
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
燃費グッズと同じじゃないですかね。
これを付けると燃費とパワーが20%上がりますとか宣伝しますが、そんなに燃費が良くなるなら自動車メーカは多額の開発費などかけないでそれを買ってきますよね。
情報商材にしても、本当に儲かるならその人は商材販売をせずにその商売に熱中するべきです。
しかしそれでは儲からない、実は儲からないビジネスだから、その情報を売って儲けようとしているわけです。
つまり情報商材屋は儲かる商材を売っているのではなく、その商材を売って儲けているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員に無視されたわ
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
古着ネットで売っている人って...
-
メルカリメルカリショップネッ...
-
ネットショップを作りたいので...
-
ネットの動画を見ていると
-
今私はネットショップでオリジ...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
コミットというインスタグラム...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リセールライト商材って稼げる?
-
SNSのXでtipsサイトで作った情...
-
田実博さんを御存じですか?
-
情報商材の共同購入は違法なの...
-
まずは年収1億円を稼ぐプレー...
-
■本当に儲かる情報商材ってある...
-
知恵を貸してください!
-
インフォトップ商品を監視する...
-
ネットビジネス
-
ネットを利用した情報販売について
-
情報起業の起業方法
-
情報教材における返金保証の責...
-
海外で探し物をしてくれる業者
-
超優良金儲け情報が知りたいです
-
情報商材の販売専用サイト
-
情報商材、「ゼロから始める完...
-
情報商材の販売サイト
-
ノウハウをビジネスに変える方...
-
販売終了した情報商材の入手方...
-
情報商材は殆どがガセネタでし...
おすすめ情報