 回答日時:
■西川の首には今外資の首輪が嵌められています。
西川に首輪を嵌めてきたのはCFRの使いで来た竹中平蔵ですが・・・・
この後、
三井住友銀行はゴルードマン・サックスに
5000億円のファイナンス(返済25年契約)をさせられました。
三井住友ファイナンシャルグループは、この借金ファイナンスを契機に、
限りなくゴールドマン・サックスの★奴隷になった。
イトマン事件は、
住友銀行が山口組に乗っ取られた事件です。
現在もつながっています。
■山口組=ロックフェラーの下請けです。
----------------------------------------------------
■長銀→新生銀行(リップルウッド:米国企業再生ファンド)
■日債銀→あおぞら銀行(サーベラス:米国投資ファンド:)
■東京相和銀行(第二地銀)→東京スター銀行(ローンスター:米国投資ファンド:)
■東京協和信用組合・安全信用組合の理事長 高橋治則(イーアイイー:リゾート開発会社社長)
不良債権問題処理は、多額の税金を、ハゲタカにくれてやったのが真相です。
米国の一部の金持ちが潤っただけで、
それが今回のウォール街・金融崩壊の一因になった訳です。
結局、郵政民営化は、ユダヤ商人に乗っ取られました。
-----------------------------------------------------
中川一郎
高橋治則も犠牲者です。
田中角栄
小渕恵三
石井こうき
橋本龍太郎
松岡農水
中川昭一
----------------------------------------
■日銀の株主=政府+皇室+ロスチャイルド家
----------------------------------------
■植草冤罪事件・・4ヶ月間拘置所に入ってた
911事件&オウム事件は世界の裏側で支配する
No.6
- 回答日時:
新生銀行のもとは、日本長期信用銀行で、破綻を防ぐとかぬかして7兆円もの血税を投入しておきながら、ハゲタカ外資のリップルウッドに売り渡したのね。
乗っ取られたんじゃなくて、ロックフェラーを中心としたアメリカ支配層に支配された売国奴の自民党の小渕や宮沢などが乗っ取らせたのね。もちろんおこぼれにもあずかっているがね。
新生銀行の手数料が無料にされたって、日本人には大きなマイナスなわけなのね。
完全に日本人もなめられているね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の数え方?(金融用語の意味)
-
新米独立司法書士は飛び込み営...
-
上場企業?
-
銀行用語について・・・
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
100円玉を500円玉に両替したいです
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
母親が亡くなったのですが、母...
-
自治会用の銀行口座を開設した...
-
定期預金残高について
-
15時以降両替出来るところ?
-
大量の1円玉や5円玉、どうやっ...
-
銀行口座解約後、過去の履歴開...
-
郵便振替代行センターって何で...
-
住信SBIネット銀行への一部入金...
-
口座開設をしてきたんですが職...
-
郵便局で 座通帳の口座を1人が...
-
1万円札を両替したいのですがど...
-
銀行の口座開設理由の答えかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の数え方?(金融用語の意味)
-
銀行用語について・・・
-
銀行預金の自動支払機からの入...
-
合併前の銀行名について
-
銀行って法人ですか?そもそも...
-
新米独立司法書士は飛び込み営...
-
為替の「期中平均」の算出方法...
-
何故巷では銀行マンはずるいと...
-
銀行で仕組預金を勧められ、結...
-
なぜ自宅に大金を置くんですか?
-
なぜ金融機関は土日休み
-
銀行の預金残高、貸出金、総資...
-
銀行の口座はずっと使ってなく...
-
足利銀行が破綻した際に預金が...
-
信託銀行
-
戦後日本の6大企業について
-
銀行の定義
-
ネット銀行定期預金について
-
百五銀行などの数字で始まる名...
-
30年分程度の普通預金利率の...
おすすめ情報